fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
小顔ローラーで顔の脂肪は落ちるのか。頬・顔の肉をコロコロして取りたい
2022年03月11日 (金) | 編集 |
小顔ローラーで毎日、顔をコロコロ。



この習慣を毎日続けることで、ほっぺなど顔全体の脂肪を落とすことはできるでしょうか。

小顔ローラーで顔の「脂肪燃焼」は可能でしょうか。


無駄な体脂肪を落とすには「中性脂肪を溜め込まない食生活」に切り替えることが大事
たぶん、厳しいと思います。

人間の体の基本的な仕組みについてしっかり学んでみると、やはり「体脂肪を落とすには食生活をがっつりと見直すことが一番効果的」であることがわかってきます。

そもそも、顔も含めて体中に無駄な「中性脂肪」が付いてしまったのは、「間違った食生活」が根本的な原因です。

運動不足、不規則な生活習慣、ストレスだったりと、他にもいろいろな原因が言われていたりもしますが、しかしよくよく調べてみると、「無駄な体脂肪が付いてしまう原因」として、一番理に適っているのが「間違った食生活」です。

間違った食生活とはすなわち「体脂肪を溜め込みやすい食生活」です。

特に、以前の私もそうでしたが、「糖質のとりすぎ」。

この「糖質とり過ぎな食生活」が習慣的になってしまうと、それが肥満を引き起こします。

とりすぎた糖質は、体内で「中性脂肪」に変換されて、身体中の脂肪細胞に取り込まれていくようになっています。

人間の体はそのような仕組みになっているんですね。

糖質の中でも、いわゆる「精製糖質」といわれる砂糖や小麦粉、白米、果糖ぶどう糖液糖などの「より血糖値を急激に上げやすい糖質」が特に「体脂肪」を溜め込みやすい。

現代人の多くは、この「糖質のとりすぎ」になっていますから、それによって体質的に「顔に脂肪が付きやすい人」は、そういう食生活によってどんどん顔周りに脂肪が溜まっていくのだと思います。

私も顔、特に顎下周りに脂肪が付きやすい体質です。

こういう人は特に、顔をスマートにしたいと考えるのであれば、人一倍食生活に気をつける必要があるかなと。

私の経験的にもそう思います。

「小顔ローラー」でいくらコロコロしてみても、やはり「体内に溜まっている脂肪」を落とすことは体の構造上難しいと思います。

逆に、あまりコロコロをやりすぎてしまうと、肌表面を傷めてしまうのではないかという心配もあります。

肌細胞の正常なターンオーバーを乱してしまうような気もしますし。

ただ、「お腹周り」や「二の腕」などもそうですが、「顔の肉」など体の末端部分の体脂肪をしっかりと落とそうと思ったら、「体重を落とすダイエットではなくて、しっかりと体脂肪を落とすダイエット」をしないといけません。

体の末端部分はただでさえ「体脂肪が落ちにくい」ですから、きちんと体脂肪を落とすダイエットをしないと、「体重は落ちたけど、顔の肉だけ全然落ちない、顔だけ痩せない」という事態になってしまいがちです。

実際、ダイエットをする中でそういう悩みを持っている人も少なくないと聞きます。

そう考えると、やはり「カロリー制限ダイエット」よりも「糖質制限ダイエット」のほうが理に適ったダイエットといえるかと思います。

もちろん、糖質制限ダイエットをするのであれば、まずはその理論をしっかりと正しく学んだ上で、「正しく実践」することが欠かせないですけどね。

中途半端な理解で中途半端な実践をしてしまい、それによってせっかく糖質制限をしてもその恩恵を受けられてない、逆に体に不調が出てきたりしている人も多いみたいですからね。

何事も「扱い方」次第です。

関連記事



スポンサードリンク