fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
甘いものを食べると体がだるくなるのはなぜか
2022年03月30日 (水) | 編集 |
「甘いもの」が大好きな人は多いですよね。



今はスイーツなどの甘いものをよく食べる男性も増えてきて、「スイーツ男子」なんていう言葉まであったりもしますよね。

疲れたときに甘いものを食べると体がシャキッとして元気になる、という意見もよく聞きますが、一方で甘いものを食べると体がだるくなる、という人も多くいます。

これってどういうことなんでしょうか。


[READ MORE...]
一年中、脇汗の量がひどい。大量の脇汗や臭いで悩む女性も多いです 
2022年03月26日 (土) | 編集 |
脇の汗の量がやばい。


Blood Sweat & Gears Bike Race / JamieL.WilliamsPhoto


特に夏場なんかは大量に出てくる汗に辟易しますよね。

私も学生時代などの若い時は、それはもう異常なほどの汗っかきでしたから、やっぱり脇からも汗が流れ落ちてきます。

暑い夏はもちろん、寒い冬でも暖房の効いた部屋に入ってしばらくすると、周りは普通に気持ちようさそうにしているのに、自分だけたら~っと顔や額から汗が垂れてくる。

そんなこともよくありました。

私は男性であり、過去の私を含めて異常な脇汗の量で悩む男性も多いと思いますが、調べてみると女性にも多いんですね、脇汗で悩む人が。

また脇汗をかいたときの臭いで悩む人も多いようです。

男性でもすごい臭いを脇から発している人はよくいますけど、でも本人全然気にしてないって人も多い。

女性のほうが臭いに敏感だときいたこともありますが、だからこそ、脇汗をかいた時の臭いで悩む女性も多いのかもしれません。

せっかく可愛い洋服でおしゃれしてファッションを楽しみたいと思ってても、脇汗が気になってそれどころではなかったり。

大量の脇汗でシャツにめっちゃ目立つ汗ジミがでてきたりすると、やっぱり恥ずかしいと思ってしまいますよね。

私もそうでした。

そして、それプラス、臭いまで気にしていたら精神的にも相当しんどいと思います。


[READ MORE...]
痩せすぎてほうれい線が目立つことも。たんぱく質をしっかりとりましょう
2022年03月23日 (水) | 編集 |
ダイエットをしているうちにほうれい線が目立つようになってきた、なんて話を聞いたことがあります。

痩せたらほうれい線がくっきりと出てきた。


Tokyo beauty / kevin dooley


目標体重まで減量できたのはいいけど、見た目的には痩せすぎてしまって、以前よりも老けて見るようになったと。

あまりに体重の数値にばかりこだわっていると極端なダイエットに走りがちですし、そうなると痩せるというよりも「やつれる」いうような状態になってしまがちですよね。

体内の余分な脂肪を落としたいのに、実際には筋肉やたんぱく質が減ってしまった。

そうすると、ほうれい線も目立ってきます。

弾力のある肌を作るためにも、その材料となっている「たんぱく質」をもっと意識して取る必要があるかと思います。


[READ MORE...]
老化が早い原因ってなんだろう 
2022年03月23日 (水) | 編集 |
同じ年齢の人であっても、見た目や体の健康度合いって人によってずいぶん違ったりしますよね。




実年齢よりも若々しい人もいれば、5歳、10歳も年上に見えたりする人も。

老化が早い人の特徴はなんなのか。

老化が早い、遅い要因は遺伝子的なものも無関係とはいえないと思います。

が、一番影響しているのは「食」だと私は思います。


[READ MORE...]
マツエクのしすぎでまつ毛が減る?まつ毛が細くなる?
2022年03月23日 (水) | 編集 |
おしゃれでマツエクをされている女性も多いかと思います。

セルフエクステキット 9点セット【フレアラッシュ 艶 Premium Sable Lash 日本製グルー リムーバー コーム ツイザー グルートレイ サージカルテープ 説明書】【まつげエクステ】

価格:2,900円
(2018/1/11 19:50時点)
感想(2926件)



ただ、一方でマツエクを毎日のようにしていることで、それによってまつ毛が弱ってしまって悩んでいる人の話もよく聞きます。

マツエクをしているせいか、まつ毛がよく抜ける、短くなる、細くなる、といった悩みが出てきたけど、マツエクって自まつげに負担がかかるの?


[READ MORE...]
食べ過ぎてカロリーオーバー!すぐ太る?
2022年03月22日 (火) | 編集 |
羽目を外して食べ過ぎてカロリーオーバーしてしまった。



カロリーオーバーして食べてしまったらやっぱり太るのでしょうか。


[READ MORE...]
体重は増えたのに見た目は変わらない
2022年03月22日 (火) | 編集 |
一般的には「体重を落とすこと」をダイエットの第一目標としている人も多いかと思いますが、しかし、実際に減量してみると見た目が自分の思っていたイメージと全然違ったりして悩んでいる人の話もよく聞きます。



残念ながら、体重を減らせば、必ずしもそれに連動して美しく魅力的に痩せられるわけではありません。

「体重は増えたのに見た目は変わらない」

「体重は減ったけど見た目的には全然痩せていない」

「ダイエットのために食生活を見直して体調もよくなったけど体重は変わらない。でも見た目的には以前よりも健康的で若返ったしスリムになっているようにみえる」。

本来の意味での「正しいダイエット」としては、3つ目が間違いなく正しいです。

私は体重をあまり気にしないほうが、健康的に魅力的にスリムになれると思っています。


[READ MORE...]
夜ご飯は「キャベツの千切りだけ」を毎日食べる。これで痩せる?太る?
2022年03月21日 (月) | 編集 |
ダイエットのために、夜ご飯は「キャベツの千切りだけ」という人もおられるでしょうか。

安全すばやくキャベツの千切り 業務用 家庭用 キャベツスライサー!キャベツ用幅広スライサー

価格:1,480円
(2018/4/11 00:28時点)
感想(784件)



一見、ヘルシーな感じですが、これで痩せられるでしょうか。


[READ MORE...]
ダイエット中であれば、納豆のたれは使わないほうがいいかも
2022年03月21日 (月) | 編集 |
時々、納豆を食べます。

高千穂丹念納豆150g×5 納豆好きがうなる 味にうるさい家族が黙る!! 高千穂納豆!! お取り寄せ 納豆 国産納豆 大粒 手作り おいしい 美味しい 【RCP】



最近はセブンイレブンで、「3パック入りの納豆」を買うことがちょくちょくあります。

価格は100円。

うちの近所のセブンイレブンにもっと安い納豆もあった気がする。

まあそれはいいとして、私は納豆に付属している「タレ」は食べないです。

理由は「糖分が多そう」「添加物が多い」からです。

ダイエット的にもあまりよくないかなと。


[READ MORE...]
太らないおやつ!ダイエット中の間食として「焼き海苔」をバリバリそのまま食べる
2022年03月21日 (月) | 編集 |
最近、おやつ時に「焼き海苔」を時々食べます。

スーパーで何か糖質制限的に優秀な食べ物はないかと物色していたところ、焼き海苔を見つけて、これいいかもということで小腹がすいた時やちょっと口寂しいときにバリバリ食べています。

価格はいろいろですが、安いものでは100円ぐらいから買えるものもあります。

糖質も少ないですし、栄養面でも結構優れているので「焼き海苔」おすすめですよ。


[READ MORE...]
ダイエット中のブラックチョコレートで痩せる?太る?
2022年03月21日 (月) | 編集 |
「ブラックチョコレート」っていうと、ミルクチョコレートに比べて糖分も少なそうでダイエットにもいいイメージがありますよね。


Chocolate / Siona Karen


実際はどうなんでしょうか。

ダイエット中、例えば朝とか寝る前とかにブラックチョコレートを食べると太る?


[READ MORE...]
無理なく炭水化物を減らす。ご飯に「こんにゃく米」を混ぜてダイエットを成功させよう
2022年03月18日 (金) | 編集 |
炭水化物のとりすぎで太ってしまったのはわかってるんだけど、でもなかなかご飯をがっつり食べてしまう癖がやめられない、炭水化物の量をなかなか減らせない、と悩んでいる人も多いかもしれませんね。



お茶碗に入れるご飯の量を3分の2や半分にしよう」というようなダイエットアドバイスも見かけたりします。

が、それらをいざやってみると、食べる量の物足りなさにストレス溜まりまくりで、結局、後々でドカ食いしてしまったという失敗をしている人も少なくないでしょう。

私はご飯を減らすなら、1食分をバサッと抜いてしまったほうが楽なのでそうしていますが、人それぞれで自分の体に合った「一番しっくりくる炭水化物の減らし方」は違うと思うで、万人にとっての絶対的な正解はないと思います。

その上で「ご飯少なめダイエット」のひとつの方法として、「こんにゃく米」を使ってみるものいいかもしれません。

私自身、こんにゃく米についてはあまりよく知らなかったんですが、楽天市場で売っているこんにゃく米をいろいろと調べてみると、どうやらこんにゃく米を使うことで「食べる量は減らさずに全体的な糖質量を減らせる」ようなのです。


[READ MORE...]
【男のダイエット】胸の脂肪の落とし方。男なのに胸がある?
2022年03月17日 (木) | 編集 |
男性の方で「胸の脂肪を落としたいんだけど、何をやっても落ちない」と悩んでいる人はいるでしょうか。

見た目的にも、筋トレでかっこ良く盛り上がった胸筋とはまったく別物です。

男性なのに、女性のようにちょっと胸がふっくらしている。

これって本人としては結構つらいですよね。

なかなかこの辛さを理解してくれる人も周りにはいないという人が多いのではないかと思います。

私もその一人でした。

過去形ですね。。

そうです、それは過去の話で、今は「男なのに胸の膨らんでいる状態」は改善しています。

もうほぼ改善されたといっていいと思います。

ジョギングやランニング、ウォーキングなどの運動をした?

いいえ、運動は日常生活で動く分だけです。

腕立て伏せや懸垂などの筋トレをした?

いや、それも全然してません。

「食生活」を根本的に変えました。

食を変えたら胸の脂肪が落ちたんです。


[READ MORE...]
ダイエット中、夜食にはっさくは太る?糖質量は?
2022年03月17日 (木) | 編集 |
私はブログのタイトルどおり「緩やか糖質制限」でやっています。



なので、果物もわりと食べます。

バナナは糖分多めなので、今はほとんど食べませんが、りんごやみかん、いちご、キウイなど、結構いろいろな種類を食べていますね。


[READ MORE...]
ふすま粉で作ったクッキーのレシピを集めてみた
2022年03月17日 (木) | 編集 |
「クッキー」っておいしいですよね。



私も大好きでした。

そして、昔はしょっちゅうバリバリボリボリ食べていました。

食べまくっていました。

「食べすぎ」になってしまうほどに。。

でもやっぱり、市販のクッキーは糖分たっぷりです。

主原料は小麦粉と砂糖ですから、「ダブル糖分」。


もちろん、それでも少量食べるぐらいならどうってことはないですが、1度口を空けてしまうと、なかなか止められませんよね。。

1袋一気に食べきってしまうこともよくありました...

と、クッキーに未練たらたらなのですが、糖質制限をされている方々は「ふすま粉」で低糖質なクッキーを作っている人もいるようです。

おなじみのレシピサイト「クックパッド」でいろいろな「ふすま粉クッキーレシピ」を見ていました。

どれもおいしそうです。

とういうことで、個人的に気になったレシピをいくつかまとめてみました。


[READ MORE...]
ダイエット中のバナナ、1日何本までなら太らない?3本は多いか
2022年03月16日 (水) | 編集 |
バナナをダイエット中のおやつ・間食として食べている人も少なくないと思います。

バナナは果物類の中ではトップクラスに糖質の多い食べ物ではありますが、しかしダイエット中のおやつとしては、決してそう悪い食べ物ではないと私は思っています。

基本は糖質制限食をしている私ですが、時々甘いもの、糖分の多い食べ物が欲しいなと思ったときにはバナナを食べることもあります。

とはいえ、糖質が多いということは、「食べすぎてしまうとそれが体脂肪が溜まる原因にもなる」ので気をつけないといけませんけどね。。

じゃあ、バナナを食べても太らない「適量・本数」って何本なのでしょうか。

1日何本までならバナナを食べても「太りにくい」といえるのでしょうか。

私は以前、1日に3本、4本ぐらいを毎日のように食べていたことがありますが、これはやっぱり太るでしょうか。


[READ MORE...]
週一で3000kcal、5000kcalなどのカロリーオーバーな食事をする。これって食べ過ぎで太る?
2022年03月14日 (月) | 編集 |
カロリー制限ダイエットをしている人も多いかと思います。


Dinner / Salim Virji


毎日「低カロリー」な食事をする。

そして、週一のダイエットの休みとして、週に一回3,000キロカロリーを超えるような食事をして羽目をはずす。

週一のドカ食い。

この週一のカロリーオーバー習慣って食べ過ぎで太るでしょうか。


[READ MORE...]
ダイエットするなら夕食は5時まで(17時まで)に食べ終えるほうが効果的?
2022年03月14日 (月) | 編集 |
ダイエットを成功させるには夕食を早めに食べる、みたいなダイエット法もありますよね。

5時まで(17時まで)に食べ終えるとか。

もう少し遅く、夕方6時以降(18時以降食べない)は食べないとか。

19時、20時、21時までに食事を済ませるなど、時間帯はいろいろあります。

確かにこういった「夕食を早めに済ませる」食事法で痩せられた人もいますし、それを長年続けてスリムな体型を保っている人もいます。

続けられれば、健康的なダイエット法として有効かもしれませんが、ただ、万人に取り組みやすい方法ではない気がします。


[READ MORE...]
30代後半で白髪だらけの男性。原因はなにか
2022年03月14日 (月) | 編集 |
30代後半ですでに白髪だらけになっている男性もいますよね。


shades of purple / Felixe


中には、30代でほぼ「真っ白」な状態になってしまっている人もいるでしょうか。

白髪というのはやはり、見た目的に実年齢よりも老けて見られたりしますから、30代後半にして「白髪だらけ」は悩みますよね。

私の知り合いには、30代前半や20代から白髪だらけになって悩んでいた人もいます。

薄毛・抜け毛もそうですが、白髪の悩みに関しても、一般的に段々と低年齢化している気がします。

なぜこの若さで白髪だらけになってしまうのか。

私としては「食生活」が大きな原因のひとつだと思っています。


[READ MORE...]
「糖質の少ない食べ物」が健康なおやつ。仕事中にもおすすめ
2022年03月14日 (月) | 編集 |
朝の10時や午後の3時に食べるおやつ。

楽しみではあるけど、できれば「健康的なおやつ」「ヘルシーなおやつ」を選んで食べたいと思っている人も多いはず。

「健康的なおやつ」ってどんなものを選べばいいんでしょうか。


[READ MORE...]
ダイエット中の朝食にパンケーキ(ホットケーキ)って太らないの?
2022年03月14日 (月) | 編集 |
朝食にパンケーキ(ホットケーキ)を食べる人も多いかと思います。



パンケーキ人気ですよね。

ダイエット的には、朝食にパンケーキを食べるのってどうなのでしょうか。


[READ MORE...]
食べたい衝動を抑えるには?食欲に負けそう、我慢できない。食欲がありすぎて必要以上に食べてしまう
2022年03月12日 (土) | 編集 |
ダイエット中、甘いものやお菓子、菓子パンがどうしても食べたい、食べたいという衝動、欲求を抑えられない。



無理に我慢しようとするとそれによってどんどんストレスが溜まって、後で余計に食欲が増して食べ過ぎてしまう。

食欲をコントロールできない、食べたいという欲求を我慢できない。

すぐ食欲に負ける。

こんな悩みを抱えている人はかなり多いと思います。

短期間に体重を落としたいと無茶な食事制限をして、それをきっかけに食欲が自分でコントロールできなくなってしまったという話もよく聞きます。

私も以前はまさにそうでした。

食欲を抑えられなくて、お腹は大して空いていなくても、食後2、3時間もすると、異様に何かを食べたくなってしまい、ドカ食い、むちゃ食いをしてしまう。

そういう経験を繰り返していました。

でも今は糖質制限に出会って、それを普段の食生活に取り入れるようになってからは、食欲もほぼ落ち着いています。

私の経験から言えることは「食欲を無理に抑えこむのではなくて、食べたいときには食べる。でもその時に食べるもの栄養的な質を意識して変えるようにすると、やがて食欲も落ち着いてくる」ということ。

もちろん、全員がこの法則に当てはまるわけではないかもしれませんが、食欲がコントロールできなくて悩んでいる人の多くが「糖質過多」「栄養状態の悪化」になっていると思うので、そこを見直していくことが、暴走した食欲を改善する一つの方法だと思っています。


[READ MORE...]
ダイエットで体力が落ちる?体力低下の原因は何か
2022年03月12日 (土) | 編集 |
ダイエットしてから体力が落ちてる気がする。


Healthy Diet / davis.steve32


そう感じる人もいるかと思います。

本来、正しくダイエットができていれば、体に溜まっていた無駄な体脂肪もそれなりに落ちているはずですから、以前よりも体が軽くなって体力もアップしているはずです。

もしそうなっていないのであれば、そのダイエットのやり方自体が間違っているのかもしれません。


[READ MORE...]
夕方になると頭皮のベタつきや臭い、かみゆがひどくなるのはなぜか?
2022年03月12日 (土) | 編集 |
夕方になると頭皮のベタつきや臭いが気になるっていう人多いみたいですね。


VA Pro Hair 24 / JamesDPhotography


特に女性のほうが多いでしょうか。

頭皮が脂っぽい、または臭いやかみゆが出やすいのは生まれつき?、または洗い方が悪い?というふうに思っている方もいるかもしれませんが、それってもしかしたら「洗いすぎ、シャンプーしすぎ」が原因になっているかもしれません


[READ MORE...]
毎日のように炭水化物の多いクリームパン、あんパン、メロンパン、ジャムパンを食べ過ぎてた日々。そりゃ太るよね。
2022年03月11日 (金) | 編集 |
以前の記事でも書いていますが、以前の私は菓子パン大好き人間でした。


Mexican Taro Bun / avlxyz


クリームパン、あんパン、ジャムパン、メロンパン、黒糖パンなど、とにかく甘いパンが大好き。

食パンも大好きでした。

近所のスーパーでそれら菓子パンが「3割引き」や「半額」になる時間帯を狙ってはせっせと通う日々。

大体夜7、8時ぐらいだったと思います。

半額であれば一度に2、3個買う。

そしてそれをその日のうちに食べ切る。

賞味期限もギリギリですからね。

なにより手元にあるパンは一気に食べ切らないと気が済まない。。

完全に、「糖質中毒」になってましたね。。

何年ぐらいしてたかなあ、こんな食生活。

自炊もほとんどしませんでしたし。

まあ、とりあえず一人暮らししていた期間の数年間はずっとこんな食生活だったと思います。

そりゃ太るわけですし、お腹もぽっこりするわけです。

そして精神も病んでいくわけです。。


[READ MORE...]
小顔ローラーで顔の脂肪は落ちるのか。頬・顔の肉をコロコロして取りたい
2022年03月11日 (金) | 編集 |
小顔ローラーで毎日、顔をコロコロ。



この習慣を毎日続けることで、ほっぺなど顔全体の脂肪を落とすことはできるでしょうか。

小顔ローラーで顔の「脂肪燃焼」は可能でしょうか。


[READ MORE...]
チョコレートやピーナッツの食べ過ぎはニキビの原因になる。これって嘘?本当?
2022年03月11日 (金) | 編集 |
ニキビで悩む人はかなり多いみたいですね。

できる場所も人によって、ほっぺやおでこ、、口周り、首、背中ニキビ、顔全体などさまざま。

赤みがひどくなっている人も多いかと思います。


bride with a mirror / mahmoud99725


睡眠不足、食べ過ぎ、暴飲暴食、ストレス、不規則な生活などいろいろな原因が言われていますが、食べ物の中では、「チョコレート」と「ピーナッツ」がニキビの原因だと昔からよく言われています。

アーモンドチョコとかピーナッツバターとかいろいろありますし、寝る前や夜中に食べるのは良くないとかも言われたりします。

これって、実際のところはどうなのでしょうか。


[READ MORE...]
夜中にちくわを「夜食」として食べると太る?
2022年03月10日 (木) | 編集 |
安くてダイエット中のおやつ・間食にも良さそうな「ちくわ」。


Seikei University: Chikuwa Hell / Dick Thomas Johnson


以前、一人暮らしをしていた時、最近魚介類あまり食べてないなあって時には、手軽にたべられるちくわをよく食べていた記憶があります。

ダイエット的には実際のところ、どうでしょうか。

ダイエット中、夜中に夜食としてちくわを食べても太らないでしょうか。


[READ MORE...]
「朝ご飯は野菜ジュースだけ」 のダイエットで痩せる?
2022年03月10日 (木) | 編集 |
「ダイエットのために朝は野菜ジュースだけ」、っていう食事をしている人もいると思います。



このダイエット法で痩せるのか、ちょっと考えてみましょう。


[READ MORE...]
毎日、スーパーやデパ地下の惣菜ばかりで健康面は大丈夫?
2022年03月10日 (木) | 編集 |
一人暮らし、または家庭があって共働きをしているなどの場合で自炊ができない、しない場合、スーパーやコンビニ、デパ地下などの「惣菜」に頼りがちになってしまうことってありますよね。

お弁当を作るとしても、冷凍商品の惣菜を使うと時短にもなります。

でも、そういう「惣菜」を毎日使うとなると、「健康面」「栄養バランス」も気になってきます。

これって、どうなのでしょうか。


[READ MORE...]