fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
糖類ゼロのビスケット「ゼロプラス」。ダイエット中のおやつにも良さそう
2015年03月31日 (火) | 編集 |
ロッテから、糖類ゼロのビスケットが発売されていたんですね。


Biscuits / robef


ついさっき知りました。

その名も「ゼロプラスビスケット」。

味のラインナップは今現在3種類あります。

・ココア
・抹茶
・アーモンド

食物繊維、カルシウム、鉄分がプラスされているそうです。

以前はビスケットもよく食べていましたが、やはり市販の多くのビスケットも糖質は多いです。

どうしてもビスケットが食べたいとき、ダイエット中のおやつとしても、「太りにくいビスケット」として、ゼロプラスを食べてみるのもいいかもしれませんね。

ということで、栄養成分と糖質量をチェックしておきましょう。


[READ MORE...]
頭皮や顔から流れる大量の汗がやばい。(特に夏場)
2015年03月29日 (日) | 編集 |
私はほんと、昔から異常なほどの汗っかきでした。

とにかく汗の量が異常です。

体全体的に汗をかきますが、特に困るのが、顔の汗。

これがやばい。。

頭皮から流れ落ちてくる汗も含めて、顔中が汗まみれ。

ひどいです。

特に夏の暑い時期は、少し動いただけでも、滝のような汗が流れてきます。

全然止まらない。

というか、体の動きを止めても、汗が一時的に余計に吹き出てきたり。

周りは涼しそうで爽やかな感じなのに、私だけ汗まみれ。

これはなかなかつらいです。。

仕事中でも、自分一人だけ顔中に汗を流している、という場面もしばしば。

ただ、今は以前に比べると、少し良くなっているような気もしています。

たぶん、食生活の改善が大きく影響しているのだと思っています。


[READ MORE...]
うちの犬、餌もあまり食べないし、しんどそう... というときは「食事」を見直してみることも大事
2015年03月26日 (木) | 編集 |
愛するワンちゃんが体調不良の時。


Dog Day Afternoon / T. Fernandes


そんな時には、ワンちゃんの食事を見直してみることを考えてみましょう。


[READ MORE...]
20代でも目の下のクマに悩む人は多い。どうしたら消える? 
2015年03月25日 (水) | 編集 |
目の下のクマに悩んでいる人は多いと思います。


My eye / neuroticcamel


目の下にできる黒ずみ。

真っ黒になっていたり、赤黒い感じになっている人もいるかもしれませんね。

20代、30代という若さで、かなり目立つ目の下のクマに悩んでいる人もいます。

私自身も若い頃から、人よりは目の下のクマがちょっと目立つなあって程度にはありました。

結構な悩みの一つだったんですが、どうにも原因がわからない。

普段、睡眠時間はしっかり確保していたので、寝不足ではないし、寝すぎってこともない。

寝てるのに目の下のクマが目立つ。

じゃあなにかってなると、もうわからない。

どうにかしたいといつも思っていましたが解決策は見つからず。

しかし最近ふと、「以前よりもちょっと目の下のクマが薄くなっているんじゃない?」と気づきました。

大きな変化ではないですが、気のせいってわけでもない。

明らかに違うなあと。

これってもしかして「食事」が関係しているのかも、と考えたりもしています。


[READ MORE...]
30代、40代になってダイエットして痩せると老ける?
2015年03月19日 (木) | 編集 |
※2017年8月18日記事更新

30代、40代になってからダイエットを始めて体重的には順調に落ちていったけど、見た目的には以前よりも老けて見えるようになってしまった。


Mmm...salad / jeffreyw


そういった悩みを抱えている人もいます。

なぜ、そうなってしまうんでしょうか。


[READ MORE...]
30代から急激に肌のたるみがひどいことに。どうにかしたい!
2015年03月19日 (木) | 編集 |
30代になって、急激に肌のたるみが気になってきた、という話をちょくちょく聞きます。

目元や頬、口元などの顔のたるみ。


Letícia / Calil Souza


20代までは、そこまで肌の老化具合は気にならなかったのに、急激に目立つようになってきたと。

なぜ急激にたるみが出てきたのか、そしてなぜ30代という若さでたるみがひどくなるのか、ちょっと考えてみましょう。


[READ MORE...]
ダイエット中に毎日、コーヒーを飲むのって太るのか? 
2015年03月11日 (水) | 編集 |
糖質制限をするようになって飲み始めたコーヒー。

それまでは清涼飲料水など、糖分たっぷりの飲み物をよく飲んでいたのですが、今はもうほとんど飲んでません。

その代わりに砂糖なしのブラックコーヒーを毎日飲んでいます。

1日3、4杯でしょうか。

そう飲み過ぎってほどでもないと思うのですが、みなさん1日何杯ぐらい飲まれてるんでしょうか。

コーヒーを飲み過ぎると太るって話もありますが、それはどうなんでしょうか。


[READ MORE...]
20代後半からの肌のたるみ。甘いものが原因?
2015年03月08日 (日) | 編集 |
20代後半になると気になってくることの一つが「肌の老化」でしょうか。


Skin retouching / AlexDesigner


最近は特に、若いうちから肌トラブルに悩んでいる人が多い気がしますが、20代後半からの肌のたるみに悩む人も増えているようです。

本来、20代後半ぐらいの年齢であれば、まだまだ深刻に悩むほどのたるみできないはずですが、なぜそんなたるみが出来てしまうのか。

私は「食」に原因があると思っています。


[READ MORE...]
30歳ですでに白髪の量がすごい。どうしたらいい?
2015年03月04日 (水) | 編集 |
以前、30歳にして白髪がかなり目立つ人と知り合ったことがあります。


Alexandria Waterfront Musician / ep_jhu


髪の毛の量はフサフサな人だったのですが、やはり白髪が多いと、見た目的に実年齢よりもかなり上に見えてしまいます。

最近は若い人たちの薄毛率が増えているといいますが、同時に若いうちからの白髪で悩む人も多いみたいですね。

これって何が原因なのでしょうか。

私は食事の影響が大きいと思っています。


[READ MORE...]
甘いものの食べ過ぎ、糖分のとり過ぎで体が冷える
2015年03月04日 (水) | 編集 |
体の冷え、特に手足の異常な冷えで悩んでいるという話はよく聞きます。


cold hands..... / jenny downing


女性に特に多いでしょうか。

手足は体の末端部分であり、それ自体が血液が流れにくくなる原因でもあり、そうなることによって熱が作られにくくなって冷えるというのはあると思います。

しかし、本当に健康な体であれば、体の末端部分であってもちゃんと血液は滞りなく流れているはずです。

なのにそうなっていないのは「血流が悪くなっているから」というのがあると思います。

血流が悪くなる大きな原因は食事です。

何をどう食べるかによって、どんな血液が作られるかも決まってきます。

特に大事なのが「糖分をとり過ぎないこと」。


[READ MORE...]
ほうれい線を悪化させないためには飲み物にも気をつける
2015年03月03日 (火) | 編集 |
以前の記事「ほうれい線をどうにかしたい。口の横のシワは「糖化」が関係してるかも」で、「ほうれい線」と甘いもの、糖分のとりすぎが関係していることを書きました。

であれば、糖分の多い食べ物を控えることに加えて、「糖分の多い飲み物」をなるべく控えることも同じく重要になってきます。

世の中には美味しい飲み物がたくさんありますが、それらの多くには糖分がたっぷり含まれています。


[READ MORE...]