fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ウエストを5センチ落とすにはどれぐらい体重を減らせばいいのか
2023年11月14日 (火) | 編集 |
ウエストを5センチ落としたい。

5センチ落として、腰回りがきつくて着れなくなったパンツをまた履きたい。

この場合、体重を何キロ落としたらウエストが5センチ縮まるかを考える人もいるかと思いますが、私が思うに「あまり体重を気にしない方がいい」かもしれません。


5キロ体重が落ちてもウエスト周りはほとんど変わらないってこともあるので...
当然、人それぞれで体質は違います。

なので、同じようにダイエットをしても人それぞれで体重の落ち方も全然違います。

そして体重とウエストの相関関係は基本的にはほとんどないと思います。

例えば5キロ体重が落ちたからといって、それに連動して必ずしもウエストも縮まるわけではない。

「ダイエットして体重は落ちたけど、でも顔痩せはできてない。見た目的には全然変わってない」といった悩みは本当によく聞きますが、そうなってしまうのもまさに「体重を落とすことにこだわりすぎた結果」といえると思います。

この場合も、体重が落ちたからといって、必ずしも見た目も痩せたり顔痩せが出来たりするわけではないということを如実に表していますよね。

ウエスト周りが太ってしまったのは、以前に比べて腰回りに余分な体脂肪がたっぷりと付いてしまったからでしょう。

であれば、ダイエットをしてしっかりとウエストを落としたいのであれば、「ウエスト周りの贅肉(体脂肪)をきちんと落とすダイエット」をしないといけません。

「体重を落とすダイエット」ではなくて「体脂肪を落とすダイエット」をする。

無駄な体脂肪がきちんと落ちた結果として体重も落ちている。

これが健全なダイエットと言えるでしょう。

体重が落ちてても、体を支える筋肉が落ちてしまうようなダイエットでは、見た目も悪くなってしまいますからね。

多くの人が「体重が落ちた=体脂肪が落ちた」と勘違いをしてしまっていると思いますが、この勘違いが間違ったダイエットをしてしまう大元だと思います。

「体脂肪を落とすダイエット」「見た目の変化を重視するダイエット」をきちんとしていけば、体重が何キロ落ちたかをあまり気にしなくても、無理なくウエストを落としていくことは十分に可能だと思います。


「見た目も魅力的になるダイエット」を本気で考えているのであれば、↓こちらの教材でそのノウハウをしっかりと学ぶのもいいかも。
エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」

関連記事



スポンサードリンク