fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
寝不足(徹夜)で顔の油が出過ぎてテカリがひどい
2017年07月14日 (金) | 編集 |
徹夜で寝不足気味になると顔が脂でテカテカになる。


FACE UPCLOSE / BrownZelip


そういう悩みを持つ人はおられるでしょうか。

私も若い時、まさに「徹夜時の顔のテカリ」に悩んでいたことがあります。


スキンケアを見直すことが大事かも
30代後半の今は、若い時に比べて徹夜をするようなこともほとんどなくなりました。

でも若いときって、やっぱりいろいろ遊びたいですし、友達と徹夜で遊ぶこともよくあったりしますよね。

そういうとき、私だけ徹夜明けの顔がめっちゃテカっていて。

これは友達に指摘されたこともあります。

私も含めて、当然昔は周りの友達たちもみんな若いですから、少々の徹夜ぐらいでは肌質とかはビクともせず、徹夜明けでもみんなキレイな顔をしていました。

そんな中で自分だけ顔がテカテカ。

あれは本当に嫌でしたね。。

嫌な思い出です。。

今冷静になって考えてみると、たぶん私は元々、生まれつきの体質的に「顔の皮脂が出やすい体質」だったのだと思います。

徹夜をしてない、普通のときでも、やはり人よりは多少テカリが出やすい体質、肌質だったと思いますし。

まあでも、若い時ですから、じゃあ具体的にどのような対策をすればいいかとかは考えたこともなく、何も解決することはなくそのまま青春時代は過ぎてしまったわけですが。

先述のとおり、今はほとんど徹夜をするようなことはなくなったのですが、それでも時々はあります。

でもそういう時、現在40歳手前ですが、若い時と比べてその当時よりも徹夜をした時のテカリが全然違うように感じるんです。

「テカリゼロ」でないですが、あの頃と比べて明らかにテカリが少ない。

なぜだろうと考えてみると、たぶん「スキンケアのやり方の違い」が大きく関係しているのではないかと思うんです。

私の場合、生まれつきの肌質として「皮脂が出やすい」というのがあり、その上で「洗顔のしすぎ」などの過剰なスキンケアを毎日のようにしていたことで、それによって更に「皮脂が過剰分泌」されていたのではないかと。

洗顔をしすぎると、一旦皮脂は取れるのですが、大抵の場合「皮脂のとりすぎ」になってしまい、それによって肌の防衛反応によって「以前よりも皮脂が多く分泌されてしまう」ことにもなってしまいます。

元々の「顔のテカリ」が気になっていて、それを解消するために「より洗顔の回数を増やす。もしくは1回の洗顔を丹念に丁寧にやっている」人は少なくないと思いますが、でも実はその行為が「顔をテカリ」を助長させてしまっている可能性がかなり高いんです。

私もそれによって、若い時に顔のテカリがひどかったのだと思います。

とはいえ、普段はまあそこまで人に指摘されるほどではない。

でもこれが寝不足などになると、体の代謝バランスが崩れたりすることによって、皮脂の分泌がより多くなり顔のテカリが倍増してしまう。

その根っこを辿ってみると、やはり「スキンケアのしすぎ(特に洗顔のしすぎ)」があったりしますから、まずはそこから変えていくことが必要かもしれませんね。

1日に2回も3回も洗顔をしているようであれば、まずはその回数を減らしてみる必要があるかも。

あっ、あと「食生活」も肌質にかなり影響するので、スキンケアの見直しと同時に食生活の見直しをすることも大事だと思いますね。

スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!



体感的に「糖質のとりすぎ」は、肌の皮脂も過剰に分泌されやすくなる感じがしています。

糖質のとりすぎは体内で「中性脂肪」を増やしてしまうことになりますから、そう考えると、糖質制限と皮脂の分泌量って結構密接に関係していそうな気もしますよね。

関連記事



スポンサードリンク