2013年05月29日 (水) | 編集 |
以前に「糖尿病患者は低GI食品でも高血糖になる」という記事を書きました。
血糖値の急上昇をなるべく避けるために「低GI食品」を選ぶといいと一般的には言われていますが、しかし、糖尿病であれば、「糖質」をとること自体が良くないですから、結局は低GIでもあまり意味がないかも、というような内容です。
もちろん、それはそうなのですが、でも、糖尿病でなければ、普段食べている糖質食品を「低GI食品」に変えるだけでも大きな意味はあると思います。
[READ MORE...]
血糖値の急上昇をなるべく避けるために「低GI食品」を選ぶといいと一般的には言われていますが、しかし、糖尿病であれば、「糖質」をとること自体が良くないですから、結局は低GIでもあまり意味がないかも、というような内容です。
もちろん、それはそうなのですが、でも、糖尿病でなければ、普段食べている糖質食品を「低GI食品」に変えるだけでも大きな意味はあると思います。
[READ MORE...]
2013年05月22日 (水) | 編集 |
白米というのは、いわゆる「精製炭水化物」であり、これは白砂糖や小麦粉と並んで、血糖値を急激に上げる食べ物の代表格です。
私も白米は昔から大好きで、今でも時々は食べてしまいますが、それでも「血糖値の急上昇」の恐さを知ることで、適度な量で抑えられています。
白米の食べすぎは結構恐いと思います。
でもそれでも、「白米」は体に良くないとわかっていても、どうしても食べることを止められない人も多くいます。
まあ、生まれてから今まで主食として食べ続けてきたものですからね。
では、白米を食べながらでも「なるべく白米の害を抑える方法」ってあるのでしょうか。
[READ MORE...]
私も白米は昔から大好きで、今でも時々は食べてしまいますが、それでも「血糖値の急上昇」の恐さを知ることで、適度な量で抑えられています。
白米の食べすぎは結構恐いと思います。
でもそれでも、「白米」は体に良くないとわかっていても、どうしても食べることを止められない人も多くいます。
まあ、生まれてから今まで主食として食べ続けてきたものですからね。
では、白米を食べながらでも「なるべく白米の害を抑える方法」ってあるのでしょうか。
[READ MORE...]
2013年05月22日 (水) | 編集 |
以前の記事でも何度か書いていますが、コンビニのローソンでは小麦ふすまを使った、低糖質なパンを販売しています。

LAWSON ローソン / Yuya Tamai
「ブランシリーズ」として、いろいろな種類のパンがあります。
私が食べたことがあるのは、一番スタンダードな「ブランパン」だけですが、最近知ったのですが、糖分少なめなロールケーキが販売されているそうですね。
[READ MORE...]

LAWSON ローソン / Yuya Tamai
「ブランシリーズ」として、いろいろな種類のパンがあります。
私が食べたことがあるのは、一番スタンダードな「ブランパン」だけですが、最近知ったのですが、糖分少なめなロールケーキが販売されているそうですね。
[READ MORE...]
2013年05月22日 (水) | 編集 |
近所のセブンイレブンにはしょっちゅう通ってます。
糖質制限的なおやつして、チーズやナッツ類を買ったりしてます。
一時期はピーナッツやアーモンドをよく食べていたんですが、最近では「ミックスナッツ」をよく食べるようになりました。

Almonds / HealthAliciousNess
一袋の内容量も少なめで、糖質も少なめなので、「糖質制限的おやつ」としてちょうどいいんです。
[READ MORE...]
糖質制限的なおやつして、チーズやナッツ類を買ったりしてます。
一時期はピーナッツやアーモンドをよく食べていたんですが、最近では「ミックスナッツ」をよく食べるようになりました。

Almonds / HealthAliciousNess
一袋の内容量も少なめで、糖質も少なめなので、「糖質制限的おやつ」としてちょうどいいんです。
[READ MORE...]
2013年05月22日 (水) | 編集 |
現代人は炭水化物の取りすぎになっていますよね。
栄養バランスが崩れまくって、「糖分だけ異常に取りすぎている食生活」になっている人が非常に多い。
だから、適度な「糖質制限」をするだけでも、栄養バランスがある程度整ってきて、体が元気になってくる人が多いのでしょう。
で、芸能人や有名人で、年齢を重ねても若々しい人たちの食生活をみていると、「夜は炭水化物を抜いている」という人が結構多いなあ、という印象を受けます。
[READ MORE...]
栄養バランスが崩れまくって、「糖分だけ異常に取りすぎている食生活」になっている人が非常に多い。
だから、適度な「糖質制限」をするだけでも、栄養バランスがある程度整ってきて、体が元気になってくる人が多いのでしょう。
で、芸能人や有名人で、年齢を重ねても若々しい人たちの食生活をみていると、「夜は炭水化物を抜いている」という人が結構多いなあ、という印象を受けます。
[READ MORE...]
2013年05月18日 (土) | 編集 |
※2017年8月3日記事更新
お菓子や甘いものがなかなか止められない。

Sweets!! / OiMax
ダイエットをしている多くの女性たちがこのような悩みを持っていると思います。
しかしこの考え方はよくないかもしれません。
「お菓子や甘いものを我慢する」。
「我慢」して食べないでいると、そのストレスで大きな反動がきます。
その「大きな反動」によって、食欲が暴走してドカ食いすることにもなってしまいます。
余計にお菓子が止められなくなるかもしれませんよね。
なので、ここは少し考え方を変えてみましょう。
[READ MORE...]
お菓子や甘いものがなかなか止められない。

Sweets!! / OiMax
ダイエットをしている多くの女性たちがこのような悩みを持っていると思います。
しかしこの考え方はよくないかもしれません。
「お菓子や甘いものを我慢する」。
「我慢」して食べないでいると、そのストレスで大きな反動がきます。
その「大きな反動」によって、食欲が暴走してドカ食いすることにもなってしまいます。
余計にお菓子が止められなくなるかもしれませんよね。
なので、ここは少し考え方を変えてみましょう。
[READ MORE...]
2013年05月18日 (土) | 編集 |
糖質制限をしてると「パンがどうしても食べたい!」と思うときもあるかと思います。
私も以前はパンが大好きでした。
アンパン、チョコパン、メロンパン、クリームパン、食パンなどなんでもこいでしたね。でも菓子パンってよく見ると1個だけでも糖分結構多いです。びっくりします。。
なので、糖質制限的には避けたいもの。
代わりに「ふすまパン」が食べたいところですが、パン屋さんで「ふすまパン」を売っているところはまだ少ないですよね。うちの近所にもない。
でもローソンにはあります。
ローソンのふすまパン「ブランシリーズ」。
私も菓子パンが無性に食べたくなったときに「ブランシリーズ」を食べて、「糖分を欲する食欲」を落ち着かせています。
[READ MORE...]
私も以前はパンが大好きでした。
アンパン、チョコパン、メロンパン、クリームパン、食パンなどなんでもこいでしたね。でも菓子パンってよく見ると1個だけでも糖分結構多いです。びっくりします。。
なので、糖質制限的には避けたいもの。
代わりに「ふすまパン」が食べたいところですが、パン屋さんで「ふすまパン」を売っているところはまだ少ないですよね。うちの近所にもない。
でもローソンにはあります。
ローソンのふすまパン「ブランシリーズ」。
私も菓子パンが無性に食べたくなったときに「ブランシリーズ」を食べて、「糖分を欲する食欲」を落ち着かせています。
[READ MORE...]
2013年05月14日 (火) | 編集 |
低GI食品として、健康的おやつとして食べている人も多い「ソイジョイ」。
私も、あの食感が好きで、時々食べています。
とはいえ、そんなに糖質が少ないわけでもないので、控えめではありますが。でも、あの食感がすきなんですよね。しっとりとした。
そういえば、ソイジョイってピーナッツ版がでているんですよね。
私も以前から知ってはいたのですが、今回初めて購入してみました。
[READ MORE...]
私も、あの食感が好きで、時々食べています。
とはいえ、そんなに糖質が少ないわけでもないので、控えめではありますが。でも、あの食感がすきなんですよね。しっとりとした。
そういえば、ソイジョイってピーナッツ版がでているんですよね。
私も以前から知ってはいたのですが、今回初めて購入してみました。
[READ MORE...]
2013年05月02日 (木) | 編集 |
※2017年5月30日記事更新
最近、かぼちゃの種(パンプキンシード)をよく食べます。

seeded / timlewisnm
200円ぐらいで内容量が60gの商品です。
私がよく購入しているかぼちゃの種は栄養成分表示がなかったので、ちょっと調べてみました。
たぶん、ナッツ・種類の中でも糖分量は少ないのかなとは思っていましたが、やっぱり少ないようですね。
江部先生のブログ記事を参考にしています。
[READ MORE...]
最近、かぼちゃの種(パンプキンシード)をよく食べます。

seeded / timlewisnm
200円ぐらいで内容量が60gの商品です。
私がよく購入しているかぼちゃの種は栄養成分表示がなかったので、ちょっと調べてみました。
たぶん、ナッツ・種類の中でも糖分量は少ないのかなとは思っていましたが、やっぱり少ないようですね。
江部先生のブログ記事を参考にしています。
[READ MORE...]
| ホーム |