fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
腕が毛深いと悩む女性。 原因はなにか
2016年06月08日 (水) | 編集 |
腕の毛が濃いと悩む女性の話も聞きます。


feminism is for everybody... / Dawn Ashley


腕だけではなく、おでこ、顔、あごひげ、脚、太もも、手の甲、背中など体の様々な部分の毛が濃いと悩む女性も少なくないみたいです。

昔に比べて、濃い体毛で悩む女性が増えてるんでしょうか。

これってなにが原因なのでしょうか。


もしかしたら食生活が深く関係しているかも
体毛が濃くなる原因は一様ではないと思います。

人それぞれ体質も違いますし。

なので、一概には言えないのですが、多くの人に共通する原因として「食」があるのではないかと私は思っています。

毎日何気に食べている「食べ物」。

みなさんは日々、どんなものを食べているでしょうか。

チョコレートやクッキーなどの甘いお菓子?

ドーナツやクロワッサン、パンケーキなどの菓子パン?

カップ麺を日常的に食べる人も多いでしょうか。

最近はいろいろなスイーツが手軽に食べられるお店も増えていますよね。

そんなスイーツの「食べ放題」にいくのが楽しみな女子も多いかと思います。

しかし、もしかしたら、そういったものを日常的に食べていることが、実は「濃い体毛」の原因になっている可能性があります。

というのも、糖分をとった時には「血糖値」が上がりますが、その上がった血糖値を下げるために、膵臓から「インスリン」というホルモンが分泌されますが、このインスリンが多く分泌されると、同時に男性ホルモンも多く作られるらしいのです。

過剰な男性ホルモンは体毛が濃くなる原因になります。

今上げた甘いお菓子や菓子パンはもちろん、味覚的に甘くないカップ麺や惣菜パンなどでも、これらの原料は小麦粉や砂糖、お米などだったりしますから、体内に入れば、砂糖と同じように「ブドウ糖」となって血糖値を上げます。

ラーメンやうどんなども同じくです。

これらも原料は小麦粉ですからね。

確かに、食生活を見直すことで体毛は薄くなったという体験談もちらほら聞きます。

もちろん、世間のみなさんの多くはそういったものを日常的に食べている人ばかりですよね。

それでも体毛が全然濃くない人もたくさんいます。

貴方自身は体毛が濃いのに、同じように甘いモノや糖分のお菓子などをガンガン食べてても全然体毛濃くない友達が周りにたくさんいる、というパターンもあると思います。

私は「体毛」ではないですが、それ以外の体のコンプレックスを若い時から常に抱えていましたから、そういう私たちは世間的には少数派であることも理解しています。

だからこそ、まさか自分の体毛が濃くなる原因が食にあるとはなかなか考えられないと思います。

でも、たぶん食生活は体毛の濃さに大きく影響していると思います。

あなたは、人一倍、「栄養的に質の良くない食生活の影響が体毛として表れやすい」のだと思います。

現代人は「糖分」を摂り過ぎています。

しかも無自覚に摂り過ぎているひとだらけです。

あなたの食生活もそうなってないでしょうか。

「糖質制限」の健康理論を学べば、どの食べ物にどれぐらいの糖分が含まれているかがわかるようになってきます。

そして自分がいかに糖分を摂り過ぎる食生活をしてきたかもわかります。

あなたの場合、それが体毛を濃くしている可能性も十分に考えられます。

まずは「糖質制限」関連の本をいろいろと読んでみてください。

糖質制限の教科書 [ 江部康二 ]

価格:1,080円
(2016/6/8 21:58時点)
感想(13件)



関連記事



スポンサードリンク