2018年10月05日 (金) | 編集 |
週一ぐらいで飲む缶チューハイ。
最近はもっぱら「キリン 本搾り」を飲んでいます。
↓これ。

この商品は「夏柑」で期間限定商品ですけどね。
定番の種類としては「レモン」「グレープフルーツ」「オレンジ」などがあります。
そして、この「キリン 本搾り」の最大の特徴は「無添加」であること。
「果汁とお酒だけ」。

他の市販の缶チューハイによくある「香料」「酸味料」「糖類」なども入ってません。
人工甘味料も不使用。
個人的には人工甘味料が入った缶チューハイって、飲んでいるときには甘くて美味しいのですが、なんか後味が悪いというか。
舌に残るというか。
飲んで寝た翌日、寝起きの口の中に人工甘味料の風味というか、味が残っている感じがなんか気持ち悪いんですよね。
でも、「キリン 本搾り」はそれがほとんどない。
これは個人的な感覚なのでみんなに当てはまるはどうかはわかりませんが、「缶チューハイ飲みたいけど、でも添加物や人工甘味料が気になる」って人には、「キリン 本搾り」はかなりおすすめです。
[READ MORE...]
最近はもっぱら「キリン 本搾り」を飲んでいます。
↓これ。

この商品は「夏柑」で期間限定商品ですけどね。
定番の種類としては「レモン」「グレープフルーツ」「オレンジ」などがあります。
そして、この「キリン 本搾り」の最大の特徴は「無添加」であること。
「果汁とお酒だけ」。

他の市販の缶チューハイによくある「香料」「酸味料」「糖類」なども入ってません。
人工甘味料も不使用。
個人的には人工甘味料が入った缶チューハイって、飲んでいるときには甘くて美味しいのですが、なんか後味が悪いというか。
舌に残るというか。
飲んで寝た翌日、寝起きの口の中に人工甘味料の風味というか、味が残っている感じがなんか気持ち悪いんですよね。
でも、「キリン 本搾り」はそれがほとんどない。
これは個人的な感覚なのでみんなに当てはまるはどうかはわかりませんが、「缶チューハイ飲みたいけど、でも添加物や人工甘味料が気になる」って人には、「キリン 本搾り」はかなりおすすめです。
[READ MORE...]
| ホーム |