fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
飲み会前にサラダや野菜ジュースを食べておくと太らない?
2021年11月21日 (日) | 編集 |
飲み会の前にサラダや野菜ジュースを食べる。


Juicing / Rob.Bertholf


そうすることで、いわゆる「食べる順番」的な理論によって、飲み会で飲み食いした分の吸収を抑えてダイエット効果を期待する。

そういう理由で、飲み会の前にサラダを食べたり野菜ジュースを飲んだりする人もいるかもしれませんが、これで太りにくくなるでしょうか。


食べ物の糖質量を事前に学んでおくほうがいいかも
たしかに、食前にサラダを食べることで、その後に食べる食べ物の体内への吸収を抑えて体脂肪をつきにくくすることと同じように、飲み会前にサラダを食べることにはそれなりに意味があるかもしれません。

ただ、野菜ジュースはどうでしょうか。

例えば、飲み会前に市販の野菜ジュースを飲む。

これで「サラダ」のような固形物を食べた時みたいに「食物繊維」をたっぷり取ることは期待できないでしょうし、そうであれば、飲み会で飲み食いしたときの「血糖値の上昇を抑える効果」もあまり期待できないような気もします。

そもそも、市販の野菜ジュース自体、それなりに「糖質」が含まれています。

糖質のとりすぎは太る一番の原因になります。

体にいい、ダイエットのためと思って市販の野菜ジュースをごくごく飲んでいると、思った以上に糖質をとってしまい、それが原因で太ってしまう可能性もあります。

特に、野菜ジュースなどのように「液体に溶け込んでいる糖分」は、より体内への吸収も速くて、それはつまり液体の糖分のほうが、より体脂肪になりやすいということでもありますからね。

なので、飲み会のための太らない対策として行っていた「事前の野菜ジュース」が逆に太る原因になってしまったり、なんてこともありえるのではないかと。

まあ、野菜ジュースも200mlのパック入り1個ぐらいなら、そう太ることはないとは思いますが。

どちらにせよ、飲み会前に何か飲んだり食べたりして対策を取るよりも、それ以前に「糖質制限」の基本をきちんと学んでおくことのほうが大事かなとは思っています。

太る一番の原因は「糖質のとりすぎ」であり、それぞれの食べ物に含まれている「糖質の質」と「糖質量」の基本的な知識を持っていることが、飲み会での「太りにくい食べ方・飲み方」を身につけていく上で重要になってきますからね。

関連記事



スポンサードリンク