2017年08月17日 (木) | 編集 |
ダイエットして体重も落ちたけど、でも顔がこけてしまった。

Cheeks / Jason Lander
頬がげっそりこけてしまった。
「顔(頬)がこけない」で痩せるダイエットって可能でしょうか。
●糖質量だけではなくて、栄養的な質をきちんと考えることが大事
もちろん可能です。
ただし、ダイエットのやり方を間違えてはいけません。
単純に食事量を抜くのは当然ダメです。
「カロリー」にこだわりすぎた「食事制限」もダメです。
「体重を落とすことにこだわりすぎる」のもダメです。
これらは痩せたら「頬もコケてしまうダイエット」になりがちです。
頬がコケてしまうのは、たぶん顔周りの筋肉が落ちてしまうからでしょう。
間違ったダイエットは体脂肪よりも筋肉のほうが落ちてしまいがちです。
頬はこけささずに体は魅力的に健康的にスリムにしたい。
そのためには、まずは「普段の食事の栄養的な質」をきっちりと見直す必要があります。
カロリーとかではなくて、「人間の体が本当に必要としている栄養素をまんべんなく摂取できる食生活」。
現代人の多くは「糖質のとりすぎ」になっています。
そしてそれが「肥満」の大きな原因にもなっています。
それに加えて、「酸化した質の悪い油のとりすぎ」「食品添加物のとりすぎ」にもなっています。
これらは体の「代謝機能」を確実に衰えさせます。
代謝機能が衰えると、体に溜まっている「体脂肪」も分解されにくくなります。
痩せにくくなる。
こういう「食生活の栄養的な質」って、カロリーや体重に囚われすぎているとなかなか目が行き届きにくい。
だから、結果、カロリーや体重にこだわりすぎたダイエットをしてしまうと、「栄養バランス」が乱れて、体重的には痩せても「見た目的」にはやつれてしまったりしてしまいます。
私は、きちんとその基本的な理論を理解した上で行えば、糖質制限は「健康的に痩せるダイエット法」としてとても優れていると思っています。
やり方を間違えなければ、しっかりと筋肉を維持したままで健康的に魅力的に痩せることもできます。
中途半端な理解ではなく、自分の頭でその原理をしっかりと納得できるまで糖質制限の基本的な理論を学ぶ。
そうすることで、糖質制限から得られる恩恵もより大きなものになるのではないかと思います。
5年以上糖質制限を続けている私自身もそれを実感しています。
スポンサードリンク

Cheeks / Jason Lander
頬がげっそりこけてしまった。
「顔(頬)がこけない」で痩せるダイエットって可能でしょうか。
●糖質量だけではなくて、栄養的な質をきちんと考えることが大事
もちろん可能です。
ただし、ダイエットのやり方を間違えてはいけません。
単純に食事量を抜くのは当然ダメです。
「カロリー」にこだわりすぎた「食事制限」もダメです。
「体重を落とすことにこだわりすぎる」のもダメです。
これらは痩せたら「頬もコケてしまうダイエット」になりがちです。
頬がコケてしまうのは、たぶん顔周りの筋肉が落ちてしまうからでしょう。
間違ったダイエットは体脂肪よりも筋肉のほうが落ちてしまいがちです。
頬はこけささずに体は魅力的に健康的にスリムにしたい。
そのためには、まずは「普段の食事の栄養的な質」をきっちりと見直す必要があります。
カロリーとかではなくて、「人間の体が本当に必要としている栄養素をまんべんなく摂取できる食生活」。
現代人の多くは「糖質のとりすぎ」になっています。
そしてそれが「肥満」の大きな原因にもなっています。
それに加えて、「酸化した質の悪い油のとりすぎ」「食品添加物のとりすぎ」にもなっています。
これらは体の「代謝機能」を確実に衰えさせます。
代謝機能が衰えると、体に溜まっている「体脂肪」も分解されにくくなります。
痩せにくくなる。
こういう「食生活の栄養的な質」って、カロリーや体重に囚われすぎているとなかなか目が行き届きにくい。
だから、結果、カロリーや体重にこだわりすぎたダイエットをしてしまうと、「栄養バランス」が乱れて、体重的には痩せても「見た目的」にはやつれてしまったりしてしまいます。
私は、きちんとその基本的な理論を理解した上で行えば、糖質制限は「健康的に痩せるダイエット法」としてとても優れていると思っています。
やり方を間違えなければ、しっかりと筋肉を維持したままで健康的に魅力的に痩せることもできます。
中途半端な理解ではなく、自分の頭でその原理をしっかりと納得できるまで糖質制限の基本的な理論を学ぶ。
そうすることで、糖質制限から得られる恩恵もより大きなものになるのではないかと思います。
5年以上糖質制限を続けている私自身もそれを実感しています。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |