fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット中、寝る前に果物(みかんやりんご)を食べるのって太る?
2016年01月05日 (火) | 編集 |
糖質制限的には果物類は全体的に糖質が多いので、まったくNGではないものの、なるべく控えめにしたほうがいい食べ物とされています。


Fruit salad / lisaclarke


ただ、私としては果物類は糖質がそれなりにあるとはいえ、お菓子や菓子パンなどの糖質の多い加工食品と比べると、同じように食べても体感的にはまったく違う気がしています。

「果物は糖質が多いから太る」という意見もありますが、これも私としては単純に糖質が多いから果物は太るとも言えないような気もしています。


私は寝る前に果物やドライフルーツを食べることもちょくちょくある
では、夜寝る前に果物類を食べることに関してはどうか。

ダイエット中、寝る前に小腹が空いた時にりんごやみかんなどの果物を食べると太るのか。

私自身、寝る前にちょっとだけ小腹が空いたり、口寂しいときには、りんごやみかんを1、2個食べたりすることもあります。

レーズンやプルーンなどのドライフルーツを何粒か食べることもよくあります。

この習慣はわりと長く続けています。

でも、私としては寝る前に果物をちょっと食べたからといって太ったという感じはないです。

体重を翌朝に測ってみても、前日の夜の数値より増えたということもほとんどないです。

というか、個人的な体験としては、果物を食べた翌朝は前日の夜よりも体重が少し減っていることもわりとあります。

果物は水分が多くて、トイレが近くなることとかも関係あるのでしょうか。

個人的な意見としては果物で太るという感じはないですから、もし夜中に小腹が空いた時などは、お菓子や菓子パンなどを食べるようりは果物類を選んだほうが、ダイエット的にもよっぽどいいのではないかと思っています。

果物は水分が多い分、消化も早いですから内蔵に掛かる負担も小さく、それゆえ食後に感じやすい体のだるさや眠気も起こりにくいですし。

本来は寝る前に何かを食べるのはあまりよくないかもしれませんが、どうしても食べたいのであれば、お菓子などの加工食品などよりも果物を選ぶようにしたいですね。

ダイエットだけではなく、今後の健康面を考えてもお菓子や菓子パンを果物類に置き換えることは大事だと思います。

関連記事



スポンサードリンク