fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
どんな書籍を読めばいいか?糖質制限関連のおすすめ本を紹介!
2014年02月19日 (水) | 編集 |
※2017年11月20日追記

一時期、書店には糖質制限本がレシピ集なども含めてたくさん出版されていて、その後ちょっとそのブームが落ち着いてきたかなあと思っていた所、最近になってまた糖質制限が世間を賑わしていますね。

批判記事なども含めていろいろと目にする機会があります。

糖質制限を広めている影の功労者ともいえる夏井睦先生が、近頃になってテレビや、雑誌などで頻繁に普及活動をされていて、昨年2013年10月17日発売の先生の著書「炭水化物が人類を滅ぼす」が発行部数16万部を超えたそうです。

もちろん私も購入しています。

そして現在2014年2月の後半を迎えていますが、近所の大型書店に行ってみると、今でも新書コーナーの光文社の棚に他の新刊とともに並べられています。

それだけ売れていて注目されているということでしょうね。

と、前置きが長くなってしまいましたが、この記事では「糖質制限」「糖質オフ」「糖質ゼロ」関連のおすすめ書籍を紹介したいと思います。

参考になりそうなレビュー記事も引用しておきます。

※糖質オフ関連の新刊で気になるものがあれば随時追記しています。


[READ MORE...]
同じナッツ類でも糖質の量は結構違うので気をつけましょう
2014年02月17日 (月) | 編集 |
※2017年5月23日記事更新

糖質制限生活のおやつとして欠かせない「ナッツ類」。

素焼き アーモンド 無塩 無植物油 1kg 製造直販

新品価格
¥1,540から
(2014/3/17 21:52時点)



ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツ、マカデミアンナッツ、くるみなどいろいろありますね。

コンビニでも売っていますから、どこでも手に入れられて便利。

まあ、ついつい食べ過ぎてしまうことも多々あるのですが、それでも、「糖質量はそんなに多くないからいいよね」的なノリで、ガンガン食べてしまうことも。

そして、食べ過ぎてしまうことも。。

で、そのナッツ商品の裏側の成分表を見てみると、同じナッツ類でも結構糖質量が違ってたりするんですね。

なんとなくはわかっていたんですが、しっかりと数値をチェックしてみると、同じナッツ類でも意外に差がある、ということに気づきました。


[READ MORE...]
安い食パンだとついつい買ってしまう
2014年02月08日 (土) | 編集 |
市販の食パンって安いですよね。

200円、300円ぐらいするものもありますが、中には100円、70円、80円で購入できる食パンもあります。

食費を節約しようとすると、こういった激安の食パンに手が伸びがちですが、それが癖になってしまうと「糖分のとりすぎ」になって健康を害してしまうことにもなります。



[READ MORE...]