2020年08月02日 (日) | 編集 |
普段は基本、糖質制限食で、甘いものや糖分の多いものはあまり食べません。
食べるとしたら果物ぐらい。
とはいえ、時々は果物以外の「甘みのあるもの」を食べたくなります。
果物ばかりだと飽きちゃうので。。
そんな時に食べるのが「レーズンバター」。

小岩井さんの。
正式名称は「小岩井レーズンアンドバター」です。
まあ、「レーズン」ですから、結局は果物なんですけどね。。
これ、結構好きなんです。
●レーズンアンドバターの炭水化物量をチェック
糖質制限をしているものとしては、やはり糖質量が気になります。
ダイエット中であれば、「レーズンバターの一切れのカロリーは?」といったことが気になるかもしれませんが、でもやっぱり「太る太らない」に直接的に関係してくるのは、間違いなくカロリーではなくて「糖質(炭水化物)」です。
ということで、「レーズンアンドバター」の糖質量(炭水化物量)をチェック。
レーズンアンドバター、1本あたり(75g)の炭水化物は、「19.8g」となっています。
後は、ナトリウムやカルシウムも少々含まれていて、それ以外はほぼ「脂質」ですね。
脂肪って「太る」というイメージが一般的かと思いますが、決してそうではないです。
脂肪にもいろいろな種類があり、太る太らないの問題ではなく、「体にとってメリット・デメリットどちらがあるか」で見る必要があります。
「質の悪い脂肪」は代謝を悪化させますから、それによって「体脂肪が分解(燃焼)されにくくなる」といったことが起きやすくなります。
いろいろと種類のある「脂質」の中で、実は「バター」は体にいい、質のいい脂肪(体に優しい脂肪)であると私は思っています。
一般的にもそういった認識が広がっていますよね。
「実は植物性のマーガリンよりも動物性のバターのほうが体にいい」と。
私もそう思います。
そして、レーズンアンドバターの糖質量も1本丸々食べたとしても20gぐらいですから、「太りにくい甘いおやつ」としてダイエット中の間食にもいいかなと。
さらにレーズンは食物繊維も多いですから、表記されている糖質量がすべて腸から吸収されるわけではないと思います。
食物繊維に絡まって、便と一緒に排出されていく糖質もそれなりにありそうです。
そう考えると、個人的な体感としては1日1本ぐらいなら、健康的おやつ、ダイエット中の間食として全然Okかなと。
味的にはバターの脂肪分とレーズンの甘味のコラボが絶妙なんですよね。
私は大体、レーズンアンドバターを購入したら、それを一本まるごと一気に食べちゃいます。。
そのまま食べる。
フィルムの先っぽを剥がして、そのまま口でパクっと一口サイズに噛みちぎって食べる。
コレ最高です。。
価格は200円ぐらい。
ダイエット中のおやつ、甘いものがちょっと食べたいなあってときに、小岩井さんのレーズンアンドバター、ほんとおすすめです。
●楽天でレーズンアンドバターのまとめ買いをしておくってのもいいかもしれませんね。

スポンサードリンク
食べるとしたら果物ぐらい。
とはいえ、時々は果物以外の「甘みのあるもの」を食べたくなります。
果物ばかりだと飽きちゃうので。。
そんな時に食べるのが「レーズンバター」。

小岩井さんの。
正式名称は「小岩井レーズンアンドバター」です。
まあ、「レーズン」ですから、結局は果物なんですけどね。。
これ、結構好きなんです。
●レーズンアンドバターの炭水化物量をチェック
糖質制限をしているものとしては、やはり糖質量が気になります。
ダイエット中であれば、「レーズンバターの一切れのカロリーは?」といったことが気になるかもしれませんが、でもやっぱり「太る太らない」に直接的に関係してくるのは、間違いなくカロリーではなくて「糖質(炭水化物)」です。
ということで、「レーズンアンドバター」の糖質量(炭水化物量)をチェック。
レーズンアンドバター、1本あたり(75g)の炭水化物は、「19.8g」となっています。
後は、ナトリウムやカルシウムも少々含まれていて、それ以外はほぼ「脂質」ですね。
脂肪って「太る」というイメージが一般的かと思いますが、決してそうではないです。
脂肪にもいろいろな種類があり、太る太らないの問題ではなく、「体にとってメリット・デメリットどちらがあるか」で見る必要があります。
「質の悪い脂肪」は代謝を悪化させますから、それによって「体脂肪が分解(燃焼)されにくくなる」といったことが起きやすくなります。
いろいろと種類のある「脂質」の中で、実は「バター」は体にいい、質のいい脂肪(体に優しい脂肪)であると私は思っています。
一般的にもそういった認識が広がっていますよね。
「実は植物性のマーガリンよりも動物性のバターのほうが体にいい」と。
私もそう思います。
そして、レーズンアンドバターの糖質量も1本丸々食べたとしても20gぐらいですから、「太りにくい甘いおやつ」としてダイエット中の間食にもいいかなと。
さらにレーズンは食物繊維も多いですから、表記されている糖質量がすべて腸から吸収されるわけではないと思います。
食物繊維に絡まって、便と一緒に排出されていく糖質もそれなりにありそうです。
そう考えると、個人的な体感としては1日1本ぐらいなら、健康的おやつ、ダイエット中の間食として全然Okかなと。
味的にはバターの脂肪分とレーズンの甘味のコラボが絶妙なんですよね。
私は大体、レーズンアンドバターを購入したら、それを一本まるごと一気に食べちゃいます。。
そのまま食べる。
フィルムの先っぽを剥がして、そのまま口でパクっと一口サイズに噛みちぎって食べる。
コレ最高です。。
価格は200円ぐらい。
ダイエット中のおやつ、甘いものがちょっと食べたいなあってときに、小岩井さんのレーズンアンドバター、ほんとおすすめです。
●楽天でレーズンアンドバターのまとめ買いをしておくってのもいいかもしれませんね。
![]() |

- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |