fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット成功後、体重・体型を維持するのは難しい?
2017年09月22日 (金) | 編集 |
ダイエットで目標体重まで落として成功した。


Diet / PracticalCures


目標達成後、「体重や体型を維持することってなかなか難しい」と感じている人は多いと思います。

実際、多くの人が一度は体重を思いどおりに落とせたものの、しばらくするとリバウンドしてしまっている。

私も過去、何度もリバウンドした経験があります。

自己流で無茶苦茶な断食をしてしまって、どか食い→極端な断食→どか食い→極端な断食、という感じで。

でも今は、糖質制限でポッコリお腹も解消して全体的にもスリムになってから、早4、5年ぐらい経ちますが、今でもそのままの体型を維持し続けています。

「ダイエットを無理なく継続させるための理論」を自分でしっかりと理解することができたので、今はほぼ無意識に「健康的でスリムな体型を保つ生活習慣(特に食生活)」ができています。

一度落とした体重やスリムになった体型を維持させるためには「強い気持ち」「気合」「やる気」みたい精神論的な考え方が必要なのかというと、全然そうではなくて、もっと理にかなった方法があるんです。


目標体重、筋肉量を維持するモチベーション、コツってある?
目標体重になり、スリムな体型や筋肉量を維持したい。

そのためには「強いモチベーション」が必要でしょうか。

確かに、例えば「異性にモテたい」「好きな人に綺麗だと言われたい」「変化した見た目を褒められたい」などのモチベーションは大事です。

でも、気持ちだけではだめです。

大事なのは、「健康的でスリムな体型を保っていられるための知識、技術」です。

気合で乗り切るのではなくて、知識で乗り越える。

そのための知識をしっかりと持っていれば、そんなに気合いを入れなくても、我慢しすぎて下手にストレスを溜めたりしなくても、健康的でスリムな体型をずっと維持することは可能です。

そしてそのためには「カロリー制限ダイエット」ではちょっと厳しいと思います。

ちょっと、というか正直かなり厳しいと思います。

というか、「カロリー制限ダイエット」でダイエットにチャレンジしているからこそ、みんな一度落とした体重や体型を維持できずにリバウンドしてしまうのではないかと私は思っています。

実はカロリー制限ダイエットって、あまり理にかなったダイエット法とはいえないんですよね。

一時的に痩せることは可能であっても、理にかなってないから、それを続けることはかなり難しい。

私は健康的に痩せるために一番理にかなっているのは「糖質制限」だと思っています。

私が取り入れているのも糖質制限です。

人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)

新品価格
¥864から
(2016/11/17 00:52時点)



糖質制限でダイエットに失敗した記事をネットでもよく見かけますが、私が思うに、「勉強不足、理解不足、細部にまでこだわった実践ができていない」ことが大きな原因になっているのではないかと思います。

糖質制限を正しく理解し正しく実践すれば、理論的には誰であっても健康的に痩せることができると思います。


特別な運動は必要?
体重や体型を維持する場合、運動や筋トレをどうするかという問題がありますね。

「見た目的により魅力的な体型を維持したい」場合は、運動や筋トレも積極的にしたほうがいいと思います。

運動で体脂肪を落とそうとするのは正直かなり非効率ですし、、筋トレと体脂肪を落とすことは基本的には別物ですから、ダイエットと「体型を作る」ことはまったく別物として考えるべきです。

私の場合、ボディメイクには興味がなく、心身が元気でいられればそれで十分なので、特別な運動や筋トレは全然してないです。

このあたりは「見た目的な体型のかっこよさ、美しさ」にどれだけこだわるかどうかで考え方が違ってきますね。

↓こんなのもいいかも。Amazonでレビュー数も多くて評価も高かったので。

クローディア・シファー/パーフェクトリー・フィット デラックス -いつでもどこでもクローディア!トレーニングBook付- [DVD]

新品価格
¥1,915から
(2016/11/17 01:04時点)




あと、最後に、「体重」について。

ダイエットに一度成功して目標体重まで減量し、その体重を維持したいと思う人も多いと思いますが、私としては心身の健康維持、そして見た目的な体型維持を優先するのであれば、体重の増減にはあまりこだわらないほうがいいと思っています。

体重だけでは筋肉と体脂肪のバランスもわからないですし、体重が落ちたからといって、それに連動して見た目的に健康的にスリムになれるかといえば、必ずしもそうではない。

また、減量できたとしても、それによって肌荒れが改善したり体調がよくなったりすることが必ずしも連動して起こるわけでもないんです。

1日のうちでも1、2キロの変動は普通にあります。

これは体脂肪の増減ではなくて、体内の水分量など、その他の様々な要因が連動し合って体重が増減するものです。

こういった体重の増減をいちいち気にしていたら正直、気が滅入ってしまいますし、それによって余計なストレスもかかってしまうこともあります。

私は体重は「健康的にスリムになったときの結果」でしかないと思っています。

体重を目標にするのではなくて、見た目的な体型や、自分が感じる体調具合。

こういったことを優先してダイエットに取り組み、結果、健康的にスリムになったときに測った体重があなたの本当の適正体重ではないかなと。

私も以前は体重を気にしまくっていましたが、今は完全に測ることを止めました。

めっちゃストレスから解放されましたよ。。

そして、体重を測らなくても何の問題もない。

私にはメリットしかないです。

まったく測らないか、適度に測るかはそれぞれの裁量でいいと思いますが、今よりも少しでも「体重にこだわらない」ようにすることで、いろいろなストレスからも解放され、そして「健康的にスリムになる道」へも少しずつ近づいていけると思います。

関連記事



スポンサードリンク