fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
「痩せたい」けど「食べたい」を満たせるの糖質制限ダイエットかも
2012年10月28日 (日) | 編集 |
「痩せたい」けど「食べたい」。

この欲求はだいたい心のなかで同居してますよね。だからなかなか痩せられない。

で、「食べたい」という欲求を抑えて食を抜いたりして痩せようとします。でも、単に抜くだけでは、ただの栄養不足にもなりかねませんし、食べないことで押さえられた「食欲」がもっと強くなり、過食して、結局リバウンドしてしまうことにもなってしまいます。

でも「痩せたい」と「食べたい」を両方満たせるものもあると思ってます。それが「糖質制限ダイエット」。結局、脂肪がついて太ってしまうのは「糖質」が原因ですから、これを抑えれば、その2つの欲求を同時に満たすことができるのではないでしょうか。



我慢しなくていいダイエット
糖質制限で我慢するのは基本的に「糖質」だけです。

当たり前に食べていたご飯やパン、麺類などの「主食」はでんぷんのかたまりですから、まず避けるべきものです。

主食が食べられなければなにを食べるの?と思ってしまいそうですが、糖質の多いものを避ければ、あとはカロリーも特に気にしなくてOK。よっぽどの大食漢な人で無い限り、お腹一杯食べてもOK。

世間一般の健康常識としてはお肉や脂は控えるようにとされていますが、糖質制限は肉も脂肪もOK。もちろん魚介類も糖質の少ない野菜類もOK。

果物もバナナのように糖分が多いものは控えたほうがいいですが、それ以外は少々はOK。

おやつもチーズやナッツ類、卵などもOK。

結構自由度は高いです。私自身で実践してみての実感ですし、結構、みなさん、基本知識だけは共有しながらも、あとは自分流に糖質制限をアレンジしてやっているなあという印象があります。

「糖質」以外にはほとんど縛りがないのでストレスも溜まりにくい。

これって「痩せたい」けど「食べたい」をどちらも叶えられるように思うのですがどうでしょうか。


低糖質なチョコレートやアイスもある
今は糖質制限も結構広まってきているようで、糖質を抑えた食品も徐々に販売されてきています。

コンビニのローソンにも小麦ふすまで作った「ブランシリーズ」というパンが販売されてて、これも普通の菓子パンよりもだいぶ糖質が抑えられています。

小麦ふすま粉を自分で買って、自宅でホームベーカリーで焼いて食べている人もたくさんおられるでしょう。

低糖質なチョコレートやアイスなどもあります。

できるんですね。低糖質でおいしそうなそういったお菓子類も。

もちろん、糖尿病の人は糖質のある程度少ないものでも、なるべくは避けたほうがいいでしょうけど、ダイエット目的の人の場合は、こういったものを活用しながら、「痩せたい」と「食べたい」を両方満たせる糖質制限ダイエットがいいのではないでしょうか。

今後、こういった糖質制限食がもっともっと広まってくれば、ダイエットをすることもそんなに無理なくできるようになってくるのではと思っています。
関連記事



スポンサードリンク