2022年05月21日 (土) | 編集 |
体重を1kg落とすと、それに連動してウエストも1cm減るんですよね?
といったようなことをどこかで聞いたことがあります。
これってどうなの?
●体重は落ちなくてもウエストが減る可能性もある
私としては正直、その根拠がよくわからないのですが、一つ間違いなく言えるのは、体重とウエスト周りが必ずしも連動しているわけではない、ということ。
これって、「ダイエットして体重が減ったら、見た目も魅力的に痩せますよね」という考えと同じようなものですよね。
う~ん、これも「体重至上主義」の弊害かもしれませんね。。
ウエストに体脂肪がたっぷりと付いていて、それが見た目的にもかっこよくないから、ダイエットしてウエストを引き締めたい。
だから、ダイエットして体重を落とせば、ウエストにたっぷり付いた体脂肪もスルッと落ちるだろうと。
でも、その場合、ダイエットのやり方を間違えてしまうと、「体重が落ちても体脂肪はほとんど落ちない」といったことになってしまうこともあります。
というか、「体重を落とすことばかりを意識しすぎたダイエット」では、まさにそうなってしまいがち。
「ダイエットして体重はしっかり落ちたけど、でも見た目的には全然変わってない」。
実際にそういう悩みを持つ人もかなり多い。
体重が落ちても見た目がほとんど変わってない、周りにも全然気づかれないのであれば、それは「体脂肪」がほとんど落ちてないのだと思います。
そしてその場合、間違ったダイエット法によって、体を支える筋肉は以前よりも減ってしまっている可能性もあります。
これだと、見た目的にはスリムになっていない、どころか、「やつれて見える」ようになっているかもしれません。
よく聞く「痩せたら老けた」というやつですね。
いくら体重が落ちていても、筋肉が減っていて相対的に体脂肪が多くなっている体は、見た目的にもダラっとした感じで、締りのない体型に見えてしまいます。
反対に、「きちんと体脂肪を落として筋肉を維持、もしくは少しでも増やしていけるようなダイエット」をしていれば、たとえ体重はほとんど変わらなくても、見た目的には以前よりも痩せて見えることもよくあることです。
「筋肉がちょっと増えて無駄な体脂肪だけが落ちた」のであれば、人によっては体重はそれまでとほとんど変わらないこともありますから、「ウエストの体脂肪はしっかりと落ちて数値も下がり、でも体重はほとんと同じ」ってことが十分に起こりえるわけです。
それって、体重が減っていなかったとしても、ウエスト周りが減って見た目もスリムに見えるのであれば、「ダイエット成功」ですよね。
そもそも本来のダイエットは「体重を落とすこと」では決してないですからね。
ダイエットの本分から外れてしまうと、自分が理想としている見た目やスリムなウエストを手に入れることがより難しくなってしまったりもします。
私としては、体重は特に気にしないで、「筋肉を保ちつつ体脂肪をしっかりと落とすダイエット」をしていくことが、自分が理想とするウエスト周りになるための一番の近道だと思いますね。

スポンサードリンク
といったようなことをどこかで聞いたことがあります。
これってどうなの?
●体重は落ちなくてもウエストが減る可能性もある
私としては正直、その根拠がよくわからないのですが、一つ間違いなく言えるのは、体重とウエスト周りが必ずしも連動しているわけではない、ということ。
これって、「ダイエットして体重が減ったら、見た目も魅力的に痩せますよね」という考えと同じようなものですよね。
う~ん、これも「体重至上主義」の弊害かもしれませんね。。
ウエストに体脂肪がたっぷりと付いていて、それが見た目的にもかっこよくないから、ダイエットしてウエストを引き締めたい。
だから、ダイエットして体重を落とせば、ウエストにたっぷり付いた体脂肪もスルッと落ちるだろうと。
でも、その場合、ダイエットのやり方を間違えてしまうと、「体重が落ちても体脂肪はほとんど落ちない」といったことになってしまうこともあります。
というか、「体重を落とすことばかりを意識しすぎたダイエット」では、まさにそうなってしまいがち。
「ダイエットして体重はしっかり落ちたけど、でも見た目的には全然変わってない」。
実際にそういう悩みを持つ人もかなり多い。
体重が落ちても見た目がほとんど変わってない、周りにも全然気づかれないのであれば、それは「体脂肪」がほとんど落ちてないのだと思います。
そしてその場合、間違ったダイエット法によって、体を支える筋肉は以前よりも減ってしまっている可能性もあります。
これだと、見た目的にはスリムになっていない、どころか、「やつれて見える」ようになっているかもしれません。
よく聞く「痩せたら老けた」というやつですね。
いくら体重が落ちていても、筋肉が減っていて相対的に体脂肪が多くなっている体は、見た目的にもダラっとした感じで、締りのない体型に見えてしまいます。
反対に、「きちんと体脂肪を落として筋肉を維持、もしくは少しでも増やしていけるようなダイエット」をしていれば、たとえ体重はほとんど変わらなくても、見た目的には以前よりも痩せて見えることもよくあることです。
「筋肉がちょっと増えて無駄な体脂肪だけが落ちた」のであれば、人によっては体重はそれまでとほとんど変わらないこともありますから、「ウエストの体脂肪はしっかりと落ちて数値も下がり、でも体重はほとんと同じ」ってことが十分に起こりえるわけです。
それって、体重が減っていなかったとしても、ウエスト周りが減って見た目もスリムに見えるのであれば、「ダイエット成功」ですよね。
そもそも本来のダイエットは「体重を落とすこと」では決してないですからね。
ダイエットの本分から外れてしまうと、自分が理想としている見た目やスリムなウエストを手に入れることがより難しくなってしまったりもします。
私としては、体重は特に気にしないで、「筋肉を保ちつつ体脂肪をしっかりと落とすダイエット」をしていくことが、自分が理想とするウエスト周りになるための一番の近道だと思いますね。
![]() |

- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |