fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
間食にはチーズやナッツを食べる
2012年01月25日 (水) | 編集 |
糖質制限食の特徴として間食がOKとされている、というものがあります。

我慢しなくてもいいんです。

他の食事療法だと間食禁止!ってものも多いですよね。

通常の糖尿病食でも間食は厳禁としている場合も多いのではないでしょうか。

この間食が食べられるかどうかって、精神的にも結構影響があるのではないかと思います。糖質制限を続けていくためにも、こういう「ゆるさ」って大事ですよね。

もちろん間食といっても、糖分の多いものはダメです。

「間食すると太る」とも言われますが、それはやはり糖質過多の物を多く食べているからでしょう。


糖質制限で基本的にOKとされているのはチーズやナッツ類。


STOP & SHOP Deluxe Mixed Nuts / s58y


これらは糖質が少ないので糖質制限の間食に適しています。

ピーナッツといってももちろん無添加のものの方がいいでしょう。

私はアーモンドもよく食べますし、ピーナッツ、カシューナッツ、くるみも食べます。

くるみはナッツ類の中でもオメガ3の脂肪酸を多く含むことで知られています。

魚のDHAやEPAなどと同じ分類の脂肪です。

人間にとってもとても大切な脂肪酸でもっと積極的にとりたい良質な脂肪。

くるみはそのオメガ3が多いって聞いたので、私は積極的に食べているんです。

チーズは普通に価格の安いものをチョイス。ある程度以上の価格帯の物の方が質はいいのかもしれないけど、そんなのばっかり食べてたら、私的にはお財布が持たないし。。チーズもついついよく食べてしまうです。

しかし、糖質制限を始めてから、ナッツ類とチーズ類の消費量はそれ以前より格段に増えましたね。

増えたというかそれまではほとんど食べてませんでした。糖質食品にかなり依存してましたから。

今は、間食はこれらチーズやナッツ類で充分満足できます。ナッツなんかもついつい食べ過ぎてしまうのでそこは気をつけないといけませんが。。

今では、「低糖質ミルクチョコレート 」や「糖類ゼロアイス」といようなものまであったりしますので、こういうものを間食として利用するのもいいかもしれませんね。

関連記事



スポンサードリンク