fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ふすま粉で作ったクッキーのレシピを集めてみた
2022年03月17日 (木) | 編集 |
「クッキー」っておいしいですよね。



私も大好きでした。

そして、昔はしょっちゅうバリバリボリボリ食べていました。

食べまくっていました。

「食べすぎ」になってしまうほどに。。

でもやっぱり、市販のクッキーは糖分たっぷりです。

主原料は小麦粉と砂糖ですから、「ダブル糖分」。


もちろん、それでも少量食べるぐらいならどうってことはないですが、1度口を空けてしまうと、なかなか止められませんよね。。

1袋一気に食べきってしまうこともよくありました...

と、クッキーに未練たらたらなのですが、糖質制限をされている方々は「ふすま粉」で低糖質なクッキーを作っている人もいるようです。

おなじみのレシピサイト「クックパッド」でいろいろな「ふすま粉クッキーレシピ」を見ていました。

どれもおいしそうです。

とういうことで、個人的に気になったレシピをいくつかまとめてみました。


[READ MORE...]
全粒粉パンと小麦ふすまパンはどちらが糖質が少ないか
2021年12月14日 (火) | 編集 |
全粒粉パンと小麦ふすまパン。

どちらも健康志向な人たちに、好まれているパンです。

糖質制限的にみれば、より「糖質」の少ないほうが健康的といえますが、それでは、どちらがより糖質が少ないのでしょうか。



[READ MORE...]
小麦全粒粉とフスマ粉ってどう違うのか
2021年10月20日 (水) | 編集 |
最近は「全粒粉入りのパン」や「ふすまパン」といったパン食品をスーパーやコンビニなどでよく見かけるようになりましたよね。



コンビニのローソンでも以前からふすま粉を使った「ブランシリーズ」が販売されていて、ダイエット中、健康志向の高い人たちに人気です。

私も時々パンが食べたいと思った時にローソンのブランパンを買ったりします。

これらのパンは、小麦粉を使った一般的な「白いパン」よりも糖質の量がだいぶ少なめです。

健康志向な人たちは、全粒粉やふすま粉を買ってきて、自宅でホームベーカリーで手作りしたりしています。

↓こちらはクックパッドで見つけた全粒粉パンのレシピ
Cpicon 糖質制限でも!HBで全粒粉100%食パン by ちょいちゃん。

というか、「全粒粉」と「ふすま粉」ってなにが違うんでしょうか。


[READ MORE...]
ふすま粉ってスーパーやドラッグストアで売ってるの?
2021年10月10日 (日) | 編集 |
糖質制限で活躍する食材として「ふすま粉」がありますよね。

私はあまり料理をしないので、ほとんど使うことはないのですが、最近では「ふすまパン」が健康食として広まってきているように、パンによく使われているみたいですね。

私の家族にも、パン好きで緩やかな糖質制限をしている人がいるのですが、パンはなかなか止められず、朝食として食パンやベーグルを少しづつ毎日食べています。

「近所にふすまパンを売ってるパン屋さんがあったらなあ」というようなことを言っているのですが、うちの近所にはまだありません。

となると、自分で作ろうかということにもなってくるのですが、この「ふすま粉」がなかなか手に入れにくい。

もちろん楽天市場など、ネット通販ではいくらでも買えますが、特に、まだ年配の方たちの中には、ほとんどネットをしない人もいますよね。

なので、スーパーやドラッグストアで売っていればいいのですが、まだあまり見かけません。というか私はスーパーでは見たことがないでんですが、どういうところにふすまパンは売っているんでしょうか。


[READ MORE...]
糖質量は1本当たり2.3g!ダイエット中にロールパン買うならこちらがおすすめ
2017年11月16日 (木) | 編集 |
朝ごはんにロールパンを食べる人も多いと思います。


Mmm... fresh baked hoagie rolls / jeffreyw


ロールパンに切込みを入れて、そこにいろいろな具材を挟んでボリュームたっぷりになったロールパンを頬張る。

美味しいですよね。

私も昔はロールパン好きで、朝ごはんとしてよく食べていました。

私は料理が苦手なので、ロールパンを軽くレンジで焼いてそのまま食べる、ってのが多かったです。

なにより炭水化物が大好きでしたから、具なんてなんでもいいし、パンさえあれば十分満足、みたいな。

みなさんはロールパン、1食で何個ぐらい食べますか。

私は1食で3、4個ぐらい食べてたかなあ。

今考えると、やっぱり炭水化物とりすぎですよね。。

その他の様々なパンと同様、ロールパンも糖分(炭水化物)は多いですから。

当然、ほとんどのパンが小麦粉を使っているわけですからね。

ロールパンも日常的にバクバク食べていたらやっぱり太ると思います。

ダイエットには不向きな食べ物。

ということで、昔パンが大好きで今は糖質制限中、でも、ロールパンは食べたい、という人たちにおすすめなのが、低糖工房で販売されている低糖質ロールパン。

私も久々にロールパン食べたいなあってことで楽天で探していて見つけました。


[READ MORE...]