fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
通勤で毎日「徒歩30分ダイエット」を習慣にしてるけど痩せない
2016年12月13日 (火) | 編集 |
会社から「徒歩30分」の距離にあり、今までは自動車通勤をしていたが、ダイエットのためにその距離を歩くことに切り替えた。


Walking / Yuya Tamai


通勤中のウォーキングで増えすぎた体重も減らしたいし、ポッコリお腹も解消したい。

これで痩せるでしょうか。

運動だけで痩せようとするのはかなり無理がある
まず答えをいうと、「かなり厳しい」と思います。

そもそもの考え方として、「運動だけで痩せようとする」こと自体にかなり無理があります。

運動で消費できるカロリーは、実はかなり少ないんです。

自分が思っている消費カロリーのイメージと、実はかなりかけ離れていたりもします。

これに関しては以前にも記事にしています。

ダイエットのためにウォーキングを始めたのに、逆に体重が増えた?

普段慣れない運動をすることで、以前よりも食欲が増してしまい、結果、運動するようになる以前よりも体重が増えた。

そんなダイエット失敗談もよく聞きます。

これは私もまさに同じ失敗をしているのでよくわかります。。

徒歩30分、徒歩20分、徒歩1時間。

たとえ1時間歩くようにしたとしても、正直それでも消費カロリーはそう多くありません。

あまりダイエット効果(体に溜まっている体脂肪を燃焼する効果)は期待できないと思います。

もちろん、運動する事自体はとてもいいことです。

自動車通勤を徒歩通勤に切り替えるのも、健康維持のためにいいと思います。

しかし、痩せることと運動は、基本的にはまったく別物として考えておいたほうがいいです。

体脂肪は基本的には「食生活の徹底的な見直し」で落としていく。

そして、体型維持や健康維持のために運動習慣を取り入れる。

役割をきちんと分けて明確にしたほうが、やるべきこともはっきりと分かってやりやすいかと思います。

もちろん、そのほうがダイエットもより効率的にできるでしょう。

食生活の改善は、糖質制限をベースにするのが私としてはおすすめです。

人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)

新品価格
¥864から
(2016/12/13 12:14時点)



関連記事



スポンサードリンク