fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
チョコレートを「ひとかけら」「一口」「少しだけ」だとカロリーも少なくてダイエットに成功できる?
2021年10月29日 (金) | 編集 |
チョコレートは食べたいけど、でも太りたいくないから、食べても「ちょっとだけ食べる」。

【訳あり カカオ70 400g1000円ポッキリ】送料無料 カカオチョコレートカカオ70%



チョコレートを「ひとかけら」「一口」「1粒」「少しだけ」など。

市販の多くのチョコレートは砂糖もたっぷりと使われていて糖分が多いですが、でもこれぐらい「少量」であれば、ダイエットに大きな影響はないとは思います。

でも、もしも、「より健康的なダイエットを無理なく続けていきたい」と考えているのなら、「チョコレートを食べる量を減らす」だけではなくて、「チョコレートの質」も気にしたほうがいいかもしれませんよ。


チョコレートも「カロリー」よりも「糖質量」を気にしたほうがいいかも
他の記事でもよく書いていますが、ダイエットをする上で大事なのは「カロリー」よりも「糖質量」を意識することです。

「糖質量さえ減らせばいい」というわけではないですが、ただ、「カロリー」がそのまま体脂肪になるわけではなく、ダイレクトに体脂肪になってしまう一番の原因は「糖質のとりすぎ」だからです。

以前の私もそうでしたが、現代人の多くは糖質を必要以上に取りすぎています。

そして、それが多くの人がダイエットに失敗してしまう大きな原因にもなっています。

普段の食事を「カロリー」ばかりで考えてしまっていて、ダイエットしても思うように痩せることができない。

そういう悩みを多く聞きます。

なので、ダイエットでまず考えるべきはやはり「糖質」なんです。

その上で体に必要なタンパク質や良質な脂質、ビタミンやミネラルなどをしっかりと摂取することを意識する。

で、チョコレート。

特に市販の多くのチョコレートは主原料として「砂糖」がたっぷり使われていますから、毎日バクバクとチョコレートを食べていれば、それが原因で痩せられないということにもなってしまいます。

ただ、最初にも言ったように、「少量」であれば、それがダイエットに大きな悪影響を及ぼしてしまうことはほとんどないと思います。

1日に食べるチョコレートの量が「ひとかけら」「一口」「1粒」ぐらいであれば。


一つの例として、「板チョコ」で考えてみると...

あるメーカーの板チョコをチェックしてみると、大体の数字として、板チョコ1枚で、

・カロリー・・・約300キロカロリー
・炭水化物量・・・約30g


でした。

その板チョコは15分割されているので、

「ひとかけら」あたりで約2gの炭水化物量になります。(ちなみにひとかけらあたりのカロリー数は約20キロカロリー)

カロリーはダイエットであまり気にする必要はないにしても、まあ糖質にしてもカロリーにしても、どちらにして「もひとかけら」だとしれていますよね。

全然、気にするほどではない。

他の種類のチョコレートを「1口」「1粒」食べた場合も大体似たような炭水化物量やカロリー数になるでしょう。


「低糖質チョコ」に切り替えたほうがいいかも
確かに、市販の糖分の多いチョコレートであっても、「少しだけ食べる」のであれば、ダイエットをする上で大きな支障はないとは思います。

ただ、ダイエットを「長期的」に考えると、その上で日常的にチョコレートを食べるのであれば、「少しでも炭水化物(糖質)の少ないチョコレート」を選ぶようにしたほうがいいです。

一回一回の「糖質量」はしれていても、その「一回ごとの糖質量」を少しでも意識して減らしていくことで、「毎日の積み重ね」による糖質の摂取量は全然違ったものになりますし、それがダイエットをする上でも「大きな差」となって表れてきますからね。

そう考えると、チョコレートを食べるのであれば、なるべく「低糖質チョコレート」を選びたいところ。

最近、「糖質制限」の認知度もどんどん高まっているおかげか、いろいろな食べ物で「低糖質」なものが出てきていますよね。

私自身、イオンモールのスーパーで特に感じたのが、「低糖質チョコレート」が特に増えているなあということ。

チョコレートコーナーには、いろいろな種類の低糖質チョコレートがズラッと並んでいましたね。

私はチョコレートは普段はあまり食べないのでそういうコーナーには最近は立ち寄ってなかったのですが、久しぶりに行ってみると、ちょっとびっくりするぐらいに低糖質チョコレートのラインナップが充実してきているように私の目には映りました。

「低糖質チョコレート」であるということは、同時に「高カカオチョコレート」である場合も多いです。

「低糖質」もしくは「高カカオ」でチョコレートを探してみてください。

小さなお店だと、まだまだ低糖質チョコレートはあまり多くは置いてないかもしれませんけどね。。

★初回限定送料無料★チョコ屋 ノンシュガー クーベルチュール チョコレート50枚 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】




関連記事



スポンサードリンク