fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエットで何キロ痩せたら皮(皮膚)のたるみが出やすくなる?
2023年05月14日 (日) | 編集 |
ダイエット後の一つの悩みとしてよく聞く「皮膚のたるみ」。

急激なダイエットをすると皮がたるみやすい、余りやすいと言われたりもしますよね。

じゃあ、何キロ痩せたら皮膚がたるみやすいのか。


急激に痩せることはもちろんダメだけど、「ダイエット法」に目を向けることも大事
これは一概に「何キロ痩せたら皮膚がたるみやすい」とはいえないと思います。

5キロ、10キロ急に痩せてたるみがでる人もいれば、反対にそれぐらい体重を落としても皮膚のたるみ、あまりが出ない人もいる。

私自身、今現在、体重のピーク時からは10キロほど痩せていると思いますが、皮のたるみ・あまりといったものはほとんど出ませんでした。

ダイエットで皮が余ってしまうかどうかは、何キロ痩せたかどうかではなくて、ダイエットのやり方次第で変わってくると私は思っています。

それ関連で以前にも記事にしています。

ダイエット後のウエストの皮のたるみ、あまりは無くせるのか

この記事でも書いていますが、皮を余らせないためには「新陳代謝を活性化させるダイエット」をすることが大事かなと。

単に体重を落とすことを重視したり、食べ物のカロリーばかりを意識してしまうようなダイエットはしないこと。

これがかなり大事ではないかと思っています。

私達の体の細胞たちは常に入れ替わっているわけで、肌表面の細胞たちも定期的にきちんと入れ替わっているのであれば、「皮のたるみ・あまり」は速やかに解消されるはずであろうと思うわけです。

せっかく痩せても皮がたるんでしまったら、見た目的にもマイナスになってしまうので、「なるべくたるまないダイエット」を習得してコツコツ続けていきたいですよね。

関連記事



スポンサードリンク