fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
「お腹いっぱい食べたい」を満たせる糖質制限ダイエット
2012年10月19日 (金) | 編集 |
ダイエットはしたいけど、お腹いっぱい食べることもやめたいくない


Meat / Jeremy Bronson


このように思っている人は多いかと思います。

こんな相反するようなことは「わがまま」であり、それではダイエットなんてできない、と思っている人も多いかと思います。

でも「糖質制限ダイエット」は、そのようなわがままがある程度通るような食事法でもあると思うのです。



結局は「糖質」を抑えることが大事
炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素のうち、血糖値を上げるのはほぼ炭水化物だけ。

そして、血糖値が上がると「肥満ホルモン」といわれるインスリンがすい臓から分泌されて、余分なブドウ糖は脂肪細胞に溜め込まれてしまいます。

結局はこれを続けていく生活が肥満の元です。

ならば簡単で「糖質」を極力抑えればいい、ということになりますね。

「糖質」を極力押さえた上で、たんぱく質や脂質はしっかりとる。

身体を作る構成材料として、そして身体を動かすエネルギー源としてこれら二つはしっかりとる必要があります。

ですから、たんぱく質や脂質が豊富なお肉や魚介類、野菜、豆腐、納豆、卵、海藻類、チーズなどをしっかりお腹いっぱい食べればいいんです。

基本、カロリーも特に気にしなくていい。

カロリー計算ってめんどくさいですからね。


おやつも食べられる
しかも、おやつも食べてOK。

もちろん糖質の少ないものなら、という条件はつきます。

・ピーナッツ
・アーモンド
・クルミ
・ゆで卵
・チーズ


この辺りですね。

慣れてくると、これらだけでも十分に満足できてきます。

私はローソンのブラックペッパー入りの一口サイズのチーズにはまってます。

食を抜いたりするダイエットもありますが、それも単に抜くだけでは意味がありません。

それでは必要な栄養素も不足してしまう。

そうなるとストレスが溜まって、その反動で「ドカ食い」をしてしまうことにもなりかねません。

世の中にはいろいろなダイエット法が出回っていますが、ストレスを極力ためないで、自分の食欲を満たせる「糖質制限ダイエット」は一番有効なダイエット法ではないかと思っています。

関連記事



スポンサードリンク