2021年08月20日 (金) | 編集 |
コンビニに売ってるサラダチキン。

ダイエット中の人たちにも人気が高いですよね。
私もたまに食べます。
セブンイレブンのサラダチキンを買うことが多いかな。
今はサラダチキンもいろいろな種類の味がありますよね。
確かにサラダチキンはダイエット向きも食べ物ではあります。
サラダチキンの主原料は当然「お肉」ですから、ダイレクトに体脂肪になりやすい「糖質(炭水化物)」が圧倒的に少ないわけで、それゆえダイエット中のおやつとしても重宝すると思います。
じゃあ、そのサラダチキンだけで1日過ごすのはどうか。
1日3食、朝昼晩、毎食サラダチキン1個だけ食べる。
合計3つのサラダチキンだけで1日を過ごす。
これで痩せる?
●ダイエットのその後はどうする?
体質にもよるでしょうけど、たぶん大抵の場合、「1日3食サラダチキン」にすれば痩せるでしょう。
この場合の「痩せる」とは、「体重が落ちる」という意味です。
「1日だけでも体重が落ちればそれで全然OK」というのであれば、それ以上は私は何もいうことはないです。
その場合、ダイエットとしては大成功になる可能性が高いでしょう。
でもその後、それまでの食生活に戻したら当然体重も増えますよね。
元通りになる。
これで満足できるでしょうか。
「1日だけ痩せる」ことで。
そうではなくて、「健康的に痩せて見た目的にもより魅力的にスリムになりたい。そしてその体型をなるべく継続したい」と考えてダイエットをしようとしているのであれば、「1日サラダチキンだけ」はおすすめしません。
「体重を落とす」ことと「見た目的にも魅力的に痩せる」ことは決して同じではないです。
体重が落ちても、ダイエットのやり方を間違えてしまうと、見た目的に「貧相にやつれてしまう」ことだってあるわけで。
ダイエットしても体脂肪があまり落ちずに、体の土台となっているタンパク質のほうが積極的に落ちてしまうと、そういう「魅力的ではない見た目」になりがちです。
「1日サラダチキンだけ」の場合、お肉はそれなりに摂取するわけですから、まあ、タンパク質不足にはならないかもしれません。
ただし、サラダチキンは添加物もそれなりに使われていますから、1日3個ものサラダチキンを食べるとなると、「添加物のとりすぎ」になって、代謝が悪くなる可能性もあります。
まあ、1日だけならそう心配することもないと思いますが、でも「魅力的でスリムな体型」を長期的に維持したいと考えているのであれば、「1日サラダチキンだけダイエット」はそもそもやる意味がないかなと。
サラダチキンがよくないのではなくて、「サラダチキンだけで過ごす」という極端な考え方がよくないわけで。
普段の食生活をきちんと見直して、その上で時々サラダチキンをおやつとして食べる、ぐらいなら全然いいと思いますし、今の世の中の「糖質まみれの食べ物たち」の中にあって、「サラダチキン」はそれこそダイエット中の人たちに欠かせない貴重な食べ物であることは確かです。
私もちょくちょく食べますし。
でもやっぱ、それに頼りすぎちゃうとダメですよね。
「何か特定の物を食べれば痩せる」みたいな考え方だとやっぱり良くないし、そういう考え方から抜け出さないと、たぶんいつまでもいろいろダイエットに振り回されてしまうことにもなってしまいます。
結局は、ダイエットに「必勝法」的なものはないです。
私たちの体は普段食べている食べ物で作られ維持されているわけで、であれば、普段「何気なく食べている食事」を一つ一つ丁寧に見直していくしかないと思いますね。
他の記事でもちょくちょく言ってますが、ここでもタモリさんの名言をひとつ。
「やっぱり近道はないよ。真ん中の王道が近道なんだよ」。
ダイエットも同じですね。
また、「体重」を重視しすぎるダイエットをしてしまうと、結果的に良くない方向に行きがちなので気をつけたいですよね。
それともうひとつ、
・朝ごはんと夜ご飯はサラダチキンだけ
・昼だけサラダチキン
・夜だけサラダチキン
みたいに1日のうちの1食や2食をサラダチキンに置き換えるようなダイエットにしても結局は同じことですね。
スポンサードリンク

ダイエット中の人たちにも人気が高いですよね。
私もたまに食べます。
セブンイレブンのサラダチキンを買うことが多いかな。
今はサラダチキンもいろいろな種類の味がありますよね。
確かにサラダチキンはダイエット向きも食べ物ではあります。
サラダチキンの主原料は当然「お肉」ですから、ダイレクトに体脂肪になりやすい「糖質(炭水化物)」が圧倒的に少ないわけで、それゆえダイエット中のおやつとしても重宝すると思います。
じゃあ、そのサラダチキンだけで1日過ごすのはどうか。
1日3食、朝昼晩、毎食サラダチキン1個だけ食べる。
合計3つのサラダチキンだけで1日を過ごす。
これで痩せる?
●ダイエットのその後はどうする?
体質にもよるでしょうけど、たぶん大抵の場合、「1日3食サラダチキン」にすれば痩せるでしょう。
この場合の「痩せる」とは、「体重が落ちる」という意味です。
「1日だけでも体重が落ちればそれで全然OK」というのであれば、それ以上は私は何もいうことはないです。
その場合、ダイエットとしては大成功になる可能性が高いでしょう。
でもその後、それまでの食生活に戻したら当然体重も増えますよね。
元通りになる。
これで満足できるでしょうか。
「1日だけ痩せる」ことで。
そうではなくて、「健康的に痩せて見た目的にもより魅力的にスリムになりたい。そしてその体型をなるべく継続したい」と考えてダイエットをしようとしているのであれば、「1日サラダチキンだけ」はおすすめしません。
「体重を落とす」ことと「見た目的にも魅力的に痩せる」ことは決して同じではないです。
体重が落ちても、ダイエットのやり方を間違えてしまうと、見た目的に「貧相にやつれてしまう」ことだってあるわけで。
ダイエットしても体脂肪があまり落ちずに、体の土台となっているタンパク質のほうが積極的に落ちてしまうと、そういう「魅力的ではない見た目」になりがちです。
「1日サラダチキンだけ」の場合、お肉はそれなりに摂取するわけですから、まあ、タンパク質不足にはならないかもしれません。
ただし、サラダチキンは添加物もそれなりに使われていますから、1日3個ものサラダチキンを食べるとなると、「添加物のとりすぎ」になって、代謝が悪くなる可能性もあります。
まあ、1日だけならそう心配することもないと思いますが、でも「魅力的でスリムな体型」を長期的に維持したいと考えているのであれば、「1日サラダチキンだけダイエット」はそもそもやる意味がないかなと。
サラダチキンがよくないのではなくて、「サラダチキンだけで過ごす」という極端な考え方がよくないわけで。
普段の食生活をきちんと見直して、その上で時々サラダチキンをおやつとして食べる、ぐらいなら全然いいと思いますし、今の世の中の「糖質まみれの食べ物たち」の中にあって、「サラダチキン」はそれこそダイエット中の人たちに欠かせない貴重な食べ物であることは確かです。
私もちょくちょく食べますし。
でもやっぱ、それに頼りすぎちゃうとダメですよね。
「何か特定の物を食べれば痩せる」みたいな考え方だとやっぱり良くないし、そういう考え方から抜け出さないと、たぶんいつまでもいろいろダイエットに振り回されてしまうことにもなってしまいます。
結局は、ダイエットに「必勝法」的なものはないです。
私たちの体は普段食べている食べ物で作られ維持されているわけで、であれば、普段「何気なく食べている食事」を一つ一つ丁寧に見直していくしかないと思いますね。
他の記事でもちょくちょく言ってますが、ここでもタモリさんの名言をひとつ。
「やっぱり近道はないよ。真ん中の王道が近道なんだよ」。
ダイエットも同じですね。
また、「体重」を重視しすぎるダイエットをしてしまうと、結果的に良くない方向に行きがちなので気をつけたいですよね。
それともうひとつ、
・朝ごはんと夜ご飯はサラダチキンだけ
・昼だけサラダチキン
・夜だけサラダチキン
みたいに1日のうちの1食や2食をサラダチキンに置き換えるようなダイエットにしても結局は同じことですね。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |