fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエットしたら痩せすぎてしまったのだけど、戻すには何をしたらいいか
2023年03月26日 (日) | 編集 |
ダイエットで痩せすぎた。


Figure / ImNotQuiteJack


痩せすぎて、というかやつれたようになって顔の肌にもシミやたるみが目立つようになった。

痩せたら老けた!太りたい!痩せる前の元の状態にとりあえず戻りたい。

「間違ったダイエットをしてしまったこと」が、ダイエットでやつれて老化してしまった原因ですが、ではそこからどうやって戻せばいいでしょうか。


痩せすぎるのはなぜ?
まず「なぜ痩せすぎるのか」について考えてみましょう。

それが分かれば、痩せ過ぎてしまった状態から戻す方法もわかってくると思いますし、「健康的に魅力的にスリムになる」ためにやるべきことも見えてくるはずです。

ダイエットで痩せすぎてしまうのは、「体重」ばかりを気にしすぎたダイエットをしているからではないかと思います。

自分の中で「これぐらいの体重まで落としたい」と考え、○○キロ落とすことを目標にする。

でも実際のところ、その目標としていた体重になったことで、見た目的にはどうでしょうか。

目標体重を達成した時、見た目的には理想通りの体型、肌質などになっているでしょうか。

そうはなっていないという人が実はかなり多いのではないかと思います。

痩せすぎている、やつれてしまった、という人が多いのではないでしょうか。

肌にくすみやたるみが増えて以前よりも老けて見えたり。

たとえ体重が落ちたとしても、体の内容的には余分な体脂肪が落ちたのか、はたまた体の土台となっている筋肉のほうが落ちてしまっているのかで、見た目は随分と違ってきます。

体脂肪がしっかりと落ちていれば、見た目的にも魅力的にスリムになっているように見えるでしょう。

でも一方で筋肉のほうがより落ちてしまっていれば、体重は落ちていても見た目的にはなんだか締まりのないブヨブヨしたような体に見えてしまったりもするでしょう。

痩せ過ぎてしまって肌質も悪くなってとても魅力的には見えない状態。

たぶん、その状態だと体調もあまりよくないと思います。

体重を落とすことばかりを見ていると、「実際に体の中の何が減っているのか、もしくは増えているのか」を見落としがちです。

比重で見ると体脂肪よりも筋肉のほうが重たいですから、減量のインパクトとしては筋肉が落ちているほうが大きい。

でも、そのインパクトのある減量に喜んでいると、そのうち筋肉がどんどん削られてしまって気がついたら「やつれ」状態になってしまう。

痩せ過ぎて老けて見えてしまう。

まずは体重ばかりを気にするのを止めることです。

そして「カロリー」という考え方も頭の隅っこに置いてしまったほうがいい。

食べ物をカロリーで考えて食べる量を減らすことで、体に必要な栄養素が足りなくなり、ダイエットで痩せ過ぎてしまう。

単にカロリーで考えるとか体重ばかりを気にするとか、食べる量を減らすとかではなくて、「食べ物の栄養的な質」にもっともっとフォーカスすべきです。

現代人に特に足りないのは「たんぱく質」です。

筋肉も血管も髪の毛も各種の臓器も、身体中のあらゆるものがたんぱく質で出来ています。

たんぱく質が足りてないと、魅力的にスリムになることなんてまず無理です。

そして、たんぱく質をしっかり取ったことで多少体重が増えてしまっても、それで安易に「太った」と考えないことです。

それはたんぱく質をしっかりと摂取するようになったことで、体内の筋肉が増えている可能性も十分に考えられるからです。

でもたんぱく質をしっかりと摂取して筋肉がしっかりと付いている状態こそ、見た目的に魅力的な体型になるための絶対的に必要な条件です。

たんぱく質をしっかりと取っていれば、肌質も良くなるでしょう。

コラーゲンもエラスチンもたんぱく質ですからね。

現代人の多くに足りていないたんぱく質を中心に、食事の栄養的な質をもっと重視することで、あなたが理想としている見た目に近づいていけるのではないでしょうか。


最近は↓こちらのようなプロテインを積極的に摂取している女性も増えてきていますね。

代謝UPで美ボディメイク ジェシカズ・フォーミュラ



関連記事



スポンサードリンク