fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエットのためにスポーツジムに行ってるけど全然痩せない
2016年05月14日 (土) | 編集 |
普段の運動不足を解消して痩せるために「スポーツジム」に通っている人も多いと思います。


Gym / VIK hotels group


でも1年、2年と通い続けても全然痩せない、体重が減らないという人の話をよく聞きます。

むしろ、以前よりも体重が増えた、見た目的にも太ったという人もいます。

ジムでしっかり運動して綺麗に痩せたいと思っていたのに。

スポーツジムってあまり効果ないのでしょうか。


「運動だけで痩せる」という考え方を変える必要がある
これはまずスポーツジムがいい悪いという話ではなく、「運動だけで痩せたい」という考え方自体に問題があると思います。

適度な運動は、当然体にとっていいことです。

普段なかなか運動習慣がない、そういった場がない人であれば、スポーツジムで適度に運動して汗を流す。

これ自体はとても良い習慣です。

でも「運動だけで痩せる」というのはちょっときついです。

というか、ほぼ無理だと考えておいたほうがいいと思います。

ダイエットの基本は「食生活の改善」です。

「ダイエット」の本来の意味自体、健康、美容、肥満改善のために食事を見直すこと、といった意味があります。

決して体重を落とすことだけが目的ではないですし、運動することだけがダイエットでもありません。

実際のところ、運動で消費できるカロリーは微々たるものです。

ランニング、ジョギングしてるのにお腹がまったく痩せない

市販のお菓子や菓子パン、カップ麺一個食べただけでも、30分、1時間のランニングやジョギングで消費した分のカロリーを簡単に帳消しできるぐらいのカロリーを摂取してしまうことにもなります。

しかも運動した後って食欲もそれまで以上に出てきたりもしますよね。

それに加えて「それなり運動しているからちょっとぐらいたくさん食べても太らないでしょ」とばかりに今まで以上に食べてしまうことも。

感覚的にはそうであっても、でも実際は「運動で消費したカロリーよりも遥かに多くのカロリーを摂取している」ということになっていたりするんです。

スポーツジムに通いながらもなかなか痩せられない人の多くは、たぶんそういった思い込みと事実の食い違いが出ているのだと思います。

食生活をがっつり見直すと、多少時間はかかると思いますが、きちんと見た目や体重に変化がでてきます。

運動をするより効率的に体が変化してきます。

「体脂肪を落とす食生活」に切り替えると、脂肪もスムーズに落ちていきます。

食生活をしっかり見なおしてみると、いかに食事が体を作っているかを実感できます。

運動と痩せることは、まったく別物として切り離して考えたほうがいいです。

運動は「健康維持」「体型を整える」ためにするものとして考えるべきかなと。

まずは食生活をしっかりと見直して無駄な体脂肪を落とす。

その上でスポーツジムで運動をすることで、より魅力的でスリムな体型に近づけることができると思います。
関連記事



スポンサードリンク