fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
30代後半からの「二重あご」はジョギングやランニングなどの運動で解消できる?
2022年06月04日 (土) | 編集 |
30代も後半になってくると、「二重あご」が気になってくる人も少なくないかもしれませんね。

【寝ながら小顔ハンモック 小顔補正ベルト 小顔グッズ フェイスマスク 小顔リフトアップベルト 小顔マスク 小顔 たるみ ほうれい線 豊齢線 解消 二重あご 小顔コルセット 男女兼用 健康グッズ】


感想(62件)



それまではわりと顎もシュッとしてすっきりしてたのに、40歳近くなってきて急激にあご周りに贅肉が付いてきて、気がついたら立派な「二重あご」ができてしまっていた。

二重顎を「揉む」んだりとマッサージもやってみたけど、全然治らない。

「舌回し」「舌出し」などのトレーニングをやってみても二重あごはとれない。

ならばいうことで、二重あごを落とすために運動をすることを考えてみる。

ジョギングやランニングで二重顎の脂肪を効率的に落とすことはできるでしょうか。


二重あごの落とし方
運動だけで二重顎の贅肉を落として、あご周りをシュッと引き締める。

正直、それは厳しいと思います。

ダイエットをするとなると、まず最初に運動をすることを考える人も多いと思います。

でも運動って実は体脂肪を落とすのにかなり効率の悪い方法なんです。

思ってる以上に脂肪は落ちにくいです。

以前にも運動関連の記事を書いています。

毎日走ってるのに痩せない

ジョギングにしても、より運動強度の高いランニングにしても実はカロリー消費はあまり多くないんです。

その上で、運動した後って食欲が湧いてくることも多く、「運動したからちょっとぐらい多く食べても大丈夫でしょう」と考えがちで、結構な量を食べてしまうことも。

毎日30分や1時間走ったとしても、その消費カロリー分をあっという間に補ってしまえるぐらい食べてしまう。

菓子パンやカップ麺一個でも500キロカロリーを超えるものはたくさんありますよね。

なので、食べる量が多くなくても、簡単に運動で消費した分以上に食べてしまったりもします。(無自覚に)

なので、運動を始めたら以前よりも太った、という話も実はよく聞きます。

これらから考えると、体脂肪を運動だけで落とそうとするのはかなり無理があるというか、ほぼ不可能だと考えておいたほうがいいと思います。

各種ストレッチや筋トレも同じです。

どちらも本質的には体脂肪を落とすものではないので。

もちろん、適度な運動ストレッチ、筋トレ自体は健康維持のためにとても良い習慣ですから、健康を守る、体を整えるためにぜひとも続けて欲しい習慣ではあります。

でもやっぱり「体脂肪」を効率的に落とすのには運動はあまり向いてなくて、それは「顎周りの脂肪」を落とすことにも同じことがいえます。


では、どうやって体脂肪を落とすか。

それは当然、食生活の根本的な改善です。


そもそも無駄な体脂肪が付いてしまった根本的な原因は「食生活の不摂生」にあります。

「不摂生」という自覚がなかったとしても、実は今まで食べてきたあなたの食生活は「太りやすいもの」であったのです。

だからこそ、顎周りに脂肪が溜まってしまった。

私自身、顎周りにも脂肪が溜まりやすい体質ですからよくわかります。

太る一番の原因、体脂肪が溜まる一番の原因は「糖質の過剰摂取」です。

摂り過ぎた糖質は体内で中性脂肪(贅肉)に変換されて、体中の脂肪細胞に取り込まれていきます。

二重あごがひどくなっている人は、たぶん「顎に人一倍中性脂肪が溜まりやすい体質」なのだと思います。(私もまさにそうです)

二重顎は、「顎に人一倍脂肪が溜まりやすい人が糖質を過剰摂取してきた結果」であるとも考えられます。


なので、二重顎解消のためのダイエットも、単に体重を落とすことだけを考えるのではなくて、「体脂肪」をしっかりと落とせるような食事法をしないといけません。

ダイエットに成功して見た目的に肥満を解消しても二重あごの脂肪がとれないという場合、それは「体脂肪が効率的に落ちにくい食事法」になっていたんだと思います。

例えば「カロリー制限ダイエット」とか。

体重は落ちて、見た目全体的にスリムにはなっても「痩せてるのに二重あご」な状態ではやはりダイエット成功とはいえませんよね。

体重が落ちても、体の部分部分で体脂肪だけ残ってしまった、ということにならないように、体脂肪を効率的に落とすダイエット法、食事法をしっかりと実践していく必要があります。

私自身、自分の体の無駄な贅肉を落とすためにいろいろな食事法をしてきましたが、最終的にたどりついたのが「糖質制限」です。

糖質制限は体脂肪をしっかりと無理なく落としていくのに、とても理にかなっていると思います。

もちろん、糖質制限をするのであれば、その基本的な理論をきちんと学び理解して、正しい知識を元に正しく実践しないと「目標とする成果」を得ることはできないですけどね。

糖質制限で失敗してしまう人が多いのも、まさにそこなのだと思います。

ということで二重顎を落とすために、まずは糖質制限の健康理論をしっかりと学んでみてください。
関連記事



スポンサードリンク