2023年01月03日 (火) | 編集 |
チョコレートを毎日、毎食の主食にすると痩せるの?

そう聞かれたことがあります。
ネットで調べてみても、チョコばかり食べてて痩せたって意見もありました。
ご飯の代わりにチョコレート。
でもこれ、ちょっとヤバイと思います。
●痩せる人もいるが、その場合間違いなく「栄養失調」でやつれている
市販の多くのチョコレートは「砂糖」がたっぷり含まれていますから、基本的には太りやすい食べ物です。
私も以前はチョコレート大好き人間でしたから、毎日のようにチョコレートを食べていました。
仕事終わりで板チョコを1枚一気食いするのを毎日の楽しみにしていたこともあります。。
でも、チョコレートのせいだけではないかもしれませんが、その頃は「ポッコリお腹」が完全に状態化していましたね。
チョコレートから摂取する糖分量も、確実にポッコリお腹に貢献していたと思います。
砂糖って、丸々糖分ですから、それゆえ体内で「体脂肪」になりやすいですからね。
ただ、市販の砂糖たっぷりのチョコレートを毎日毎食のように食べても全然太らない人もいます。
むしろ体重が落ちていく人もいます。
糖分たっぷりのチョコレートを毎日主食のように食べてても。
たぶん、糖分はがっつり取っているので体脂肪は増えていると思うのですが、その変わり、チョコレートは体を作るために必要な栄養素はほとんど含まれていないですから、それゆえ「チョコばっか」の食生活をしていると、栄養失調で痩せてくるのだと思います。(特に筋肉が落ちている可能性大)
体重だけを見ると、チョコレートをがっつり食べてても体重が減っている状態は、「痩せたい!とにかく体重を落としたい!」と考えている人には嬉しいかもしれません。
でも、先程もいったように「チョコレートを主食」として痩せてる場合、それは間違いなく「健康的に痩せている」のではなくて、「栄養失調でやつれている」んです。
その時だけの減量に喜んでいたら、いずれその栄養失調のツケが出てきて、見た目にもやつれて貧相な痩せ方になってしまう可能性大。
肌も荒れてくると思います。
髪の毛の質も悪化するでしょう。
栄養失調になっているのですから、体調も悪くなると思います。
若いときはまだ「若さ」という強力な武器があるので、少々不摂生な食生活をしてても、「若さ」によってなんとかカバーできる場合もあります。
でも歳を取るごとにその栄養失調のツケは確実に内面的にも体の表面的にも出てきます。
若い時に、栄養失調になってしまうような無茶なダイエットをしていると、その栄養失調の積み重ねで、ある程度の年齢になった時に、ある時急激に「老けてしまう」可能性もあります。
私は食や栄養、人体の基本的な仕組みなどについていろいろと勉強していくうちに、「急激に老け込んでしまう」ことの大きな原因は、体内の栄養状態の悪さにあると思うようになりました。
だから、私もこれから年齢を重ねてもなるべく若々しくいたいので、普段の食生活にはそれなりに気をつけるようにしています。
私も若いときには、かなり不摂生な食生活をしまくっていましたからね。。
チョコレートを主食としてダイエットを考えている人の多くは、たぶんかなり若い方たちではないでしょうか。
であれば、これから「元気で若々しく年齢を重ねていく」ためにも、今から体をいたわるようなダイエット法を身につけておくほうがいいと思いますよ。
チョコレートを含めてお菓子類はあくまで「嗜好品」ですからね。
普段の食事の代わりには絶対にならないです。
スポンサードリンク

そう聞かれたことがあります。
ネットで調べてみても、チョコばかり食べてて痩せたって意見もありました。
ご飯の代わりにチョコレート。
でもこれ、ちょっとヤバイと思います。
●痩せる人もいるが、その場合間違いなく「栄養失調」でやつれている
市販の多くのチョコレートは「砂糖」がたっぷり含まれていますから、基本的には太りやすい食べ物です。
私も以前はチョコレート大好き人間でしたから、毎日のようにチョコレートを食べていました。
仕事終わりで板チョコを1枚一気食いするのを毎日の楽しみにしていたこともあります。。
でも、チョコレートのせいだけではないかもしれませんが、その頃は「ポッコリお腹」が完全に状態化していましたね。
チョコレートから摂取する糖分量も、確実にポッコリお腹に貢献していたと思います。
砂糖って、丸々糖分ですから、それゆえ体内で「体脂肪」になりやすいですからね。
ただ、市販の砂糖たっぷりのチョコレートを毎日毎食のように食べても全然太らない人もいます。
むしろ体重が落ちていく人もいます。
糖分たっぷりのチョコレートを毎日主食のように食べてても。
たぶん、糖分はがっつり取っているので体脂肪は増えていると思うのですが、その変わり、チョコレートは体を作るために必要な栄養素はほとんど含まれていないですから、それゆえ「チョコばっか」の食生活をしていると、栄養失調で痩せてくるのだと思います。(特に筋肉が落ちている可能性大)
体重だけを見ると、チョコレートをがっつり食べてても体重が減っている状態は、「痩せたい!とにかく体重を落としたい!」と考えている人には嬉しいかもしれません。
でも、先程もいったように「チョコレートを主食」として痩せてる場合、それは間違いなく「健康的に痩せている」のではなくて、「栄養失調でやつれている」んです。
その時だけの減量に喜んでいたら、いずれその栄養失調のツケが出てきて、見た目にもやつれて貧相な痩せ方になってしまう可能性大。
肌も荒れてくると思います。
髪の毛の質も悪化するでしょう。
栄養失調になっているのですから、体調も悪くなると思います。
若いときはまだ「若さ」という強力な武器があるので、少々不摂生な食生活をしてても、「若さ」によってなんとかカバーできる場合もあります。
でも歳を取るごとにその栄養失調のツケは確実に内面的にも体の表面的にも出てきます。
若い時に、栄養失調になってしまうような無茶なダイエットをしていると、その栄養失調の積み重ねで、ある程度の年齢になった時に、ある時急激に「老けてしまう」可能性もあります。
私は食や栄養、人体の基本的な仕組みなどについていろいろと勉強していくうちに、「急激に老け込んでしまう」ことの大きな原因は、体内の栄養状態の悪さにあると思うようになりました。
だから、私もこれから年齢を重ねてもなるべく若々しくいたいので、普段の食生活にはそれなりに気をつけるようにしています。
私も若いときには、かなり不摂生な食生活をしまくっていましたからね。。
チョコレートを主食としてダイエットを考えている人の多くは、たぶんかなり若い方たちではないでしょうか。
であれば、これから「元気で若々しく年齢を重ねていく」ためにも、今から体をいたわるようなダイエット法を身につけておくほうがいいと思いますよ。
チョコレートを含めてお菓子類はあくまで「嗜好品」ですからね。
普段の食事の代わりには絶対にならないです。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |