2013年03月30日 (土) | 編集 |
ちょっと小腹が空いたとき、でもわざわざ何かを食べたりする時間も余裕もないとき、「飴」って便利ですよね。
口の中にほおりこんで、コロコロなめるだけ。
でもやっぱり糖分多いです。
まあ、1個や2個ぐらいなら量的にもどうってことはないでしょうけど、それ以上食べれば、「糖質のとりすぎ」になってくるかもしれません。
私も過去には、1度にたくさん食べてましたね。というか、すぐ噛んでたので、すぐになくなって、また次の飴を口にほおり込む。飴食べすぎであり、飴噛み砕きすぎですね。。
で、糖質オフ的な飴はないもんかと、いろいろ調べてみると、あの「ラカントSシリーズ」には飴もあるんですね。
[READ MORE...]
口の中にほおりこんで、コロコロなめるだけ。
でもやっぱり糖分多いです。
まあ、1個や2個ぐらいなら量的にもどうってことはないでしょうけど、それ以上食べれば、「糖質のとりすぎ」になってくるかもしれません。
私も過去には、1度にたくさん食べてましたね。というか、すぐ噛んでたので、すぐになくなって、また次の飴を口にほおり込む。飴食べすぎであり、飴噛み砕きすぎですね。。
で、糖質オフ的な飴はないもんかと、いろいろ調べてみると、あの「ラカントSシリーズ」には飴もあるんですね。
[READ MORE...]
2013年03月30日 (土) | 編集 |
「成功する人は缶コーヒーを飲まない」という新書を以前に購入していて、最近またちょっと読み直していたのですが、メジャーリーガーのイチロー選手の食事についても少し書かれていて興味をもちました。
イチロー選手は基本は肉食なのだそうです。
[READ MORE...]
イチロー選手は基本は肉食なのだそうです。
[READ MORE...]
2013年03月27日 (水) | 編集 |
以前にも書きましたが、ダイエット雑誌「フィッテ」を購入して読んでいます。
その中で、「これでやせた!セレブたちのご愛用スリム術はコレ!」と題して、ビヨンセやマドンナ、ジェシカ・アルバ、レディー・ガガたちのダイエット法、食事法が紹介されています。
[READ MORE...]
その中で、「これでやせた!セレブたちのご愛用スリム術はコレ!」と題して、ビヨンセやマドンナ、ジェシカ・アルバ、レディー・ガガたちのダイエット法、食事法が紹介されています。
[READ MORE...]
2013年03月26日 (火) | 編集 |
糖質制限をしていると、「ご飯もう少し食べたほうが良くない?」みたいに心配してくれる身内や知人がいます。
今はもう「緩やか」な糖質制限ですから、そういうことは言われないのですが、以前、ご飯やパン、麺類を極力抜く、甘いものも極力控える、という厳しめの糖質制限をしていたときは、言われてましたね。
もちろん、私のことを心配してくれているわけで、それはありがたいことなのですが、でも実際のところ、「糖分をとりすぎていること」のほうが、よほど問題だと思うのです。
[READ MORE...]
今はもう「緩やか」な糖質制限ですから、そういうことは言われないのですが、以前、ご飯やパン、麺類を極力抜く、甘いものも極力控える、という厳しめの糖質制限をしていたときは、言われてましたね。
もちろん、私のことを心配してくれているわけで、それはありがたいことなのですが、でも実際のところ、「糖分をとりすぎていること」のほうが、よほど問題だと思うのです。
[READ MORE...]
2013年03月25日 (月) | 編集 |
ダイエット雑誌「フィッテ」を購入してみました。
巻頭特集では、「読者1000人が太鼓判!!!2013年FYTTEダイエット大賞 感動やせグッズランキング」となっています。
・調味料
・ご飯・主食
・シリアル
・豆乳・大豆飲料
など、さまざまな部門に分けて、読者投票によって「愛用・お役立ちアイテム」をそれぞれランキングで紹介しています。
1、使ってよかった編
2、使ってみたい編
と、二つのパートに分かれています。
で、チェックしてみると、おお、糖質制限でおなじみの食品もランクインしているではありませんか。
[READ MORE...]
巻頭特集では、「読者1000人が太鼓判!!!2013年FYTTEダイエット大賞 感動やせグッズランキング」となっています。
・調味料
・ご飯・主食
・シリアル
・豆乳・大豆飲料
など、さまざまな部門に分けて、読者投票によって「愛用・お役立ちアイテム」をそれぞれランキングで紹介しています。
1、使ってよかった編
2、使ってみたい編
と、二つのパートに分かれています。
で、チェックしてみると、おお、糖質制限でおなじみの食品もランクインしているではありませんか。
[READ MORE...]
2013年03月25日 (月) | 編集 |
2013年03月23日 (土) | 編集 |
2013年03月20日 (水) | 編集 |
2013年03月20日 (水) | 編集 |
現代人の多くが不足しているといわれるビタミン・ミネラル。
5大栄養素にも数えられる微量栄養素ですね。
中でも、ビタミンB群は「代謝ビタミン」とも呼ばれ、細胞でエネルギーを作り出すのに欠かせない栄養素
。
しかし、これが「甘いものの食べ過ぎ」「糖質のとりすぎ」によって、体内に蓄積されている分がムダに消費されてしまいます。
体の中に入ってきた「糖質」を分解するのにビタミンB群が使われるんですね。
[READ MORE...]
5大栄養素にも数えられる微量栄養素ですね。
中でも、ビタミンB群は「代謝ビタミン」とも呼ばれ、細胞でエネルギーを作り出すのに欠かせない栄養素
。
しかし、これが「甘いものの食べ過ぎ」「糖質のとりすぎ」によって、体内に蓄積されている分がムダに消費されてしまいます。
体の中に入ってきた「糖質」を分解するのにビタミンB群が使われるんですね。
[READ MORE...]
2013年03月17日 (日) | 編集 |
2013年03月14日 (木) | 編集 |
糖質制限で砂糖などの甘みの代用として使うもので、「エリスリトール」というものがあります。
これは「糖アルコール」の一種。
糖アルコールには、エリスリトールのほかに、
・マルチトール
・キシリトール
・ソルビトール
・ラクチトール
などがあります。
[READ MORE...]
これは「糖アルコール」の一種。
糖アルコールには、エリスリトールのほかに、
・マルチトール
・キシリトール
・ソルビトール
・ラクチトール
などがあります。
[READ MORE...]
2013年03月14日 (木) | 編集 |
このブログのタイトルどおり、私は「ゆるい糖質制限」を続けています。
私自身、特に病気でも糖尿病というわけでもなく、30代半ばにして、ちょっとお腹がでっぱってきた、いわゆる「ちょいメタボ」な男性です。
このぽっこりお腹を解消するために「糖質制限」の健康理論に賛同し、あとはその知識を土台にして、自分なりの「緩やか糖質制限」をしています。
[READ MORE...]
私自身、特に病気でも糖尿病というわけでもなく、30代半ばにして、ちょっとお腹がでっぱってきた、いわゆる「ちょいメタボ」な男性です。
このぽっこりお腹を解消するために「糖質制限」の健康理論に賛同し、あとはその知識を土台にして、自分なりの「緩やか糖質制限」をしています。
[READ MORE...]
2013年03月13日 (水) | 編集 |
ローソンの低糖質なパン、「ブランシリーズ」。
小麦フスマを使って作られたパンで、通常の小麦で作られた菓子パンよりも、だいぶ糖質量が少なくなっています。
で、以前「ローソンのブランシリーズ「ブランパン」を食べてみた 糖質量は?」にも書いたとおり、ブランパンを食べたのですが、それ以来、他の種類のブランシリーズは食べていません。
いろいろ調べてみると、今年の2月5日に、「ほろにがショコラブラン」というのが発売されたといいます。ってか、これ超食べたいんですけど。。
[READ MORE...]
小麦フスマを使って作られたパンで、通常の小麦で作られた菓子パンよりも、だいぶ糖質量が少なくなっています。
で、以前「ローソンのブランシリーズ「ブランパン」を食べてみた 糖質量は?」にも書いたとおり、ブランパンを食べたのですが、それ以来、他の種類のブランシリーズは食べていません。
いろいろ調べてみると、今年の2月5日に、「ほろにがショコラブラン」というのが発売されたといいます。ってか、これ超食べたいんですけど。。
[READ MORE...]
2013年03月02日 (土) | 編集 |
日本人の代表的おやつともいえる「せんべい」。子供からお年寄りまで、「嫌いな人っているの?」って思うぐらいみんなせんべいをバリバリ食べているような気もします。。
みんな大好きですよね。
私も大好物でした。
でした...
しかし、基本的にせんべいの主原料は「お米」です。
糖質制限的には、ちょっと控えたい食べ物。とはいえ、私もちょくちょくは「バリッ」っと食べていますが、もっと食べたいなという欲求もめちゃめちゃあります。
市販で「低糖質せんべい」みたいなのは売ってるんですかね?
あったら買ってみたいかも。
で、お料理レシピでおなじみの「クックパッド」をチェックしてみると、「糖質制限的せんべい」を手作りされている方たちもいるんですね。
今度自分もやってみたいと思い、ちょっとまとめておこうかと思います。
[READ MORE...]
みんな大好きですよね。
私も大好物でした。
でした...
しかし、基本的にせんべいの主原料は「お米」です。
糖質制限的には、ちょっと控えたい食べ物。とはいえ、私もちょくちょくは「バリッ」っと食べていますが、もっと食べたいなという欲求もめちゃめちゃあります。
市販で「低糖質せんべい」みたいなのは売ってるんですかね?
あったら買ってみたいかも。
で、お料理レシピでおなじみの「クックパッド」をチェックしてみると、「糖質制限的せんべい」を手作りされている方たちもいるんですね。
今度自分もやってみたいと思い、ちょっとまとめておこうかと思います。
[READ MORE...]
| ホーム |