2016年05月12日 (木) | 編集 |
セブンイレブンてスイートポテトを買いました。

Fried sweet potato dumplings / 3liz4
コンビニで甘いものを買う事自体、久しぶりな気がします。。
久々に「芋系」のものが食べたくなりまして。
ダイエット中の間食にコンビニのスイートポテトって太るのでしょうか。
●セブンイレブンの「和風スイートポテト」
今回、購入したのはセブンイレブンの「和風スイートポテト」です。
値段は108円でした。
炭水化物量は1個あたり35.1g。
3、4口で食べられる小ぶりな大きさから考えると、ちょっと炭水化物量が多めな気もします。
原材料をみると、「砂糖」が一番に来ています。
その次に「さつまいも」「白いんげん豆」「小麦粉」「マーガリン」「卵」「はちみつ」「食用油脂(植物油脂、加工油脂)」と続きます。
原材料は使われている量が多い順に記載されています。
そう考えると「砂糖」が一番に来ているのは、ダイエット中の人にとってはちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。
血糖値がビュンと上がって、余った血液中のブドウ糖が体脂肪になってしまうかも。
ただ、菓子パンでも一個で炭水化物量が50,60gを超えるものも少なくないことを考えると、この「和風スイートポテト」一個だけで間食を終えられるのであれば、毎日一個間食として食べたとしても太りにくいといえるかもしれません。
もちろん、その他の食事の内容にもよります。
普段の食事で炭水化物や砂糖をそれなり摂取しているのであれば、糖質の少ないナッツ系やチーズ、ゆで卵などのほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私はセブンイレブンで間食を買うときには、チーズやアーモンド、ミックスナッツ、ゆで卵などを買ってます。
今回はついつい、糖分の多いものを買ってしまいましたが。。
スポンサードリンク

Fried sweet potato dumplings / 3liz4
コンビニで甘いものを買う事自体、久しぶりな気がします。。
久々に「芋系」のものが食べたくなりまして。
ダイエット中の間食にコンビニのスイートポテトって太るのでしょうか。
●セブンイレブンの「和風スイートポテト」
今回、購入したのはセブンイレブンの「和風スイートポテト」です。
値段は108円でした。
炭水化物量は1個あたり35.1g。
3、4口で食べられる小ぶりな大きさから考えると、ちょっと炭水化物量が多めな気もします。
原材料をみると、「砂糖」が一番に来ています。
その次に「さつまいも」「白いんげん豆」「小麦粉」「マーガリン」「卵」「はちみつ」「食用油脂(植物油脂、加工油脂)」と続きます。
原材料は使われている量が多い順に記載されています。
そう考えると「砂糖」が一番に来ているのは、ダイエット中の人にとってはちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。
血糖値がビュンと上がって、余った血液中のブドウ糖が体脂肪になってしまうかも。
ただ、菓子パンでも一個で炭水化物量が50,60gを超えるものも少なくないことを考えると、この「和風スイートポテト」一個だけで間食を終えられるのであれば、毎日一個間食として食べたとしても太りにくいといえるかもしれません。
もちろん、その他の食事の内容にもよります。
普段の食事で炭水化物や砂糖をそれなり摂取しているのであれば、糖質の少ないナッツ系やチーズ、ゆで卵などのほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私はセブンイレブンで間食を買うときには、チーズやアーモンド、ミックスナッツ、ゆで卵などを買ってます。
今回はついつい、糖分の多いものを買ってしまいましたが。。
- 関連記事
-
- ダイエット中の朝ごはんに肉まんは?(一個あたりの炭水化物量もチェック)
- ポテトチップスの炭水化物量
- ダイエット中にコンビニのスイートポテトは太る?炭水化物量もチェック
スポンサードリンク
| ホーム |