fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
35歳からの下半身痩せ。5キロ痩せれば達成できる?
2016年06月07日 (火) | 編集 |
35歳あたりを過ぎてくると、下半身痩せもしにくくなってくるでしょうか。


Stop the world / dollen


40代、50代になるともっと下半身痩せも難しくなってくるでしょうか。

そんなことはないです。

年齢関係なく、体脂肪が無駄に蓄積していくその原理を理解していれば、誰であっても下半身痩せは可能だと思います。

では体重さえ落ちれば下半身痩せは達成できるのか。

5キロ、10キロ痩せたら、同時に下半身痩せも叶っている?

これは決してそうとは限りません。


減量や期間だけを目標にすると下半身痩せしにくい
「下半身痩せ」を考える場合、まず「体重を落とすこと」と「いつまでに痩せたいという期間の目標」を思い浮かぶでしょうか。

何キロ痩せれば下半身痩せができるか。

何ヶ月ダイエットを続ければ下半身痩せができるか。

2ヶ月?3ヶ月?4ヶ月?

私が思うに、たぶん減量や期間を先に考えるダイエットでは思うような下半身痩せは難しいと思っています。

下半身痩せをしたいと考える場合、それは「下半身についている無駄な体脂肪」を本来は落としたいはず。

であれば、体重を落とすことを重視するのではなくて、「体脂肪を落とす」ことを重視したダイエットをする必要があります。

そして同時に下半身の筋肉を落とさないことも大事。

従来からあるカロリー制限ダイエットでは、太る一番の原因となる糖質をそれなりに摂取した状態で食べる量を減らします。

しっかりと計算して食事量をコントロールできればそれでもうまく痩せられますが、ただ「糖質」をそれなりに摂取しながら体脂肪を効率的に落とすのは結構難しかったりします。

ちょっとやり方を間違えてしまうと、体脂肪はほとんど減らないで逆に筋肉だけが落ちてしまう、ということになってしまう場合も。

比重で見ると筋肉のほうが脂肪よりも重たいですから、体重だけを見るとダイエットに成功しているように見えるのですが、でも実際は筋肉のほうがより落ちてしまっていて、そうなると見た目的にはあまり変わっていない、もしくは筋肉がなくなって脂肪が残ってしまっている分、体型的にもちょっとおかしな感じになってしまうことも。

たぶんこの場合、下半身の脂肪もあまり落ちないと考えられますから、体重は落ちたけど下半身痩せは達成できてない、ということにもなってしまいます。

期間で考える場合も、期間だけにとらわれてしまうと、それに合わせようと無茶な食事制限をしがちで、やはり下半身痩せがうまくできなくなる場合もあります。

そうではなくて、「体脂肪を効率的に落とすダイエット」をしていく必要があります。

体脂肪をしっかりと落とすダイエットをきっちりできれば、必然的に下半身の体脂肪も落ちていくと思います。

35歳であっても、それ以上の年齢であっても。

もちろん、人それぞれ体質が違いますから脂肪が落ちていくスピードも違いますし、やはり年齢を重ねるごとに若い人と比べると脂肪が落ちるスピードも遅くはなってくると思います。

それはどうしようもないことですが、でもあせらずじっくりと取り組んでいけば、体脂肪は落ちていきます。

「焦らないこと」。

下半身痩せに取り組む上でこれも大事なことです。


シリコンバレー式自分を変える最強の食事 [ デイヴ・アスプリー ]

関連記事



スポンサードリンク