2022年02月28日 (月) | 編集 |
2022年02月28日 (月) | 編集 |
お腹いっぱい食べたあとでも、まだ甘いものやお菓子などが食べたくなる。

チョコレートやクッキーなどの甘いお菓子、ポテトチップス等のスナック菓子、せんべい、大福、饅頭、アイスクリーム。
「食後のデザート」として、毎食後楽しみにしている人も多いかもしれませんね。
甘い物は別腹ともいいますが、お腹いっぱい食べた後に、またなにか食べるのって太るんでしょうか。
[READ MORE...]

チョコレートやクッキーなどの甘いお菓子、ポテトチップス等のスナック菓子、せんべい、大福、饅頭、アイスクリーム。
「食後のデザート」として、毎食後楽しみにしている人も多いかもしれませんね。
甘い物は別腹ともいいますが、お腹いっぱい食べた後に、またなにか食べるのって太るんでしょうか。
[READ MORE...]
2022年02月28日 (月) | 編集 |
仕事が終わってから真っ先にすること。

仕事のストレス発散に一番にやること。
みなさんは何でしょうか。
私は以前は、「食べること」でした。
仕事が終わって会社からの帰り道、その通り沿いにあったスーパーで割引されていた「和菓子」をよく食べていました。
40%割引、半額とかの饅頭や大福、スイートポテトなどがよく販売されていたんですよね。
それを毎度毎度、4、5個買って、家に帰ってから真っ先に一気食いする。
これが習慣になっていた時期があります。
でも、そんな習慣を続けていると、やっぱり太りますよね。。
[READ MORE...]

仕事のストレス発散に一番にやること。
みなさんは何でしょうか。
私は以前は、「食べること」でした。
仕事が終わって会社からの帰り道、その通り沿いにあったスーパーで割引されていた「和菓子」をよく食べていました。
40%割引、半額とかの饅頭や大福、スイートポテトなどがよく販売されていたんですよね。
それを毎度毎度、4、5個買って、家に帰ってから真っ先に一気食いする。
これが習慣になっていた時期があります。
でも、そんな習慣を続けていると、やっぱり太りますよね。。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
豆乳って体にいいイメージがありますよね。
たしかに、原料は「大豆」ですから、大豆に含まれている豊富な栄養素もあります。
なので、毎日適度に飲む分には体にもいいと思います。
じゃあ、ということで、ダイエットに豆乳を活用する。
例えば、「1日中、豆乳だけで過ごす。朝昼晩すべて豆乳だけダイエット。」
これだと痩せそうですよね。
[READ MORE...]
たしかに、原料は「大豆」ですから、大豆に含まれている豊富な栄養素もあります。
なので、毎日適度に飲む分には体にもいいと思います。
じゃあ、ということで、ダイエットに豆乳を活用する。
例えば、「1日中、豆乳だけで過ごす。朝昼晩すべて豆乳だけダイエット。」
これだと痩せそうですよね。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
カロリーが同じの場合、パンとご飯だととちらが太りやすい?
こういった質問を受けることがあります。
たぶん、気になっている人多いかと思います。
同じカロリーだと、どっちが太りにくい?
例えば、
・パンとご飯
・野菜と炭水化物
・野菜とお菓子
・食べ物と飲み物
・脂質と炭水化物
などなど。
これってどうなのでしょうか。
[READ MORE...]
こういった質問を受けることがあります。
たぶん、気になっている人多いかと思います。
同じカロリーだと、どっちが太りにくい?
例えば、
・パンとご飯
・野菜と炭水化物
・野菜とお菓子
・食べ物と飲み物
・脂質と炭水化物
などなど。
これってどうなのでしょうか。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
テカリがひどい顔の皮脂をとるためにあぶらとり紙を使う。
私も以前はよく使っていましたね。
顔の脂もかなりひどかったので、「使いすぎ?」ってぐらいに乱用していたと思います。
でも途中から「あぶらとり紙じゃなくてもティッシュで良くない?」と気付き、そこからはあぶらとり紙の代わりにティッシュを使うようになりましたね。
私の場合は、ティッシュでも十分顔の脂は取れてました。
[READ MORE...]
私も以前はよく使っていましたね。
顔の脂もかなりひどかったので、「使いすぎ?」ってぐらいに乱用していたと思います。
でも途中から「あぶらとり紙じゃなくてもティッシュで良くない?」と気付き、そこからはあぶらとり紙の代わりにティッシュを使うようになりましたね。
私の場合は、ティッシュでも十分顔の脂は取れてました。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
和菓子が大好きな人はダイエット中でもやっぱり食べたくなりますよね。

あんこたっぷりの饅頭や大福、ようかん、みたらし団子、わらび餅、くず餅、きんつばなど。
和菓子は一般的には健康的なイメージもありますし、であればダイエット中のおやつとしても太らない、太りにくい食べ物という感じもしますが、実際はどうなのでしょうか。
また、ダイエット中に特におすすめな「太りにくい和菓子」ってあるのでしょうか。
[READ MORE...]

あんこたっぷりの饅頭や大福、ようかん、みたらし団子、わらび餅、くず餅、きんつばなど。
和菓子は一般的には健康的なイメージもありますし、であればダイエット中のおやつとしても太らない、太りにくい食べ物という感じもしますが、実際はどうなのでしょうか。
また、ダイエット中に特におすすめな「太りにくい和菓子」ってあるのでしょうか。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
ダイエット中におにぎりを食べる。
おにぎりってヘルシーなイメージがありますよね。
おにぎりって低カロリーなイメージもあります。
実際、おにぎりのカロリーは高くないです。
例えば、お昼におにぎりを2個、3個食べる。
このとき、おにぎり2個、3個から摂取するカロリーは低そうだけど、でもダイエットをしている身としては一応気になる。
でも、実際のところ、ダイエット中におにぎりを食べるのであれば、カロリーよりも「炭水化物の量(糖質量)」を気にしたほうが、ダイエット的にも全然意味があると思います。
[READ MORE...]
おにぎりってヘルシーなイメージがありますよね。
おにぎりって低カロリーなイメージもあります。
実際、おにぎりのカロリーは高くないです。
例えば、お昼におにぎりを2個、3個食べる。
このとき、おにぎり2個、3個から摂取するカロリーは低そうだけど、でもダイエットをしている身としては一応気になる。
でも、実際のところ、ダイエット中におにぎりを食べるのであれば、カロリーよりも「炭水化物の量(糖質量)」を気にしたほうが、ダイエット的にも全然意味があると思います。
[READ MORE...]
2022年02月27日 (日) | 編集 |
最近の間食の定番は「さけるチーズ」です。
日中に小腹が空いてちょっとなにか食べたいなあと思った時には、大体チーズを食べます。
家にいる時には、6Pチーズを常備していますのでそれを食べていますが、外出中は近くのコンビニに立ち寄って「さけるチーズ」を買うことが多いです。
価格も内容量もちょうどいい感じで、添加物も少なく、当然糖質量も少ない。
糖質制限生活をしている私にとって、とても便利な食べ物です。
[READ MORE...]
日中に小腹が空いてちょっとなにか食べたいなあと思った時には、大体チーズを食べます。
家にいる時には、6Pチーズを常備していますのでそれを食べていますが、外出中は近くのコンビニに立ち寄って「さけるチーズ」を買うことが多いです。
価格も内容量もちょうどいい感じで、添加物も少なく、当然糖質量も少ない。
糖質制限生活をしている私にとって、とても便利な食べ物です。
[READ MORE...]
2022年02月26日 (土) | 編集 |
チーズトーストが朝食の定番になっているご家庭も多いかと思います。

イメージ的にも、ご飯を食べるよりもトーストのほうが「おしゃれ」なイメージもあったりますよね。。
まあでも、「オシャレ感がある」ことと、「栄養面で優れているかどうか」は全くの別物なわけで。
例えば、ダイエット中、食パンにとろけるチーズを乗っけて「チーズトースト」にして食べる。
チーズはカロリーが高いイメージもありますし、これって太りやすい食べ物といえるでしょうか。
[READ MORE...]

イメージ的にも、ご飯を食べるよりもトーストのほうが「おしゃれ」なイメージもあったりますよね。。
まあでも、「オシャレ感がある」ことと、「栄養面で優れているかどうか」は全くの別物なわけで。
例えば、ダイエット中、食パンにとろけるチーズを乗っけて「チーズトースト」にして食べる。
チーズはカロリーが高いイメージもありますし、これって太りやすい食べ物といえるでしょうか。
[READ MORE...]
2022年02月25日 (金) | 編集 |
頭皮の臭いに悩む女性の話もちょくちょく聞きます。

シャンプーしても、数時間後には頭のてっぺんあたりが段々と臭ってくる。
もしくは、シャンプー後、洗ってすぐに頭皮にきつい臭いが出てくる。
朝シャンをしっかりしてきちんと頭皮を清潔にしているつもりなのに...
それって、いつもしている「頭の臭いを消す方法」が実は間違っているのかもしれません。
頭の臭いの原因はなんなのか、そしてキツイ臭いをなくしていくための対策を考えてみたいと思います。
[READ MORE...]

シャンプーしても、数時間後には頭のてっぺんあたりが段々と臭ってくる。
もしくは、シャンプー後、洗ってすぐに頭皮にきつい臭いが出てくる。
朝シャンをしっかりしてきちんと頭皮を清潔にしているつもりなのに...
それって、いつもしている「頭の臭いを消す方法」が実は間違っているのかもしれません。
頭の臭いの原因はなんなのか、そしてキツイ臭いをなくしていくための対策を考えてみたいと思います。
[READ MORE...]
2022年02月25日 (金) | 編集 |
単身赴任すると、健康面の心配が出てきたりもしますよね。
食事はどうすればいいのか。
外食ばかりになったらあっという間に体調不良になってしまいそうだし、太る心配もある。
単身赴任してからの朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯。
健康面、ダイエット面の事も考えてどうするべきか。
[READ MORE...]
食事はどうすればいいのか。
外食ばかりになったらあっという間に体調不良になってしまいそうだし、太る心配もある。
単身赴任してからの朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯。
健康面、ダイエット面の事も考えてどうするべきか。
[READ MORE...]
2022年02月25日 (金) | 編集 |
もやし。

お値段的にも安いし、太る一番の原因となる「糖質」も少ないですから、ダイエット中の食材として活用している人も少なくないと思います。
例えば、ダイエットのために、1日のうち1食分を「もやしだけ大量に食べる」。
1袋丸々、いや、2袋、3袋ぐらいをフライパンで炒めて塩コショウでシンプルに味付けをしてガッツリ食べる。
これって食べ過ぎ?
体重増える?
[READ MORE...]

お値段的にも安いし、太る一番の原因となる「糖質」も少ないですから、ダイエット中の食材として活用している人も少なくないと思います。
例えば、ダイエットのために、1日のうち1食分を「もやしだけ大量に食べる」。
1袋丸々、いや、2袋、3袋ぐらいをフライパンで炒めて塩コショウでシンプルに味付けをしてガッツリ食べる。
これって食べ過ぎ?
体重増える?
[READ MORE...]
2022年02月25日 (金) | 編集 |
2022年02月24日 (木) | 編集 |
みんな大好きなパンケーキ(ホットケーキ)。

シンプルですが、でもシンプルなだけに飽きにくく、それゆえ何枚でも食べられるという人もいるかもしれませんね。
私も糖質制限をするまではパン類が大好きで、パンケーキもよく食べてました。
ホットケーキの元を買ってきて自分で焼いて食べることもあれば、コンビニやスーパーのパンケーキ買って食べることも。
ただ、世間一般的なイメージとしても、パンケーキって太りそうですよね。
カロリーが高そう。
[READ MORE...]

シンプルですが、でもシンプルなだけに飽きにくく、それゆえ何枚でも食べられるという人もいるかもしれませんね。
私も糖質制限をするまではパン類が大好きで、パンケーキもよく食べてました。
ホットケーキの元を買ってきて自分で焼いて食べることもあれば、コンビニやスーパーのパンケーキ買って食べることも。
ただ、世間一般的なイメージとしても、パンケーキって太りそうですよね。
カロリーが高そう。
[READ MORE...]
2022年02月24日 (木) | 編集 |
2022年02月23日 (水) | 編集 |
男性も「スキンケア」を意識してする時代になってきていますね。
私自身、男性で40代ですが、わりと自分は若いときから「肌ケア」にこだわっていたように思います。
当時の自分の周りの人達と比較してみて。
ただ、そのわりには、友達周りの中では私が一番肌が荒れてたような気もしたり。。
なぜでしょうか。
あんなに熱心にスキンケアしてたのに...
[READ MORE...]
私自身、男性で40代ですが、わりと自分は若いときから「肌ケア」にこだわっていたように思います。
当時の自分の周りの人達と比較してみて。
ただ、そのわりには、友達周りの中では私が一番肌が荒れてたような気もしたり。。
なぜでしょうか。
あんなに熱心にスキンケアしてたのに...
[READ MORE...]
2022年02月23日 (水) | 編集 |
30代後半ぐらいから「化粧崩れ」がひどくなった。
すぐに化粧崩れしてしまう。
1日もたなくて、午後早く、もしくはお昼にはすでにお化粧がドロドロになってしまうこともある。
化粧崩れしやすい肌質?
なぜそうなるのかと悩みますよね。
たぶん、それってすっぴん肌の肌荒れ具合がひどくなっていることが大きな原因ではないかと思います。
[READ MORE...]
すぐに化粧崩れしてしまう。
1日もたなくて、午後早く、もしくはお昼にはすでにお化粧がドロドロになってしまうこともある。
化粧崩れしやすい肌質?
なぜそうなるのかと悩みますよね。
たぶん、それってすっぴん肌の肌荒れ具合がひどくなっていることが大きな原因ではないかと思います。
[READ MORE...]
2022年02月22日 (火) | 編集 |
ナイロンタオル(ボディタオル)で体を毎日洗う。

石鹸をたっぷりとつけて、ゴシゴシと洗う。
ボディタオルだと背中もゴシゴシ洗える。
私も以前はそうしていたのですが、今はそれは止めています。
体を洗うときは「手」に石鹸をつけて全身を洗う。
それだけです。
背中もなんとか届く。
背中はサラッとなぞる程度ですが、でもそれで十分だと思っています。
「手」だけだと「垢」とか気になるでしょうか。
私は気にならないです。
私自身、元々肌がかなり弱いので、ボディタオルで洗うことによる「刺激」が強すぎて、どうやらそれが体の肌質を悪化させていた一面あったようなので、もう随分昔ですが止めました。
[READ MORE...]

石鹸をたっぷりとつけて、ゴシゴシと洗う。
ボディタオルだと背中もゴシゴシ洗える。
私も以前はそうしていたのですが、今はそれは止めています。
体を洗うときは「手」に石鹸をつけて全身を洗う。
それだけです。
背中もなんとか届く。
背中はサラッとなぞる程度ですが、でもそれで十分だと思っています。
「手」だけだと「垢」とか気になるでしょうか。
私は気にならないです。
私自身、元々肌がかなり弱いので、ボディタオルで洗うことによる「刺激」が強すぎて、どうやらそれが体の肌質を悪化させていた一面あったようなので、もう随分昔ですが止めました。
[READ MORE...]
2022年02月22日 (火) | 編集 |
体重は軽いのにお腹だけ出てる。

標準体重ぐらいなのに...
そういう人ってかなり多いかと思います。
以前の私もまさにそうでした。
私の場合、標準体重よりもたぶん少なくてどちらかというと「ガリガリ」気味。
でも下腹だけぽっこり、ぶよぶよ。
細いのにお腹だけ出てる。
いくら食べても体全体はガリガリなのに、お腹だけ太る。
立派に。。
「下っ腹を凹ます」ことで、多くの人が悩んでいますよね。
でも、私の場合はその原因はとてもシンプルなもので、それがわかった今ではすっかり「ぽっこりお腹」も解消しています。
[READ MORE...]

標準体重ぐらいなのに...
そういう人ってかなり多いかと思います。
以前の私もまさにそうでした。
私の場合、標準体重よりもたぶん少なくてどちらかというと「ガリガリ」気味。
でも下腹だけぽっこり、ぶよぶよ。
細いのにお腹だけ出てる。
いくら食べても体全体はガリガリなのに、お腹だけ太る。
立派に。。
「下っ腹を凹ます」ことで、多くの人が悩んでいますよね。
でも、私の場合はその原因はとてもシンプルなもので、それがわかった今ではすっかり「ぽっこりお腹」も解消しています。
[READ MORE...]
2022年02月22日 (火) | 編集 |
夕方、会社での仕事終わりにお腹が空いてくる。
もう2、3時間もすれば夕食。
でも、そこまで我慢できないほどの「強い空腹」。
こんなとき、我慢するのがいいのか。
それとも、夕食までのつなぎとして、軽くおやつ・間食を食べたほうがいいのか。
[READ MORE...]
もう2、3時間もすれば夕食。
でも、そこまで我慢できないほどの「強い空腹」。
こんなとき、我慢するのがいいのか。
それとも、夕食までのつなぎとして、軽くおやつ・間食を食べたほうがいいのか。
[READ MORE...]
2022年02月22日 (火) | 編集 |
ダイエット中、みんなで映画館に行くことになった。

そこで、映画館の定番ともいえる「ポップコーン」をみんなで買って食べる。
そういう時、自分はダイエット中だからと、食べることを躊躇してしまったりするかもしれません。
少しでもカロリーの低いものを、とか考えたりもするかもしれません。
でも、ダイエット中であっても映画館でみんなで楽しむ、そしてあの大画面で映画を楽しむときぐらい、ダイエットのことは忘れてみんなと同じように食べるものも楽しんだほうがいいのではないかと私は思います。
[READ MORE...]

そこで、映画館の定番ともいえる「ポップコーン」をみんなで買って食べる。
そういう時、自分はダイエット中だからと、食べることを躊躇してしまったりするかもしれません。
少しでもカロリーの低いものを、とか考えたりもするかもしれません。
でも、ダイエット中であっても映画館でみんなで楽しむ、そしてあの大画面で映画を楽しむときぐらい、ダイエットのことは忘れてみんなと同じように食べるものも楽しんだほうがいいのではないかと私は思います。
[READ MORE...]
2022年02月22日 (火) | 編集 |
ダイエットのため、お肌のため、健康のためにも11時までに寝たい、遅くても12時までに寝たいと考えている人もいるかもしれませんね。
中には、夜10時までには寝て朝早く起きたいという人もいるかもしれません。
まあ、一般的に「早寝早起き」がいろいろな面でもいいとされていますし、無理することなく早く寝られるのであれば、確かにそれに越したことはないとは思います。
とはいえ、私としては無理にその時間帯に合わせようとすることは逆にストレスにもなってしまうのではないかもと思うんです。
[READ MORE...]
中には、夜10時までには寝て朝早く起きたいという人もいるかもしれません。
まあ、一般的に「早寝早起き」がいろいろな面でもいいとされていますし、無理することなく早く寝られるのであれば、確かにそれに越したことはないとは思います。
とはいえ、私としては無理にその時間帯に合わせようとすることは逆にストレスにもなってしまうのではないかもと思うんです。
[READ MORE...]
2022年02月21日 (月) | 編集 |
2022年02月21日 (月) | 編集 |
みなさん、ゆで卵を1日何個食べてますか。
昔から「ゆで卵は1日1個まで!コレステロールが上がっちゃうからね!」と言われていましたね。
私はおでんに入っている、ダシの染みこんだゆで卵が大好きでした。
おでんのときはだいたい、一人一個ずつ食べるという配分で入っていたのですが、家族の誰かが「卵食べていいよ」って言われた日にはめっちゃ嬉しい半面、「あ~、今日は卵2個食べちゃうなあ」みたいな、健康面でのちょっとした罪悪感のようなものをうっすら感じていたり。
そんな思い出もあります。
ダイエット時のおやつとして、間食としてゆで卵はいいのか、太るの?太らないの?みたいな話もありますね。
以前もゆで卵についてはちょっと記事にしたような気がしますが、改めてまとめてみたいと思います。
ちなみに私は1日3、4個食べてます。
5、6個食べるときもある。毎日。
毎朝食べるし、外出中にはコンビニで買って食べることもあります。
[READ MORE...]
昔から「ゆで卵は1日1個まで!コレステロールが上がっちゃうからね!」と言われていましたね。
私はおでんに入っている、ダシの染みこんだゆで卵が大好きでした。
おでんのときはだいたい、一人一個ずつ食べるという配分で入っていたのですが、家族の誰かが「卵食べていいよ」って言われた日にはめっちゃ嬉しい半面、「あ~、今日は卵2個食べちゃうなあ」みたいな、健康面でのちょっとした罪悪感のようなものをうっすら感じていたり。
そんな思い出もあります。
ダイエット時のおやつとして、間食としてゆで卵はいいのか、太るの?太らないの?みたいな話もありますね。
以前もゆで卵についてはちょっと記事にしたような気がしますが、改めてまとめてみたいと思います。
ちなみに私は1日3、4個食べてます。
5、6個食べるときもある。毎日。
毎朝食べるし、外出中にはコンビニで買って食べることもあります。
[READ MORE...]
2022年02月21日 (月) | 編集 |
甘いものは疲れた心と体を癒してくれます。
甘いモノは「心の栄養」なんていったりしますよね。

Eating snack / yoshimov
確かに一時的には、頭も体もシャキッとして元気になりますが、しかし甘いモノですから当然「糖質」も多いです。
しかも、チョコレートなどのお菓子や菓子パンは血糖値を急激に上げやすいので、その反動として血糖値が下がりすぎて余計に体に疲労感がでてきます。
糖分のとりすぎは「体の老化」にもつながります。
[READ MORE...]
甘いモノは「心の栄養」なんていったりしますよね。

Eating snack / yoshimov
確かに一時的には、頭も体もシャキッとして元気になりますが、しかし甘いモノですから当然「糖質」も多いです。
しかも、チョコレートなどのお菓子や菓子パンは血糖値を急激に上げやすいので、その反動として血糖値が下がりすぎて余計に体に疲労感がでてきます。
糖分のとりすぎは「体の老化」にもつながります。
[READ MORE...]
2022年02月20日 (日) | 編集 |
女性に人気の高い「ホットヨガ」。

今流行ってますよね。
私は男で、男性もされている方もいるそうですが、私は経験がありません。
ただ、ホットヨガって「よりしなやかで美しい体型を作る・維持することができる」というイメージが私の中にはあります。
「美しく魅力的なボディ」を作り出すにはホットヨガはかなりありかなと。
一方でホットヨガに毎日のように通っていても全然痩せない、逆に体重が増えた、太った、みたいな話を聞くこともあります。
ヤフー知恵袋でもそのような悩みをちょくちょくみかけます。
これってなぜでしょうか。
[READ MORE...]

今流行ってますよね。
私は男で、男性もされている方もいるそうですが、私は経験がありません。
ただ、ホットヨガって「よりしなやかで美しい体型を作る・維持することができる」というイメージが私の中にはあります。
「美しく魅力的なボディ」を作り出すにはホットヨガはかなりありかなと。
一方でホットヨガに毎日のように通っていても全然痩せない、逆に体重が増えた、太った、みたいな話を聞くこともあります。
ヤフー知恵袋でもそのような悩みをちょくちょくみかけます。
これってなぜでしょうか。
[READ MORE...]
2022年02月20日 (日) | 編集 |
アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオ。
いろいろな種類があるナッツ類。
最近は特に、「ダイエット中の間食」としても注目されていますよね。
特にアーモンドやくるみあたりが人気でしょうか。
ダイエットをしている人たちの中には、「じゃあ、いろいろあるナッツの中で、どれが一番栄養があるのか。一番カロリーが低いのはどれか、一番ダイエット向きなのはどれか」といったようなことが気になる人もいるかと思います。
どうせ食べるなら、少しでも栄養価が高くてメリットが大きいナッツを食べたいと思いますよね。
健康面、ダイエット面を考えたとき、ナッツはどれがいい?何がいい?
[READ MORE...]
いろいろな種類があるナッツ類。
最近は特に、「ダイエット中の間食」としても注目されていますよね。
特にアーモンドやくるみあたりが人気でしょうか。
ダイエットをしている人たちの中には、「じゃあ、いろいろあるナッツの中で、どれが一番栄養があるのか。一番カロリーが低いのはどれか、一番ダイエット向きなのはどれか」といったようなことが気になる人もいるかと思います。
どうせ食べるなら、少しでも栄養価が高くてメリットが大きいナッツを食べたいと思いますよね。
健康面、ダイエット面を考えたとき、ナッツはどれがいい?何がいい?
[READ MORE...]
2022年02月20日 (日) | 編集 |
身体中が乾燥肌で、軽く「粉吹き肌」になっている。

私も以前はそういう感じでした。
体全身の肌がうっすら白いというか。
冬なんかは特にそうでしたが、乾燥しにくい夏場でも汗をあまりかいてないときはやっぱりうっすら白くなっていたり。
顔、口周り、頭皮、手足、腕、お腹周り、太もも、ふくらはぎ。
まさに全身。
化粧水やボディクリームなどいろいろと変えてみたりしても「粉吹き」は一時的には良くなるけど、それもあくまでも「一時的」なものだけで、結局は元に戻ってしまう。
むしろ、私の場合、クリームなどを塗りすぎてしまっていたせいか、どんどん悪化していたようにも思います。
あっ、でも今現在はほぼ改善しています。
[READ MORE...]

私も以前はそういう感じでした。
体全身の肌がうっすら白いというか。
冬なんかは特にそうでしたが、乾燥しにくい夏場でも汗をあまりかいてないときはやっぱりうっすら白くなっていたり。
顔、口周り、頭皮、手足、腕、お腹周り、太もも、ふくらはぎ。
まさに全身。
化粧水やボディクリームなどいろいろと変えてみたりしても「粉吹き」は一時的には良くなるけど、それもあくまでも「一時的」なものだけで、結局は元に戻ってしまう。
むしろ、私の場合、クリームなどを塗りすぎてしまっていたせいか、どんどん悪化していたようにも思います。
あっ、でも今現在はほぼ改善しています。
[READ MORE...]
2022年02月18日 (金) | 編集 |
40歳の女性が肌年齢を計測してみると、実年齢よりも上だった。
ショックですよね。
でも、実際に肌年齢を測ってない人でも、肌年齢が実年齢よりも高い人ってかなり多いと思います。
なぜかというと、現代人の女性の多くは「肌に悪いこと」を日常的にしているから。
その日常的にしている肌に悪いことを見直せば、実年齢よりもマイナス5歳以上の肌年齢にしていくことも十分に可能だと思います。
[READ MORE...]
ショックですよね。
でも、実際に肌年齢を測ってない人でも、肌年齢が実年齢よりも高い人ってかなり多いと思います。
なぜかというと、現代人の女性の多くは「肌に悪いこと」を日常的にしているから。
その日常的にしている肌に悪いことを見直せば、実年齢よりもマイナス5歳以上の肌年齢にしていくことも十分に可能だと思います。
[READ MORE...]