fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
体重減ると太ももや二の腕も細くなる?何キロ痩せたらいいか
2021年12月23日 (木) | 編集 |
ダイエットで体重は減ったけど、でも太ももや二の腕は全然細くならないと悩む声も聞きます。

「二の腕だけ痩せない」「太ももだけ痩せない」「二の腕、太ももの脂肪だけが取れない」。

これってなぜでしょうか。


「体重減少=太ももや二の腕が細くなる」とは限らない
ダイエットにおいて多くの人が勘違いしてしまっているのが、「体重が減ると自分の理想としている体型・見た目になれる」というもの。

「美容体重」なんて言葉もまさにそれを象徴するかのようです。

しかし、基本的には「体重が落ちる」ことと「理想の見た目・体型になる」ことは別物と考えておいたほうがいいと思います。

「目標とする体重まで減量できたら、同時に見た目も自分の理想とするものになっていた」「体重が減ったら太もも痩せ、二の腕痩せもできていた」

そういう人も確かにいるかもしれませんし、そのような話をどこかで聞いたという人もいるかと思います。

でもそれは「たまたま」その2つが連動しているように見えているだけで、実際はそこまで密接に「体重」と「見た目」がつながっているわけではないということは理解しておく必要があります。

反対に、「体重はほとんど変わらない。もしくは以前よりちょっと増えたけど、でも見た目・体型は以前よりも魅力的にスリムになったと言われた」という人も実は結構います。

ダイエットのやり方を間違えてしまえば、「体重が減ったとしても肝心の体脂肪(贅肉)はあまり落ちていない」、ということになってしまう場合もよくあります。

「無駄に付いている体脂肪」が落ちていなければ、たぶん見た目的にはほとんど変わらないか、もしくは、もしも筋肉が以前よりも落ちて体脂肪だけほぼ残ってしまっているようであれば、以前よりもボテッとしたような締りのない感じに見えてしまったりもするでしょう。

体重が同じでも、体脂肪と筋肉の比率の違いによって、そして体内の栄養状態の良し悪しによって、見た目的には全然違って見えたりもするんです。


間違ったダイエットは「体重は落ちたとしても、実は体の土台となる筋肉が減ってしまって、一方で体脂肪は全然落ちてない」ということになってしまいがちです。

そして、「間違ったダイエット」は体内の栄養状態も悪化してしまいがち。

そうなると、いくら体重が落ちていても、全然「魅力的にスリムになっている」ようには見えないと思います。

痩せてるよりも「やつれて」見えたりもするでしょう。

二の腕や太ももも同じです。

「体重を落とすことだけにこだわりすぎた間違ったダイエット」をした場合、二の腕や太ももの体脂肪もあまり落ちないと思います。

そもそもお腹もそうですが、二の腕や太ももも「体脂肪が落ちにくい部位」ですからね。

ダイエットのやり方を間違えてしまうと、余計にこれらの部位の体脂肪はなかなか落ちない。

となると、いくら体重が落ちていても二の腕や太ももには無駄な体脂肪が溜まったままですから、見た目的にもダルっとした感じに見えてしまうでしょう。

そう考えてみると、「何キロ痩せたら二の腕や太ももが細くなるか」という疑問も、それ自体があまり意味のないものだと思えてきますよね。

まさにそうだと思います。

二の腕や太ももに付いてしまった体脂肪をしっかりと落として細くしたいと思ったら、「体重を落とすダイエット」ではなくて「体脂肪を落とすダイエット」をきっちりやる必要があります。

世間一般的にはまだまだ「体重重視」のダイエット法ばかりが流行っているような状態ですから、どのようなダイエット法を選択するかも、二の腕や太ももを細くしていくためには大事なことです。

私自身、もう5年以上続けている糖質制限は「体脂肪を効率的に落とすダイエット」として優れていると思っています。

もちろん、そのためには糖質制限の基本をきちんと学び、そして正しい知識を持って正しく実践することが求められますけどね。

糖質制限は正しく行えれば健康、美容、ダイエットすべてにおいて最高の食事法だと私は思っていますが、しかし一方でやり方を間違えてしまって上手くいっていない人の話もよく聞きます。

糖質制限を正しく行えれば、私としては二の腕や太ももの体脂肪も無理なく落ちていくと思いますが(人によってはそれなりに時間もかかるかもしれませんが、とにかく焦らないことが大事です。)、それを叶えるためにもやはり「正しく学んで正しく実践」が絶対的な条件になります。

あと、二の腕や太もものの体脂肪がしっかりと落ちたとしても、見た目的により魅力的な状態に整えていくためには、二の腕や太ももの筋肉を適度に鍛える筋トレやストレッチ、エクササイズなどが必要になってくるかもしれませんね。

関連記事



スポンサードリンク