2023年10月01日 (日) | 編集 |
ダイエットしたい、痩せてスリムになりたいけど、いつも食べ過ぎてしまう。

Sisters Eat Chips / mikecogh
太りたくないという気持ちはいつもあるのに、甘いものやお菓子、菓子パン、ケーキなどをついつい食べてしまう。
時にはお腹がパンパンになるまで、気持ち悪くなるまで過食してしまうことも。
お腹は空いていない、空腹感はないのに、口が寂しいというか、ついついなんとなく、時間が来たら食べてしまう。
そして結局、食べ過ぎになってなかなか痩せられない。
痩せたい!でもお腹いっぱい食べたい。
このジレンマに日々悩まされている人も少なくないと思います。
過去の私もそうでした。
ポッコリお腹を改善させるために、無茶な食事制限、カロリー制限をしてみたり、極端な断食をしてたこともありますが、結局はあまり知識のないままにむちゃくちゃなことばかりしていた反動で失敗してばかり。
食欲が止まらないどころか、それまでよりも食欲が暴走してしまって、毎食毎食気持ち悪くなるまでお腹がはちきれんばかりに食べていたこともしゅっちゅう。。
何をやっても食欲が抑えられない。
うつ病のような症状もあって、その鬱々とした気持ちを紛らわすために、それも食べまくることで解消していたというか。
まあ、結局食べ過ぎることで、余計に鬱々とした症状はひどくなってしまったんですけどね。。
そんな過食しまくりの日々だったわけですが、今の私は糖質制限に出会ってから、ずいぶんと食欲も落ち着いてきました。
食欲が落ち着き、体も精神面も安定するようになって、冷静に過去を振り返ってみるとわかってくることがあります。
炭水化物や砂糖などの「糖質」を必要以上に取り過ぎていたことが、食欲を暴走させていた大きな原因だったのだろうなと。
[READ MORE...]

Sisters Eat Chips / mikecogh
太りたくないという気持ちはいつもあるのに、甘いものやお菓子、菓子パン、ケーキなどをついつい食べてしまう。
時にはお腹がパンパンになるまで、気持ち悪くなるまで過食してしまうことも。
お腹は空いていない、空腹感はないのに、口が寂しいというか、ついついなんとなく、時間が来たら食べてしまう。
そして結局、食べ過ぎになってなかなか痩せられない。
痩せたい!でもお腹いっぱい食べたい。
このジレンマに日々悩まされている人も少なくないと思います。
過去の私もそうでした。
ポッコリお腹を改善させるために、無茶な食事制限、カロリー制限をしてみたり、極端な断食をしてたこともありますが、結局はあまり知識のないままにむちゃくちゃなことばかりしていた反動で失敗してばかり。
食欲が止まらないどころか、それまでよりも食欲が暴走してしまって、毎食毎食気持ち悪くなるまでお腹がはちきれんばかりに食べていたこともしゅっちゅう。。
何をやっても食欲が抑えられない。
うつ病のような症状もあって、その鬱々とした気持ちを紛らわすために、それも食べまくることで解消していたというか。
まあ、結局食べ過ぎることで、余計に鬱々とした症状はひどくなってしまったんですけどね。。
そんな過食しまくりの日々だったわけですが、今の私は糖質制限に出会ってから、ずいぶんと食欲も落ち着いてきました。
食欲が落ち着き、体も精神面も安定するようになって、冷静に過去を振り返ってみるとわかってくることがあります。
炭水化物や砂糖などの「糖質」を必要以上に取り過ぎていたことが、食欲を暴走させていた大きな原因だったのだろうなと。
[READ MORE...]
2023年10月01日 (日) | 編集 |
2ヶ月ぐらいぶりに体重を測ってみると、約2ヶ月前に比べて5キロほど体重が落ちていました。

元々、体全体的には細身で、ただお腹辺りがぽっこりしていたのでそれを解消するために糖質制限を始めました。
お腹はもうずいぶん前にすっかり解消していて、普段、特に体重を気にしているわけでもないのですが、最近ふと、ちょっと久しぶりに測ってみようかなと体重計に乗ってみたのです。
2ヶ月でどれぐらい痩せたいかという目標は人それぞれだと思いますが、でもあまり極端な減量を目標にしてしまうと、それが体調を壊す原因にもなりますし、せっかくダイエットしてもリバウンドしてしまう可能性も高くなります。
「減量」のためにいきなり無理な食事制限をしてしまうことで、2ヶ月で10キロ以上体重を落とすことは可能でしょうけど、その場合、脂肪よりも筋肉のほうが多く落ちてしまっている可能性もあります。
[READ MORE...]

元々、体全体的には細身で、ただお腹辺りがぽっこりしていたのでそれを解消するために糖質制限を始めました。
お腹はもうずいぶん前にすっかり解消していて、普段、特に体重を気にしているわけでもないのですが、最近ふと、ちょっと久しぶりに測ってみようかなと体重計に乗ってみたのです。
2ヶ月でどれぐらい痩せたいかという目標は人それぞれだと思いますが、でもあまり極端な減量を目標にしてしまうと、それが体調を壊す原因にもなりますし、せっかくダイエットしてもリバウンドしてしまう可能性も高くなります。
「減量」のためにいきなり無理な食事制限をしてしまうことで、2ヶ月で10キロ以上体重を落とすことは可能でしょうけど、その場合、脂肪よりも筋肉のほうが多く落ちてしまっている可能性もあります。
[READ MORE...]
2023年09月17日 (日) | 編集 |
ダイエットしてて体重が思うように落ちないから、「チートデイ」で食べたいものを食べまくった。

結果、食べ過ぎて1日で5000キロカロリー以上の超カロリーオーバーになってしまった。
そういうことってありますよね。
以前の私も、「チートデイ」と意識していたわけではないですが、ご褒美的にドカ食いして6000キロカロリー、7000キロカロリー
8000キロカロリー、9000キロカロリー、10000キロカロリーぐらいを1日で摂取していたこともありました。
今考えると恐ろしいほど食べすぎていました。。
流石にこれだけ食べると、体重もガツンと増えてそこからなかなか落ちないという日々が続いていました。
いくら停滞している体重を落とすためとはいえ、チートデイも食べすぎてしまうと逆効果になってしまうこともあります。
というか、私は「チートデイ」というのは、「健康的に魅力的に痩せたい」のであれば、必要ないと思っています。
[READ MORE...]

結果、食べ過ぎて1日で5000キロカロリー以上の超カロリーオーバーになってしまった。
そういうことってありますよね。
以前の私も、「チートデイ」と意識していたわけではないですが、ご褒美的にドカ食いして6000キロカロリー、7000キロカロリー
8000キロカロリー、9000キロカロリー、10000キロカロリーぐらいを1日で摂取していたこともありました。
今考えると恐ろしいほど食べすぎていました。。
流石にこれだけ食べると、体重もガツンと増えてそこからなかなか落ちないという日々が続いていました。
いくら停滞している体重を落とすためとはいえ、チートデイも食べすぎてしまうと逆効果になってしまうこともあります。
というか、私は「チートデイ」というのは、「健康的に魅力的に痩せたい」のであれば、必要ないと思っています。
[READ MORE...]
2023年09月06日 (水) | 編集 |
2023年09月01日 (金) | 編集 |
年々太っていく。
じわじわ太る。
体重がじわじわ増える。
いろいろなダイエットを試みるものの、一時的には痩せることはあっても結局続けられない。
そしてまた、体重は少しずつ増える。
対策はあるでしょうか。
[READ MORE...]
じわじわ太る。
体重がじわじわ増える。
いろいろなダイエットを試みるものの、一時的には痩せることはあっても結局続けられない。
そしてまた、体重は少しずつ増える。
対策はあるでしょうか。
[READ MORE...]