fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエットしてても週末の土日に食べ過ぎてしまう
2016年03月04日 (金) | 編集 |
ダイエット中で、平日はそれなりに食生活にも気を使って運動もしている。


Fruit Croissant / meshmar2


でも週末の土日になるとついつい食べ過ぎてしまう。

どか食いしてしまう。

友達との付き合いもあるし、家にいてても休日だから気が緩むのか、どうしても食べ過ぎてしまう。

どうすれば週末の土日の食べ過ぎ、どか食いを防げるでしょうか。


土日はあまり気にせずに楽しんでもいいんじゃないでしょうか
「土日の食べ過ぎ・どか食い対策」を期待されていた方、ごめんなさい。

私は土日の食べ過ぎやどか食いを防ぐ方法はわかりません。

というか、私自身、土日は付き合いもあったりするので、結構飲んだり食べたりしています。

でも、一応は、糖質制限ダイエットを始めてぽっこりお腹を解消して以来、特に太ることもなく、ぽっこりお腹もリバウンドすることなく今現在までスリムな体型を保てています。

私は土日の食べ過ぎを防ぐことを考えるのではなくて、土日ぐらい好きないように食べたらいいじゃん!と提案したいと思います。

平日の5日間の食事をしっかりとしていれば、土日にちょっとぐらい羽目を外したってそう太ることはないと思います。

ダイエットをして体重を落としたい。

でも、そのダイエットのために土日に食べることを必至で我慢する、友達との付き合いを我慢する、もしくは一緒に御飯を食べに行ったり飲みの行ったりしても、「コレ食べたら太るかも」ばかり考えてしまって楽しめない。

こうなると何のためにダイエットをしているのか、ってことにもなってきますよね。

私は美味しいものも時には食べたいし、友達と飲んだり食ったりするときにはあまり気にせずになんでも食べたいと思っています。

でも、一方でなるべく太りたくないし病気にもなりたくないし健康でもいたい。

食と健康・ダイエットの密接な関連性は理解しているつもりです。

だから平日は食生活をある程度ストイックにして、土日に備える。

土日にある程度好き勝手食べたり飲んだりしても元気でいられるように、平日の食はストイックにする。

そういう感じです。

ストイックといっても、精製糖質(砂糖や果糖ぶどう糖液糖、白米、小麦粉)は極力控えてますが、たんぱく質や脂質をしっかりと摂取するためにお肉や卵、魚介類はがっつりと食べてます。

私自身は特にストイックとも感じてはいませんが、かなり健康的な食生活をしているという自負はあります。

それもこれも土日に楽しむことに備えて。

いくら食生活で元気になったとしても、それ以外のことを楽しめないのではつまらない。

一時期、プチ断食を週末にしていたこともありますが、みんなが飲み食いも含めて楽しんでいるであろう土日に自分だけプチ断食していることになんだか虚しさを感じてやめてしまいましたね。。

周りにも同じような食の考え方を持つ人がいればよかったのでしょうけど、残念ながら私の周りは普段から栄養のことなんて考えずに、みんな好き放題食べまくっている人ばかり。。

世間一般的には土日は休日でみんなワイワイガヤガヤやってますよね。

みんな飲んだり食べたりして楽しんでいる。

そうでなくても、私も家で一人でいる時でも、土日ってだけでなんだか気持ちが緩んでしまって食べ過ぎてしまうこともある。

そこで「食べ過ぎをどうにかしたい」と考えるのは、ストレスも溜まるなあと。

考え方は人それぞれですが、ダイエットも全ての時間をストイックにやってても精神も肉体も持ちません。

土日で少々食べ過ぎて体重が増えても、平日の食事をしっかりと管理してればまたすぐに戻ります。

なので週末の土日は食事も開放的に、と私は考えています。

スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!



関連記事



スポンサードリンク