2016年01月30日 (土) | 編集 |
私は基本、糖質制限ですし、間食にもゆで卵やチーズ、アーモンド、クルミなどの低糖質なものを食べています。
でも、まだ時々甘いものが食べたくなることがあります。
そういう時には無理に我慢せずに、でもなるべく砂糖や添加物などが入ってない未加工のものや加工度の少ないものを選んで食べます。
果物やドライフルーツが多いですが、たまーにスーパーとかに焼いた状態で売ってる焼き芋も食べます。
でも食べだすと止まらなくて一本まるまる食べきってしまうのですが、でもそれって結構量が多い。
糖質過剰になっていそうです。。
で、先日セブンイレブンに言ったら「ひと口焼き芋」という新商品?を、見つけました。

焼き芋好きな私としては、内容量も手頃なので、ダイエット中のちょっと甘いものを食べたくなった時の間食としてもいいのではないかと思います。
[READ MORE...]
でも、まだ時々甘いものが食べたくなることがあります。
そういう時には無理に我慢せずに、でもなるべく砂糖や添加物などが入ってない未加工のものや加工度の少ないものを選んで食べます。
果物やドライフルーツが多いですが、たまーにスーパーとかに焼いた状態で売ってる焼き芋も食べます。
でも食べだすと止まらなくて一本まるまる食べきってしまうのですが、でもそれって結構量が多い。
糖質過剰になっていそうです。。
で、先日セブンイレブンに言ったら「ひと口焼き芋」という新商品?を、見つけました。

焼き芋好きな私としては、内容量も手頃なので、ダイエット中のちょっと甘いものを食べたくなった時の間食としてもいいのではないかと思います。
[READ MORE...]
2016年01月27日 (水) | 編集 |
最近、100円ショップ「ダイソー」で売っているドライフルーツ・デーツを間食として時々食べます。

Dates / DBduo Photography
ちょっとした甘みが欲しい時、ダイソーのデーツはおすすめ。
ダイエット中のおやつとしてもおすすめ。
100円ですし、一袋の量も食べきりサイズといえる内容量45g。
原材料jもシンプルにデーツだけ。
栄養価も高いです。
[READ MORE...]

Dates / DBduo Photography
ちょっとした甘みが欲しい時、ダイソーのデーツはおすすめ。
ダイエット中のおやつとしてもおすすめ。
100円ですし、一袋の量も食べきりサイズといえる内容量45g。
原材料jもシンプルにデーツだけ。
栄養価も高いです。
[READ MORE...]
2016年01月26日 (火) | 編集 |
今年も近づいてきました「バレンタイン」。

Happy Valentine's Day♥♥♥ / mysza831
彼氏に家族に友達に同僚に何を贈りますか。
やはり定番はチョコレートですよね。
でも市販のチョコ、いやちょっと高級な特別なチョコレートであっても、砂糖たっぷりのものが大半です。
年に一度の特別な日「バレンタイン」ですから、多少不健康であっても、たまには砂糖たっぷりのものをあげてもいいとは思うのですが、でもそういう時にこそ、相手の体のこと、健康を考えた贈り物をしてみるのもいいのではないかと思います。
ということで、相手の健康を考えて「砂糖不使用のチョコレート」はどうでしょうか。
[READ MORE...]

Happy Valentine's Day♥♥♥ / mysza831
彼氏に家族に友達に同僚に何を贈りますか。
やはり定番はチョコレートですよね。
でも市販のチョコ、いやちょっと高級な特別なチョコレートであっても、砂糖たっぷりのものが大半です。
年に一度の特別な日「バレンタイン」ですから、多少不健康であっても、たまには砂糖たっぷりのものをあげてもいいとは思うのですが、でもそういう時にこそ、相手の体のこと、健康を考えた贈り物をしてみるのもいいのではないかと思います。
ということで、相手の健康を考えて「砂糖不使用のチョコレート」はどうでしょうか。
[READ MORE...]
2016年01月26日 (火) | 編集 |
ミニマリスト。
最近よく聞きますね。
ミニマリスト関連の書籍もちらほら見かけます。
「極力無駄なものを持たないで生きる」。
私自身はミニマリストではないですし、欲しいものは普通に買いますし、特に難しく考えずに買ってしまうことも多々あるので、無駄なものが結構ある部屋にもなっています。
なので、ミニマリストとはではいかなくても、もう少しシンプルな生活がしたいなあとも思っています。
で、「極力無駄を省く」にもいろいろなことがありますが、例えば食生活はどうでしょうか。
元気でいるために、病気をなるべくしないためには食生活の見直しが絶対に欠かせません。
そして、普段の食生活をミニマリスト化することこそが、病気をしないで元気でいられることにもつながります。
[READ MORE...]
最近よく聞きますね。
ミニマリスト関連の書籍もちらほら見かけます。
「極力無駄なものを持たないで生きる」。
私自身はミニマリストではないですし、欲しいものは普通に買いますし、特に難しく考えずに買ってしまうことも多々あるので、無駄なものが結構ある部屋にもなっています。
なので、ミニマリストとはではいかなくても、もう少しシンプルな生活がしたいなあとも思っています。
で、「極力無駄を省く」にもいろいろなことがありますが、例えば食生活はどうでしょうか。
元気でいるために、病気をなるべくしないためには食生活の見直しが絶対に欠かせません。
そして、普段の食生活をミニマリスト化することこそが、病気をしないで元気でいられることにもつながります。
[READ MORE...]
2016年01月25日 (月) | 編集 |
糖質制限を始めてからの飲み物は、もっぱらブラックコーヒーです。

coffee / blu_pineappl3
糖質もほとんどないですから血糖値も大きな影響はないですし、今は外出中でもどこのコンビニでも挽きたてコーヒーを飲めるのでとても便利。
なのですが、やはりというか「カフェイン」を毎日摂取することに関しては、ちょっと気にはなっています。
なので、コーヒー飲むのやめようかなと思ったりもしているのですが、なかなかやめられない。
せめて、コーヒーの代わりになるものでもあればなあと。
で、いろいろ調べてみると、「ブラックジンガー」なる飲み物があることを最近知りました。
ブラックジンガー?
それってどんな飲み物なのでしょうか。
[READ MORE...]

coffee / blu_pineappl3
糖質もほとんどないですから血糖値も大きな影響はないですし、今は外出中でもどこのコンビニでも挽きたてコーヒーを飲めるのでとても便利。
なのですが、やはりというか「カフェイン」を毎日摂取することに関しては、ちょっと気にはなっています。
なので、コーヒー飲むのやめようかなと思ったりもしているのですが、なかなかやめられない。
せめて、コーヒーの代わりになるものでもあればなあと。
で、いろいろ調べてみると、「ブラックジンガー」なる飲み物があることを最近知りました。
ブラックジンガー?
それってどんな飲み物なのでしょうか。
[READ MORE...]
2016年01月25日 (月) | 編集 |
体調不良が続くので仕事をやめた。
そして転職活動。
面接ではやはり退職理由を聞かれ、「体調不良」を理由に上げるせいか、いつも落とされてしまう。
やはりそこで、「もう体調は大丈夫である」ということをしっかりとアピールできないといけないですよね。
では、面接時に自信を持って、もう体調は大丈夫だと言えるようになるためにはどうすればいいか。
[READ MORE...]
そして転職活動。
面接ではやはり退職理由を聞かれ、「体調不良」を理由に上げるせいか、いつも落とされてしまう。
やはりそこで、「もう体調は大丈夫である」ということをしっかりとアピールできないといけないですよね。
では、面接時に自信を持って、もう体調は大丈夫だと言えるようになるためにはどうすればいいか。
[READ MORE...]
2016年01月25日 (月) | 編集 |
原因不明の体調不良でよく仕事を休んでしまう。
会社を休むのは申し訳ないと思いつつも、原因がわからない体調不良をどう対処すればいいかわからない。
病院でお医者さんに血液検査などをしてもらって特に異常はない。
まさに原因不明。
こういう場合、どうしたらいいでしょうか。
[READ MORE...]
会社を休むのは申し訳ないと思いつつも、原因がわからない体調不良をどう対処すればいいかわからない。
病院でお医者さんに血液検査などをしてもらって特に異常はない。
まさに原因不明。
こういう場合、どうしたらいいでしょうか。
[READ MORE...]
2016年01月16日 (土) | 編集 |
毎年、決まったように風邪を引く人って多いですよね。
一度風邪を引くと、1ヶ月以上、2ヶ月以上などいつも長引く。
もしくは治ってもすぐにまた風邪を引く。
1ヶ月に2回、3回と風邪を引いたり治ったりしている人もいる。
なぜ風邪がなかなか治らないのか。
なぜ何回も風邪を引くのか。
やはりこれは免疫力が弱っているせいだと思いますが、では免疫力を高めるためにはどうしたらいいでしょうか。
[READ MORE...]
一度風邪を引くと、1ヶ月以上、2ヶ月以上などいつも長引く。
もしくは治ってもすぐにまた風邪を引く。
1ヶ月に2回、3回と風邪を引いたり治ったりしている人もいる。
なぜ風邪がなかなか治らないのか。
なぜ何回も風邪を引くのか。
やはりこれは免疫力が弱っているせいだと思いますが、では免疫力を高めるためにはどうしたらいいでしょうか。
[READ MORE...]
2016年01月11日 (月) | 編集 |
夕食を減らす、または抜くと痩せやすい。
そう考えている人も多いと思います。
確かにそうかもしれません。
でも、ただ単に夕食を減らしたり抜いたりするだけでは結局はリバウンドしてしまうだけだと思います。
[READ MORE...]
そう考えている人も多いと思います。
確かにそうかもしれません。
でも、ただ単に夕食を減らしたり抜いたりするだけでは結局はリバウンドしてしまうだけだと思います。
[READ MORE...]
2016年01月05日 (火) | 編集 |
糖質制限的には果物類は全体的に糖質が多いので、まったくNGではないものの、なるべく控えめにしたほうがいい食べ物とされています。

Fruit salad / lisaclarke
ただ、私としては果物類は糖質がそれなりにあるとはいえ、お菓子や菓子パンなどの糖質の多い加工食品と比べると、同じように食べても体感的にはまったく違う気がしています。
「果物は糖質が多いから太る」という意見もありますが、これも私としては単純に糖質が多いから果物は太るとも言えないような気もしています。
[READ MORE...]

Fruit salad / lisaclarke
ただ、私としては果物類は糖質がそれなりにあるとはいえ、お菓子や菓子パンなどの糖質の多い加工食品と比べると、同じように食べても体感的にはまったく違う気がしています。
「果物は糖質が多いから太る」という意見もありますが、これも私としては単純に糖質が多いから果物は太るとも言えないような気もしています。
[READ MORE...]
| ホーム |