fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
超久しぶりにおはぎを食べてみた(ローソンで購入)。糖質量は?
2014年08月31日 (日) | 編集 |
子供のころはおばあちゃんがおはぎをちょくちょく作って入れていて、その度にむしゃむしゃ食べていました。

敬老の日ギフト【ギフト】懐かしのおふくろのおはぎ つぶ餡(北海道産特選えりも小豆使用!)  8個入り程よい粒感ともちもちした感触が絶品!!【おはぎ】【お萩】【ぼた餅】【法事】【仏事】【和菓子】【イベント用】【10P01Feb14】10P02Aug14

価格:980円
(2014/8/31 21:25時点)
感想(7件)



お餅ほどではないけど、あの粘り気のある食感に甘みの効いたあんこがたっぷりまぶしてあるおはぎは好物のひとつでもありました。

でも、糖質制限を始めてからは、その他の炭水化物食品と同じようにほとんど食べなくなってしまいました。

まあ、コンビニでおにぎりやチーズケーキ、低糖質なチョコレートなど、適度に糖分のあるものは食べていたんですが、おはぎは長い間遠ざかっていました。

が、先日、超久しぶりにおはぎを買って食べました。

夜中に立ち寄った近所のローソンにて、30円引きになっていた1個入りのおはぎ。

割引されていると、「買わなきゃソン!」とばかりに、甘いものでもつい手を伸ばしてしまうという一人暮らし時代の癖がなかなか抜けませんね。。

で、久しぶりにおはぎを食べたわけですが、これがまためっちゃ美味かった。

昔からあんこが好きでしたが、あんこの甘さって、チョコレートを食べた時とはまた違う、優しい甘さというか、なんかホッとします。

まあとはいっても、そう感じてしまうこと自体が、まだまだ「糖分」からなかなか離れられてないということの証明だとも思いますが。。

でも私的には「緩やか」な糖質制限が一番合っている感じがするので、たまには「おはぎ」もご褒美としていいかなとも思っています。

ということで、久々に食べた「ローソンのあんこやシリーズおはぎ(つぶあん)」の糖質量を確認しておきましょう。



[READ MORE...]
楽天市場でもいろんな種類が販売されている「糖分の少ないケーキ」
2014年08月26日 (火) | 編集 |
ケーキ大好き。


Farm cake / Eldriva


かつては菓子パンやお菓子、ご飯、麺類など、炭水化物が大好物だった私ですが、ケーキも好きでした。

ケーキの専門店に行くことはほとんどなかったのですが、コンビニやスーパーではケーキもよく買っていました。

賞味期限が近くなって割引や半額になるケーキもよく狙ってましたね。。

また、イオンのスーパーとかでもそうですが、たまにスーパーとかで1切れ100円のケーキがバリエーション豊富に販売されていたりしますよね。

そして好きなのを選んで箱詰めしてもらう、というアレ。

立ち寄ったスーパーでそれを見つけると、嬉々として買いまくっていた記憶があります。買わなきゃソンとばかりに。

今は緩やかながら糖質制限ダイエットをしていて、それほど以前ほどケーキを食べたいとは思わなくなりましたが、それでもコンビニやスーパーで美味しそうなを見つけると無性に食べたくなる時があります。

で、楽天市場で調べてみると、砂糖を使っていなかったり、砂糖の代わりの血糖値の上がりにくい甘味料を使った「低糖質ケーキ」がたくさん販売されています。

いろんなお店からいろんな種類の低糖質ケーキが販売されていて、レビューも結構書き込まれたりしていて、「低糖質ケーキ」はかなり充実しているように思います。

ということで、私が美味しそうだと思った低糖質ケーキをいくつか上げてみたいと思います。



[READ MORE...]
ドラマの影響でピーマンを生で食べる習慣がついてきました。ということで、 栄養価と糖分量、レシピをチェック
2014年08月19日 (火) | 編集 |
先日初めてドラマ「孤独のグルメ」を見まして、一話に出てくる「つくねを生ピーマンと一緒に食べる」というのがあったんですが、それが異様に美味しそうだったので真似してみました。

孤独のグルメ DVD-BOX

新品価格
¥8,699から
(2014/8/19 20:27時点)



つくねではなくセブンイレブンで買った塩焼とりと生ピーマンのセットで食べましたが、めっちゃ美味しかった。

ピーマンのほのかな苦味がお肉とよく合うんですね。

肉系ならどんなものでも合いそうです。

というか、それからというのもピーマンを生食する習慣がついてきちゃいました。

ウインナー食べるときも生ピーマンを用意するし、マヨネーズだけつけてそのままピーマンだけ食べちゃうこともあるし。

生の水々しさと、ほんのりの苦みとのバランスが絶妙というか、私的になんだか癖になっています。

そのうち飽きるかもしれないけど。。

ということで、気になったのでピーマンの栄養価と糖質量をチェックしておきます。

そして、おなじみ「クックパッド」で生ピーマンを使った美味しそうなレシピもいくつかまとめてみました。



[READ MORE...]
糖分の少ない麺類が食べたい!ってときはおからとこんにゃくで作った「糖質0g麺」を食べてみてはどうでしょうか
2014年08月15日 (金) | 編集 |
楽天をチェックしていたら、「糖質0g麺」というのを見つけました。

おからとこんにゃくで作られた麺です。


Mmm...ramen in chili oil with orange chicken nuggets / jeffreyw




[READ MORE...]
社会人になって太る理由ってなんだろう
2014年08月05日 (火) | 編集 |
就職して社会人になってから急に太ってきたと感じている人は多いみたいです。


Fat Cat Picture - Moe / danperry.com


なぜでしょうか。


[READ MORE...]