2023年01月25日 (水) | 編集 |
菓子パンって、やっぱ太りやすい食べ物と言えますよね。

Pastry / jetalone
どこのコンビニでも手軽に買えちゃいますし価格もお手頃ですから、食事として、または小腹が空いた時のおやつとして食べている人も多いと思います。
ダイエット中に菓子パン食べたら太るとわかってはいるけど、でもなかなかやめられない。
そんな悩みをかかえている人もいることでしょう。
私も今は時々ライ麦パンを食べるぐらいで、糖分たっぷりの菓子パンはほとんど食べなくなりましたが、昔は1日3、4個ぐらい毎日のように食べていたこともあります。
ということで、そんな菓子パンの糖質量や、止めるためにはどうしたらいいかっていうのをちょっと考えてみたいと思います。
[READ MORE...]

Pastry / jetalone
どこのコンビニでも手軽に買えちゃいますし価格もお手頃ですから、食事として、または小腹が空いた時のおやつとして食べている人も多いと思います。
ダイエット中に菓子パン食べたら太るとわかってはいるけど、でもなかなかやめられない。
そんな悩みをかかえている人もいることでしょう。
私も今は時々ライ麦パンを食べるぐらいで、糖分たっぷりの菓子パンはほとんど食べなくなりましたが、昔は1日3、4個ぐらい毎日のように食べていたこともあります。
ということで、そんな菓子パンの糖質量や、止めるためにはどうしたらいいかっていうのをちょっと考えてみたいと思います。
[READ MORE...]
2023年01月25日 (水) | 編集 |
立ち仕事で毎日1万歩以上歩いてる。
日によっては、2万歩、3万歩歩くことも。
でも痩せない。
なぜか。
これも理由は他の記事でも書いているように、「ダイエットの基本は食生活」だからですね。
詳しくは、↓こちらの記事を見てみてください。
●毎日一時間ウォーキングしてるのに痩せない。原因はなに?
日によっては、2万歩、3万歩歩くことも。
でも痩せない。
なぜか。
これも理由は他の記事でも書いているように、「ダイエットの基本は食生活」だからですね。
詳しくは、↓こちらの記事を見てみてください。
●毎日一時間ウォーキングしてるのに痩せない。原因はなに?
2023年01月25日 (水) | 編集 |
みんな大好き「菓子パン」。

でも、その菓子パン、様々ある食べ物の中でも「特に太りやすい食べ物」だといえます。
なんせ、主に使われている材料が「小麦粉」と「砂糖」ですからね。
これら2つの「糖質」は、いろいろ種類がある糖質の中でも「特に血糖値を急激に上げやすくて、それゆえ体脂肪がめっちゃ付きやすい糖質」です。
その菓子パンを1日に3つ食べる。
これだと、大抵の場合、それが原因で太ってしまうのではないかと思いますね。
[READ MORE...]
![]() | 【送料無料】糖限郷 選べる三重県産低糖質大豆パンの特盛パンセット 価格:3,800円 |

でも、その菓子パン、様々ある食べ物の中でも「特に太りやすい食べ物」だといえます。
なんせ、主に使われている材料が「小麦粉」と「砂糖」ですからね。
これら2つの「糖質」は、いろいろ種類がある糖質の中でも「特に血糖値を急激に上げやすくて、それゆえ体脂肪がめっちゃ付きやすい糖質」です。
その菓子パンを1日に3つ食べる。
これだと、大抵の場合、それが原因で太ってしまうのではないかと思いますね。
[READ MORE...]
2023年01月25日 (水) | 編集 |
仕事や人間関係などの日々のストレスを発散する目的で暴飲暴食をしてしまう。

Bacon Wrapped Shrimp / WxMom
こういう方はかなリ多いかと思います。
私も毎日のようにドカ食いを繰り返すことで、溜まりに溜まったストレスをガッと発散して、その当時の精神状態をなんとか保っていたような、そんな記憶があります。
カロリーで考えると3000カロリー、いや、毎日4000、5000キロカロリーぐらいは食べていたかもしれません。。
でもやっぱり、ドカ食い、暴飲暴食によって発散できるストレスって、そのときのほんの一時的なものでしかないんですよね。
「消化」という作業自体、体に大きなストレスがかかりますし、食べ過ぎを続けていれば当然体脂肪もどんどん溜まってくる。
体もだるくなって倦怠感が増し、精神的にも鬱々としてやる気もどんどんなくなってくる。
で、そのだるさを一時的にでも解消するために再び暴飲暴食をしてしまう。
そしてまた体脂肪が溜まって...
みたいな悪循環に陥ってしまいます。
暴飲暴食のリスクは決して小さくはないと思います。
でも、太るとは分かっていても、この悪循環から抜け出すのはなかなか難しかったりもしますよね。
単に「気合」とか「我慢」だけでは、そのストレスがどこかで爆発して、それが再びのドカ食いを引き起こしてしまう。
1日のドカ食いだけでもそうですが、3日間、5日間、1週間、そして1ヶ月などと暴飲暴食が続いてしまえば、そこから抜け出すのはそれこそ難しい。
私も1ヶ月ほぼ毎日ぶっ続けで暴飲暴食を繰り返していた時期もありますが、今思うと、よくあそこから抜け出すことができたなあと自分でも不思議に思ったりもしています。。
暴飲暴食を治したい。
どうすればいいでしょうか。
[READ MORE...]

Bacon Wrapped Shrimp / WxMom
こういう方はかなリ多いかと思います。
私も毎日のようにドカ食いを繰り返すことで、溜まりに溜まったストレスをガッと発散して、その当時の精神状態をなんとか保っていたような、そんな記憶があります。
カロリーで考えると3000カロリー、いや、毎日4000、5000キロカロリーぐらいは食べていたかもしれません。。
でもやっぱり、ドカ食い、暴飲暴食によって発散できるストレスって、そのときのほんの一時的なものでしかないんですよね。
「消化」という作業自体、体に大きなストレスがかかりますし、食べ過ぎを続けていれば当然体脂肪もどんどん溜まってくる。
体もだるくなって倦怠感が増し、精神的にも鬱々としてやる気もどんどんなくなってくる。
で、そのだるさを一時的にでも解消するために再び暴飲暴食をしてしまう。
そしてまた体脂肪が溜まって...
みたいな悪循環に陥ってしまいます。
暴飲暴食のリスクは決して小さくはないと思います。
でも、太るとは分かっていても、この悪循環から抜け出すのはなかなか難しかったりもしますよね。
単に「気合」とか「我慢」だけでは、そのストレスがどこかで爆発して、それが再びのドカ食いを引き起こしてしまう。
1日のドカ食いだけでもそうですが、3日間、5日間、1週間、そして1ヶ月などと暴飲暴食が続いてしまえば、そこから抜け出すのはそれこそ難しい。
私も1ヶ月ほぼ毎日ぶっ続けで暴飲暴食を繰り返していた時期もありますが、今思うと、よくあそこから抜け出すことができたなあと自分でも不思議に思ったりもしています。。
暴飲暴食を治したい。
どうすればいいでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月25日 (水) | 編集 |
「食べたあとは家でゴロゴロして寝るだけ」だから、夕食は太りやすい。
よく言われますよね。
その情報を参考にして「夕食抜きダイエット」をされている方もいるかと思います。
それで例えば、2ヶ月夕食抜きを続けて10キロ体重を減らすことができたとします。
3、5、7キロでも何キロでもいいですが、とにかく「夕食抜き」で減量にはそれなりに成功したと。
でもその状態を維持できない人がほとんどだと思います。
しばらくするとリバウンドしてしまう。
多分、その多くの人が「夕食抜き」をしたことで、「食べることを我慢する」ことが大きなストレスになって、そのストレスを解消するために、一旦目標体重まで減量したけど、その後に気が緩んでしまい、今まで以上に食欲が増してしまって食べ過ぎ・どか食いをしてしまいリバウンドしてしまった。
そういう人も少なくないと思います。
個人的には、1日2食でも十分だと思っているので、ダイエットをする上で食事抜きをすることはいいことだとは思います。
でも「夕食抜き」もやり方を間違えてしまうと、逆効果になってしまうこともあるので「健康的に痩せたい」のであればかなり慎重にやる必要があります。
ちなみに私は現在、「糖質をとりすぎないことを意識しながらのほぼ1日1食」です。
5年以上スリムな体型を維持していますし、体調もめっちゃいいです。
[READ MORE...]
よく言われますよね。
その情報を参考にして「夕食抜きダイエット」をされている方もいるかと思います。
それで例えば、2ヶ月夕食抜きを続けて10キロ体重を減らすことができたとします。
3、5、7キロでも何キロでもいいですが、とにかく「夕食抜き」で減量にはそれなりに成功したと。
でもその状態を維持できない人がほとんどだと思います。
しばらくするとリバウンドしてしまう。
多分、その多くの人が「夕食抜き」をしたことで、「食べることを我慢する」ことが大きなストレスになって、そのストレスを解消するために、一旦目標体重まで減量したけど、その後に気が緩んでしまい、今まで以上に食欲が増してしまって食べ過ぎ・どか食いをしてしまいリバウンドしてしまった。
そういう人も少なくないと思います。
個人的には、1日2食でも十分だと思っているので、ダイエットをする上で食事抜きをすることはいいことだとは思います。
でも「夕食抜き」もやり方を間違えてしまうと、逆効果になってしまうこともあるので「健康的に痩せたい」のであればかなり慎重にやる必要があります。
ちなみに私は現在、「糖質をとりすぎないことを意識しながらのほぼ1日1食」です。
5年以上スリムな体型を維持していますし、体調もめっちゃいいです。
[READ MORE...]
2023年01月25日 (水) | 編集 |
2023年01月17日 (火) | 編集 |
お菓子をどか食いしてしまって、気づいたら1500キロカロリー、2000キロカロリーぐらいを摂取していた。

Calories / Loup-Vert
ダイエット中なのに...
ダイエット中にお菓子をどか食いしてしまうと悔やみますよね。
しかもかなりの量のカロリーをとってしまっている。
これって太るでしょうか。
[READ MORE...]

Calories / Loup-Vert
ダイエット中なのに...
ダイエット中にお菓子をどか食いしてしまうと悔やみますよね。
しかもかなりの量のカロリーをとってしまっている。
これって太るでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月15日 (日) | 編集 |
炭水化物・糖質まみれの食生活をしていた頃、ご飯やパン、麺類もよく食べていましたが、チョコレートも大好きでした。

毎日「板チョコレート」を1枚食べる。
仕事が終わってスーパーで夕食として食べる惣菜などを買うときに、おやつとして板チョコも毎回買っていました。
そして食後に板チョコをペロリと1枚平らげる。
日課でしたね。
夕食後の楽しみ。
夕食をチョコレートで締めないと気がすまない、みたいな。。
でもやっぱ市販の多くのチョコレートは糖質多いんですよね。
板チョコも。
原材料名の欄を見るとわかるように砂糖がたっぷり使われています。
チョコ大好きで毎日食べている人も多いかと思いますが、みなさんはどれくらいチョコレートを食べているでしょうか。
というか、毎日食べると太るでしょうか。
[READ MORE...]

毎日「板チョコレート」を1枚食べる。
仕事が終わってスーパーで夕食として食べる惣菜などを買うときに、おやつとして板チョコも毎回買っていました。
そして食後に板チョコをペロリと1枚平らげる。
日課でしたね。
夕食後の楽しみ。
夕食をチョコレートで締めないと気がすまない、みたいな。。
でもやっぱ市販の多くのチョコレートは糖質多いんですよね。
板チョコも。
原材料名の欄を見るとわかるように砂糖がたっぷり使われています。
チョコ大好きで毎日食べている人も多いかと思いますが、みなさんはどれくらいチョコレートを食べているでしょうか。
というか、毎日食べると太るでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月12日 (木) | 編集 |
お腹にたまる朝ごはんやおやつ・間食を知りたい。

Snacks / ginnerobot
朝食べてもすぐにお腹がすくし、おやつや間食を食べてもまたすぐに空腹感が出てくる。
なので、腹持ちのいいお腹にたまる食べ物が知りたい。
そういう悩みを持つダイエット中の方もおられるかもしれませんね。
それに関する「答え」はほぼ出ています。
[READ MORE...]

Snacks / ginnerobot
朝食べてもすぐにお腹がすくし、おやつや間食を食べてもまたすぐに空腹感が出てくる。
なので、腹持ちのいいお腹にたまる食べ物が知りたい。
そういう悩みを持つダイエット中の方もおられるかもしれませんね。
それに関する「答え」はほぼ出ています。
[READ MORE...]
2023年01月12日 (木) | 編集 |
「ノンフライ」をアピールしているお菓子ってありますよね。

野菜チップス、スナック菓子など。
インスタントラーメン、カップ麺とかにもありますでしょうか。
ノンフライのほうがダイエットにいいとか。
これ、どうなんでしょうか。
[READ MORE...]

野菜チップス、スナック菓子など。
インスタントラーメン、カップ麺とかにもありますでしょうか。
ノンフライのほうがダイエットにいいとか。
これ、どうなんでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月12日 (木) | 編集 |
脇腹のはみ肉(贅肉)。
カッコ悪いですよね。。
私も以前はお腹周りに「ブヨブヨの贅肉」がかなり付いていましたし、たるみもかなりのものでした。
この脇腹のハミ肉がなかなか落ちないと悩む人もたくさんいますよね。
男性女性問わず。
ダイエットして体重は落ちたけど、でもお腹のハミ肉だけ全然取れない。
そういう声もたくさん聞きます。
私自身は今は、脇腹やお腹周りの余分な脂肪はほとんど落ちています。
私がやったことと言えば「5年以上、地道にコツコツと緩やかに糖質制限を続けてきた」ことだけです。
特別なトレーニングとかも全然やってません。
お腹や脇周りを手で一生懸命揉んだりもした?
いいえ、揉んでもいません。
[READ MORE...]
カッコ悪いですよね。。
私も以前はお腹周りに「ブヨブヨの贅肉」がかなり付いていましたし、たるみもかなりのものでした。
この脇腹のハミ肉がなかなか落ちないと悩む人もたくさんいますよね。
男性女性問わず。
ダイエットして体重は落ちたけど、でもお腹のハミ肉だけ全然取れない。
そういう声もたくさん聞きます。
私自身は今は、脇腹やお腹周りの余分な脂肪はほとんど落ちています。
私がやったことと言えば「5年以上、地道にコツコツと緩やかに糖質制限を続けてきた」ことだけです。
特別なトレーニングとかも全然やってません。
お腹や脇周りを手で一生懸命揉んだりもした?
いいえ、揉んでもいません。
[READ MORE...]
2023年01月12日 (木) | 編集 |
以前にも記事にしましたが、「お粥ダイエット」というものもあったりしますよね。

私達が普段主食として食べている「白米」も「おかゆ」もどちらも原料は当然「お米」です。
なのに、おかゆのほうがカロリーがかなり低い。
だから、お粥はダイエット向きな食べ物だとも言われます。
なぜ同じお米なのに「お茶碗一杯の白米」よりも「お茶碗一杯のお粥」のほうが圧倒的にカロリーが低いのか。
[READ MORE...]

私達が普段主食として食べている「白米」も「おかゆ」もどちらも原料は当然「お米」です。
なのに、おかゆのほうがカロリーがかなり低い。
だから、お粥はダイエット向きな食べ物だとも言われます。
なぜ同じお米なのに「お茶碗一杯の白米」よりも「お茶碗一杯のお粥」のほうが圧倒的にカロリーが低いのか。
[READ MORE...]
2023年01月11日 (水) | 編集 |
体脂肪率を測ることは今ではわりと一般的になっているかと思います。
でも実際計ってみるとその時々によって、日によって、またはメーカーによって測るたびに体脂肪率が違ってくる。
大きく数値が違うこともある。
そういう意見も聞きます。
[READ MORE...]
でも実際計ってみるとその時々によって、日によって、またはメーカーによって測るたびに体脂肪率が違ってくる。
大きく数値が違うこともある。
そういう意見も聞きます。
[READ MORE...]
2023年01月11日 (水) | 編集 |
ダイエット中のお昼ご飯として、コンビニのおにぎりだけを1個、2個食べるって人もいます。
私も以前、それをしていたことがあります。
コンビニで2、3個おにぎりを買ってそれだけをお昼ご飯にする。
おにぎりは健康的なイメージもありますし、それを1、2個だけの昼食にするのは、一見、「ヘルシーなお昼ご飯」って感じもしますよね。
確かに、体重の増減だけで考えた場合、お昼の食事におにぎり1、2個を続けることで痩せられるかもしれませんが、ただし、おにぎりは基本的に「糖分の塊」です。
なので、例えお昼ご飯をおにぎりだけにして体重が落ちたとしても、それは健康的に痩せてるというよりも、栄養不足・栄養失調で体重が落ちているだけかもしれません。
[READ MORE...]
私も以前、それをしていたことがあります。
コンビニで2、3個おにぎりを買ってそれだけをお昼ご飯にする。
おにぎりは健康的なイメージもありますし、それを1、2個だけの昼食にするのは、一見、「ヘルシーなお昼ご飯」って感じもしますよね。
確かに、体重の増減だけで考えた場合、お昼の食事におにぎり1、2個を続けることで痩せられるかもしれませんが、ただし、おにぎりは基本的に「糖分の塊」です。
なので、例えお昼ご飯をおにぎりだけにして体重が落ちたとしても、それは健康的に痩せてるというよりも、栄養不足・栄養失調で体重が落ちているだけかもしれません。
[READ MORE...]
2023年01月09日 (月) | 編集 |
標準体重を目安にダイエットをしている人もいるかと思います。
それを目安にして、今現在の体重が標準体重より10キロ重い、もしくは5キロ重い。
中には標準体重よりも20キロオーバーしている、という人もいるかもしれませんね。
じゃあ、ここからどうダイエットをしていけばいいのか。
[READ MORE...]
それを目安にして、今現在の体重が標準体重より10キロ重い、もしくは5キロ重い。
中には標準体重よりも20キロオーバーしている、という人もいるかもしれませんね。
じゃあ、ここからどうダイエットをしていけばいいのか。
[READ MORE...]
2023年01月09日 (月) | 編集 |
ダイエットとして、仕事帰りにウォーキングする。

walking / pdam2
普段、運動習慣がない人が「仕事帰り」を利用して積極的に歩くことはとてもいいことだと思います。
じゃあ、その「仕事帰りのウォーキング」で痩せることができるでしょうか。
[READ MORE...]

walking / pdam2
普段、運動習慣がない人が「仕事帰り」を利用して積極的に歩くことはとてもいいことだと思います。
じゃあ、その「仕事帰りのウォーキング」で痩せることができるでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月09日 (月) | 編集 |
ついさっき調べていて知ったのですが、食パンの「一斤」って、基本的にスーパーとかで普通に売られている一袋分ぐらいの大きさ(重さ)のことを言うそうですね。

今までのイメージとして、パン屋さんとかで見かけるもっと長いやつかと思ってました。。
まあ私の思い違いはどうでもいいんですが。。
そんな食パン一斤(一袋)を一気に食べる。
これって食べ過ぎになるでしょうか。
ダイエット中に食パンを一斤、一気食い。
これってカロリーのとりすぎで太るでしょうか。
[READ MORE...]

今までのイメージとして、パン屋さんとかで見かけるもっと長いやつかと思ってました。。
まあ私の思い違いはどうでもいいんですが。。
そんな食パン一斤(一袋)を一気に食べる。
これって食べ過ぎになるでしょうか。
ダイエット中に食パンを一斤、一気食い。
これってカロリーのとりすぎで太るでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月08日 (日) | 編集 |
糖質制限をする前までは、スーパーやコンビニでよく見かけるふた口サイズぐらいの小ぶりな羊羹をよく食べていたものです。
よく見かけますよね。
70円、80円ぐらいで買えるタイプの羊羹。
あの羊羹1個ぐらいなら、ダイエット的にもどうってことないだろうと。
でも、栄養成分表示をチェックしてみると、あの小さな羊羹でも、結構炭水化物量が多かったりするんですよね。
ちょっとびっくり。。
ダイエット中の羊羹、特に夜遅く、夜食として羊羹を食べるというのも、それを毎日続けていたらもしかしたら太る原因になるかもしれませんよ。
[READ MORE...]
よく見かけますよね。
70円、80円ぐらいで買えるタイプの羊羹。
あの羊羹1個ぐらいなら、ダイエット的にもどうってことないだろうと。
でも、栄養成分表示をチェックしてみると、あの小さな羊羹でも、結構炭水化物量が多かったりするんですよね。
ちょっとびっくり。。
ダイエット中の羊羹、特に夜遅く、夜食として羊羹を食べるというのも、それを毎日続けていたらもしかしたら太る原因になるかもしれませんよ。
[READ MORE...]
2023年01月08日 (日) | 編集 |
チョコレートやポテトチップス、アイスクリーム、ドーナツなどの甘いものやお菓子類。

ダイエット中でもこれらの「糖分の多い食べ物」を食べたくなりますよね。
ダイエットの敵だとはわかっていても。。
これら糖分の多い食べ物は「食前」と「食後」のどちらが太りにくいか、というのも気になると思います。
「食べるタイミング」ってやつですね。
これってどうなのでしょうか。
[READ MORE...]

ダイエット中でもこれらの「糖分の多い食べ物」を食べたくなりますよね。
ダイエットの敵だとはわかっていても。。
これら糖分の多い食べ物は「食前」と「食後」のどちらが太りにくいか、というのも気になると思います。
「食べるタイミング」ってやつですね。
これってどうなのでしょうか。
[READ MORE...]
2023年01月03日 (火) | 編集 |
チョコレートを毎日、毎食の主食にすると痩せるの?

そう聞かれたことがあります。
ネットで調べてみても、チョコばかり食べてて痩せたって意見もありました。
ご飯の代わりにチョコレート。
でもこれ、ちょっとヤバイと思います。
[READ MORE...]

そう聞かれたことがあります。
ネットで調べてみても、チョコばかり食べてて痩せたって意見もありました。
ご飯の代わりにチョコレート。
でもこれ、ちょっとヤバイと思います。
[READ MORE...]
| ホーム |