fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
【男のダイエット】胸の脂肪の落とし方。男なのに胸がある?
2022年03月17日 (木) | 編集 |
男性の方で「胸の脂肪を落としたいんだけど、何をやっても落ちない」と悩んでいる人はいるでしょうか。

見た目的にも、筋トレでかっこ良く盛り上がった胸筋とはまったく別物です。

男性なのに、女性のようにちょっと胸がふっくらしている。

これって本人としては結構つらいですよね。

なかなかこの辛さを理解してくれる人も周りにはいないという人が多いのではないかと思います。

私もその一人でした。

過去形ですね。。

そうです、それは過去の話で、今は「男なのに胸の膨らんでいる状態」は改善しています。

もうほぼ改善されたといっていいと思います。

ジョギングやランニング、ウォーキングなどの運動をした?

いいえ、運動は日常生活で動く分だけです。

腕立て伏せや懸垂などの筋トレをした?

いや、それも全然してません。

「食生活」を根本的に変えました。

食を変えたら胸の脂肪が落ちたんです。


食生活を根本的に見直して落とす
もう5年以上、緩やかながら糖質制限を続けていますが、胸の脂肪ももちろん、糖質制限で落としました。

糖質制限で「体脂肪を効率的に落とす」方法がわかったから。

無理に激しい運動をしなくても、筋トレをしなくても体脂肪を落とせることが理屈として理解できたからです。

元々は「ポッコリお腹」を解消するために始めた糖質制限ですが、ゆるくながら長く続けていくことで、体中の無駄な脂肪が少しずつ落ちていき、気がついたらいつの間にか「胸の脂肪」も落ちていたんです。

男性で胸がふっくらしてしまう場合、それは胸に体脂肪が余分に付いているということだと思います。

私を含めて、そういう人は「体脂肪が人一倍胸に溜まりやすい体質」なのだと思います。

人それぞれで「体脂肪が付きやすい体の部位」は違います。

体全体的に体脂肪が付きやすい人は、パッと見でも太って見えますし、私達のように「お腹だけ集中的に脂肪が付きやすい」「胸にも集中的に脂肪が付きやすい」という人もいます。

ただ、どのような体質だとしても、基本的に体脂肪が付いてしまう根本的な原因は「間違った食生活」です。

だからこそ、人一倍食生活にも気をつけないといけません。

私も今は胸の脂肪が落ちていますが、たぶん「体脂肪が付きやすい食生活」に戻してしまうと、たちまちまた「胸の膨らみ」が復活すると思います。

そういう体質だから。

運動や筋トレは基本的には体脂肪を落とすものではないですから、やはりそれだけで脂肪を落とそうとするのはかなり無理があります。

思いっきり胸に筋肉をつけて鍛えて、見た目的にも強靭な「胸筋」を作り出せれば、胸に付いている脂肪も気にならない程度にはなるかもしれませんが、でもそれだけしようと思えば、やはりそれなりの筋トレも必要ですし、筋肉をしっかりと付けていくのもそのための知識を持っていないと上手くいきません。

筋トレもかなり奥が深いですからね。

とりあえず、私の経験からいうと、「胸の膨らみ」を改善するには食生活の根本的な改善から始めてみるのがいいと思います。

私のおすすめな食事法としては、やはり糖質制限ですね。

「無駄な体脂肪を落とすダイエット」として、とても理にかなっていると思いますし。

もちろん、どんなに便利なものであっても「使い方次第」では逆効果になってしまうこともあるように、糖質制限も基本をきちんと学んだ上で正しく実践することは必須ですけどね。

関連記事



スポンサードリンク