fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット的にはどう?チョコレート菓子「ボノボン」の糖質量をチェック
2017年10月31日 (火) | 編集 |
コンビニでよく見かける、20円ぐらいの価格で買えるチョコレート菓子「ボノボン」。


駄菓子 / june29


サイズ的にも価格的にも「ちょっと小腹がすいた時のおやつ」としても最適なのでついつい買ってしまいますよね。

私はコンビニでチーズやゆで卵、ピーナッツなどの糖質オフな食べ物をまとめてよく買うんですが、たまにボノボンが目に入った時、1、2個合わせて買ってしまうこともあります。

まんまとかわされているというか。。

砂糖もしっかり使われているチョコレート菓子だけど、まあ1個や2個ぐらいってなら感覚で時々食べるわけですが、であるなら、やっぱり1個当たりの糖質量もしっかりとチェックしておく必要がありますね。


[READ MORE...]
ダイエット中、スーパーの「パンの試食」で太る?
2017年10月24日 (火) | 編集 |
スーパーの試食。



特に土日などの休日になると、ひとつのスーパーでもいろいろな食べ物の試食がありますよね。

うちの近所のイオンのスーパーも同じく。

お菓子やパン、ソーセージ、お肉、ヨーグルト、チーズなどいろいろ。

ただ、最近は「糖質制限」の考え方も広がってきて、「糖質のとりすぎ」を気にする人も増えてきています。

菓子パンなどのパン類も原材料は「小麦粉」や「砂糖」ですから、糖質たっぷりの食べ物です。

でも、「パン大好き」な人であれば、そんな菓子パンの試食があれば、ついつい食べたくなってしまいますよね。

ダイエット中であっても。

ダイエット中、パンの試食をすると太るでしょうか。


[READ MORE...]
カロリー制限しても体重が減らないどころか増える
2017年10月20日 (金) | 編集 |
ダイエットで「カロリー制限」をして痩せようと試みている人も多いかと思います。



「カロリー制限ダイエット」はダイエット法としては昔からあるポピュラーな食事法ですよね。

でも、これで健康的に痩せられたって人は以外に少ないんじゃないでしょうか。

一時的には体重は落ちて痩せて成功したと思っても、またすぐにリバウンドするってパターンも多いかもしれませんね。

実際に今でも「カロリー計算もきちんとしてカロリー制限食を忠実にしているのに全然体重が減らない、というか逆に増えてる!」と嘆いている人たちの話もよく聞きます。

これはやはり、「太る原因のほとんどは糖質」という基本を無視して組み立てられているダイエット法だからかもしれません。


[READ MORE...]
休日は外出したくない。めんどくさい
2017年10月20日 (金) | 編集 |
平日はバリバリと仕事をする。



でも休日は外出が面倒。

休日はいつも家で寝てばかり。

家で引きこもりたい。

外に出たくない。

気力が出なくて外に出れない。

休日に外出したくないと感じるのは、当然人によっていろいろな理由があるかと思います。

その中で、「本当はもっと外に出てアクティブに活動したいけど、でも気持ちが乗らない、体がいつもだるくてその気になれない」という人もいるかと思います。

以前の私もまさにそうでした。

でも今は「休日は家で寝てばかり」の状態から脱出できています。


[READ MORE...]
カロリー気にしすぎて太る?
2017年10月18日 (水) | 編集 |
カロリーを気にしすぎてしまう。

カロリーを気にしすぎて太った。


Fat Chance / didbygraham


こんな話も聞いたことがあります。

反対にカロリー気にしないようになったら痩せた、とも。

ダイエットにおいて「カロリー」という概念はいつもつきまとっていますが、でも実はダイエットにおいて大事なのはカロリーよりも「糖質の摂取量」です。

カロリーばかり気にしすぎてしまって、「糖質の摂取量」をあまり気にせずに食べているから「カロリーを気にしすぎて太った」という状態になるのではないかと思います。


[READ MORE...]
ダイエットしてるのに仕事中にお菓子をボリボリ食べ過ぎてしまう
2017年10月17日 (火) | 編集 |
勤務中、休憩時間になるとお菓子をボリボリ食べてしまう。


My Office Setup / Jane Quigley (jquig99)


仕事の疲れとストレスを癒すためについつい必要以上に食べてしまう、というか食べ過ぎてしまう。

ダイエッ中なのに...

こういった悩みを持つ人もいるかもしれません。

お菓子を食べる習慣をやめたいけどなかなかやめられない。

どうすればいいでしょうか。


[READ MORE...]
同窓会までに綺麗になりたい。肌荒れをどうにかしたい
2017年10月16日 (月) | 編集 |
同窓会で綺麗と言われたい。



でも今は「肌荒れ」で悩んでいる。

「老けたね」と言われたくない。

同窓会までに少しでも若返りたい。

いかにも「やりすぎ」「不自然」な若返りではなくて、ごく自然な「若々しさ」を取り戻したい。

どうすればそれを達成できるでしょうか。


[READ MORE...]
早く寝てるのにニキビが治らない、なぜ?
2017年10月16日 (月) | 編集 |
いつまでに寝るか、睡眠時間をしっかり取れるかというのも、ニキビが出来る要因として、まったくないことはないと思いますが、一番大事なのは「食事」です。


Angel Sleeps / planetchopstick


睡眠時間をしっかりとろうということで、早目に寝ていても、一方で「にきびができやすい食事」を改善していなければ、せっかくしっかりと睡眠時間をとっても無駄になってしまう可能性もあります。


[READ MORE...]
コンビニのおにぎりは冷たいままで食べる
2017年10月13日 (金) | 編集 |
先日、無性にご飯が食べたくなって、超久しぶりにおにぎりを食べました。

冷凍で作りおき! 子どもも喜ぶ 朝5分の簡単おにぎりレシピ50 (バラエティ)



セブンイレブンで買った焼きおにぎりです。

まだたま~にありますね。

ご飯を無性に食べたくなるときが。。

でも以前みたいに、ご飯食べ出したらお腹いっぱいになるまで食べないと気がすまないってことはなくて、今回も、その「焼きおにぎり」を1個食べたらもうそれで十分に満足できて、食欲も落ち着きました。

確実に変わってきてます。

そして、おにぎり食べた後も、そんなに眠くなったり、その後に異常な空腹感がでてきたり、低血糖症的な症状がでることもなく。

もちろんこれは個人差はあるかと思いますが。

で、以前も自分で記事を書いていましたが、そういえば「冷めたご飯」のほうが血糖値的にはいいって話もありましたね。

それも関係しているかもしれません。


[READ MORE...]
妻や旦那が太った!結婚して太る原因
2017年10月13日 (金) | 編集 |
自分自身、そして自分の奥さんや旦那さんが結婚してからどんどん太ってしまったという人も少なくないと思います。



「幸せ太り」なんてよく言われていますよね。

私は幸せ太りの根拠とかはよく知らないのですが、ただ、独身であっても結婚してても、どんな状況であれ、太る一番の原因は食事にあると思っています。


[READ MORE...]
お化粧してもすぐ落ちる、すぐ崩れる
2017年10月09日 (月) | 編集 |
朝、お化粧をしてもすぐに落ちる。



すぐよれる、すぐくすむ。

すぐにお化粧が落ちることで、「素肌」の肌荒れが早々に目立ってくる。

そういう悩みを持つ女性は少なくないかと思います。

こういう場合、どうすればいいでしょうか。


[READ MORE...]
ご飯を食べるならチャーハンが血糖値を上げにくい
2017年10月09日 (月) | 編集 |
糖質制限的生活には、まず「ある程度糖質(炭水化物)を避ける」というのが基本です。



ご飯(白米)も、その主成分はほとんど炭水化物(糖質)ですから、取りすぎに気をつけないとダイエットも上手く行きません。

しかし、それでも少量だったり、時にはご飯を食べたいときも思います。

無理なく我慢できれば一番いいわけですが、お米を食べて育ってきた私たち日本人にとっては、そうもいかないときもあるかもしません。

そういうときには、どうにか工夫して「ちょっとでも太りにくいご飯の食べ方」を考えたいところ。

そこで、「チャーハン」。

これが血糖値の急上昇を抑える効果があるといいます。


[READ MORE...]
健康診断で肝機能が「b判定」「再検査」「要経過観察」となってしまったら?
2017年10月07日 (土) | 編集 |
健康診断で肝臓に関係している数値が悪かった。



「γ-GTP」「ALT」「AST」などが軒並み高い数値だった。

もしくは、

・γ-gtpだけが高い
・astだけが高い
・altだけが高い

というパターンもあるかもしれませんね。

脂肪肝と診断されたり、またはそれ以外の肝機能障害であったり。

B判定ではなくて、「C判定」「D判定」だったり、要経過観察ではなく、「要精密検査」と診断されてしまったり。

もちろん、健康診断でこういった診断をされてしまったら、当然放ったらかしにせずに、きちんと検査をしてもらうことは必須です。

と、同時に、「自分自身」でもできることはあると思います。

上記で挙げたどのような結果にしても、「自分自身で出来る対策」はあります。

肝臓の状態を今よりも少しでもよくしていくために。


[READ MORE...]
ダイエット中でも飲めそうな飲み物「のむとうふ」。濃厚で甘い。イオンで購入
2017年10月03日 (火) | 編集 |
私の普段の飲み物は炭酸水か水、ブラックコーヒーぐらいです。

どれも甘みはないです。

それで十分。

でもたまに「甘い飲み物」が飲みたくなる時もあります。

そういうときには牛乳をちょっと飲んだり、低糖質な野菜ジュースを飲んでみたり、イオンのスーパーで砂糖不使用のカフェラテを買ってみたり。

「甘みがそれなりにあって、でも低糖質でなるべく太らない、太りにくい飲み物」を時々探していたりもするのですが、そういう中で先日見つけたのが「のむとうふ」。

イオンのスーパーにありました。

豆腐コーナーの近くにありましたね。

↓これです。


個人的にはめっちゃ美味しかった!


[READ MORE...]
ピーナッツって炭水化物多いの?
2017年10月02日 (月) | 編集 |
糖質制限生活の間食としてピーナッツを食べる人も多いと思います。



私もちょくちょく食べます。

ただ、ピーナッツの糖質含有量(炭水化物含有量)って実はそこそこあったりするので食べ過ぎには注意したいところです。


[READ MORE...]
レコーディングダイエットでも体重が減らない。逆に太った!成功の秘訣は? 
2017年10月02日 (月) | 編集 |
蔚然にも「レコーディングダイエット」について書いていますが、今回もまたレコーディングについてちょっと書いてみます。

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)



レコーディングダイエットをしても体重が減らない、またはリバウンドして逆に太った。

またはいちいち書き留めることが面倒で継続できない。

そんな話も聞きます。

レコーディングダイエットを成功させるにはどうしたらいいのか。

続けるコツ、成功の秘訣は何なのか。

なぜレコーディングダイエットで痩せるのか。

なぜレコーディングダイエットで痩せない人がいるのか。


[READ MORE...]
4歳の我が子が虫歯だらけ。歯医者も嫌がるしどうしたらいいのか
2017年10月01日 (日) | 編集 |
質問サイトなどを見ていると、「うちの子、めっちゃ虫歯が多いんだけどなぜ?」と言った質問をわりと見かけます。



我が子が虫歯だらけだど、親御さんとしては当然辛いですよね。

本人も痛そうだし、歯医者に行くのも嫌がるし。

子供としては当然、歯医者にはなるべく行きたくはないでしょう。

私達大人でも歯医者怖いって人多いのに。(私もそうです。。)

周りの子たちはそうでもないのに、うちの子だけが虫歯がめっちゃ多いように感じる。

原因はなんなのでしょうか。

タイトルでは「4歳の子」としましたが、もちろん3歳でも、5歳、6歳、7歳でも、その他の年齢の子たちでも基本的には考え方は同じです。

小学生で虫歯が多い子もいると思います。

たぶん、子供のころから虫歯だらけになってしまう大きな原因は「食生活」にあります。


[READ MORE...]