fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
1日に何度も体重計に乗ってしまう
2017年06月17日 (土) | 編集 |
体重が気になって仕方がない。

1日に何度も乗りすぎ、測りすぎてしまう。



そういう人もおられるでしょうか。

1日の体重のちょっとした変動を気にしてしまう。

でもこれって、精神的にかなりしんどうですよね。

自分でもなんかこれヤバイかもと思いながらもなかなか止められなかったりする人も少なくないと思います。


いっそのこと体重計を捨ててしまうほうがいいかも
であれば、もう潔く体重計を捨ててしまうのはどうでしょうか。

基本的にダイエットの本質は体重を落とすことではなくて、「体に無駄に付いてしまった体脂肪を落として、同時に筋肉を維持・」もしくは増やしていく」ことです。

体重を落とすことが、決してダイエットの最優先事項ではないです。


自分が理想としている体重にまで減量できたとしても、その時に決して「自分が理想としている見た目・体型」になれているわけではないですからね。

「美容体重」なんて言葉もありますが、理想とする見た目と体重って決して密接なつながりがあるわけではない。

例えば、現時点で体重55kgであるとして、あと5kg痩せたいと思っている人がいる。

そして5kg痩せたら、見た目的にも魅力的にスリムになるだろうと。

でも、「体脂肪をきちんと落とすための理に適ったダイエット」をすることで、体重は一ミリも変わらなくても、見た目的には以前よりもスリムになっているように見えることもあるんです。

「55kg」という体重はほとんど変わってなくても、周りからは「痩せた?」と聞かれたりする。

本当に健康的なダイエットをしていれば、「痩せた?」に加えて、「なんか前より綺麗になってない?」「肌も綺麗になったね」といった言葉もかけられたりするでしょう。

これは体重は変わっていなくても、体の内側では体脂肪と筋肉の比率が変化したり、また食事をきちんと見直したことで体内の栄養状態がよくなって健康的な体になっているからです。

体重を特に意識しなくても、「見た目的に魅力的にスリムになる」ことは十分に可能なんです。

比重で見ると筋肉のほうが体脂肪よりも重たいですから、本来の意味でのダイエットがうまくいっていると、場合によっては「以前よりも体重が増える」こともあったりしますし。

でもこれは決してダイエット失敗ではなく、ダイエットのやり方が正しければ、体内では「体脂肪は落ちながらも同時に筋肉はしっかり維持・もしくは少し増えたりしている」わけで、体重に変化がないことは特におかしなことでもなんでもない。

ここで体重を気にしすぎてしまうと、むしろ「健康的に痩せる」ことの弊害になってしまうかもしれません。

私個人的には体重は一切気にしてませんが、ただ体重を測ることをひとつの楽しみ、エンターテイメントとして楽しめていれば体重を測ること自体は全然いいと思います。

1日の体重の増減にも特に動じることなく、そのちょっとした変化も楽しんでそれを受け入れられるなら。

でも、それが気になって仕方がないのであれば、もういっそのこと体重計は捨ててしまったほうがいいかなと。

それが大きなストレスにもなってしまいますからね。

大きなストレスは当然、ダイエットの支障にもなります。

体重計がある状態で、「乗らないで!」と言われてもなかなか難しいと思いますし。

だったら、ここは潔く捨てる。

そのほうが精神衛生上いいのではないかと。

体重なんて気にしなくたって、魅力的にスリムになるためのダイエットは全然できますからね。

美しくなりたければ食べなさい: 「体の糖化」を防いで太らない、疲れない、心もスッキリ! (単行本)

新品価格
¥800から
(2017/6/12 11:55時点)




関連記事



スポンサードリンク