fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
太ももが脂肪だらけでスキニーパンツが入らない。どんなダイエットをすればいいか
2017年07月10日 (月) | 編集 |
太ももに脂肪が溜まってて、お気に入りのスキニーパンツ、スキニージーンズが履けない、履けなくなったと悩む人もいるかと思います。

なんとかギリギリ履けたとしても、太ももあたりがパンパンになってしまう。

私自身、スキニーのぴったり感が大好きですが、でもあまりにきついとその「締め付けられている感」でストレスも溜まってきそうですよね。

あまりにきついと下半身の血流も悪化しそうですし。

血流が悪くなると、太ももに溜まっている体脂肪もますます落ちにくくなりそうな気もしますよね。

どうやって太ももの体脂肪を落とせばいいか。


「体脂肪を落とすダイエット」を毎日コツコツとやっていくしかない
基本的に、体のどの部位であっても、無駄に付いてしまった体脂肪を落とすためにまずやるべきことは「食生活を徹底的に見直す」ことです。

体脂肪が付いてしまう根本的な原因は間違いなく食生活にあります。

それまで長年してきた「体脂肪が付きやすい食生活」によって積み上げられてきたのが、今のあなたの体についている体脂肪です。

運動不足なども言われていますが、そもそもの話として、体脂肪がつきにくい食生活を続けていれば、まず余分な体脂肪自体溜まることはないでしょうからね。

人それぞれで体脂肪が付きやすい体の部位は違ってきますが、「太ももなどの下半身に人一倍体脂肪が付きやすい体質」の人もいると思います。

そういう人は、太りやすい食生活を続けていくことで、太ももなど下半身が人一倍大きくなってくるのだと思います。

そして、スキニーのようなピタッとパンツがきつくなってくる。

なので、太ももについてしまった無駄な体脂肪を落とすためには、まず自分が普段している食生活にきちんと向き合う必要があります。

普段何をどのように食べているか。

食生活のことを「多少」気にしている人は少なくないと思いますが、でも実際は「多少」程度では体に大きな変化を望むことはできないと思います。

「食生活の細部まで一つ一つしっかりと見直す」ことって、とても面倒くさいことであり、だからこそみんなそこまでしっかりと食の見直しができていない。

でもそれこそが「体脂肪がなかなか落ちない。ダイエットがうまくいかない」ことの大きな原因になっています。

なんでもそうですが、「当たり前のことを当たり前にやる」ことで、自分の目指す目標を達成しやすくなるわけで。

それはダイエットにも当然当てはまります。

みんなが面倒くさがってやらないことにしっかりと目を向けていくことで、ダイエットもうまく行きます。

太ももの体脂肪を効率的に落とすためにもこの考え方はとても大事です。

ダイエットで太ももはいつ痩せるかとか、体の部位の中で痩せる順番とかを気にする人もいますが、焦るとロクな結果にならないです。

太ももの脂肪を効率的に落としていくためにも、「体脂肪をきっちりと落とせる食生活」を毎日コツコツとやっていくしかないと思います。

体脂肪を効率的に落とす食事法としては、やはり糖質制限が理に適っていると思いますね。

スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!



関連記事



スポンサードリンク