fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
男の洗顔。1日何回がいい?タイミングは?朝は「水だけ洗顔」でいいのか
2022年02月23日 (水) | 編集 |
男性も「スキンケア」を意識してする時代になってきていますね。

私自身、男性で40代ですが、わりと自分は若いときから「肌ケア」にこだわっていたように思います。

当時の自分の周りの人達と比較してみて。

ただ、そのわりには、友達周りの中では私が一番肌が荒れてたような気もしたり。。

なぜでしょうか。

あんなに熱心にスキンケアしてたのに...


タイミングよりも「洗いすぎない」ことを意識したほうがいいかも
私の場合は「洗いすぎ」「スキンケアのしすぎ」が肌にとって「逆効果」になっていたように思います。

たぶん、より肌のケアを丹念にしている女性の多くもそうだと思うのですが、「スキンケアを丹念にするほどに肌は清潔になって綺麗になる」と思っている人が多いと思います。

でもこれは間違いです。

「まったくなにもスキンケアをしない」のがいいかどうかは人それぞれだとは思いますが、でも少なくともスキンケアはある一定を超えてしまうと、大抵の人の肌にとって、それは「やりすぎ」になってしまいます。

やりすぎになっているということは、すなわち「肌に余計な負担をかけている」ということに他なりません。

これを続けてしまうと、結果的に肌がどんどん荒れてきます。

実際、スキンケアをやりすぎて様々な肌トラブルをかかえている女性はかなり多い。

しかも、その肌トラブルの根本的な原因に自分自身が気づいてないケースもとても多い。

まさか、普段しているスキンケアが肌荒れの根っこの原因になっているとはなかなか結びつかないのだと思いますが、でも実際は「スキンケアのしすぎ」と「肌トラブル」は密接に関連しています。

そういうことを踏まえて、今増えている「男のスキンケア」を考えてみると...

これもやりすぎてはいけないことがわかってきますよね。

「男性も女性と同じように肌質を気にする時代、スキンケアを丹念にする時代」みたいになっていますが、スキンケアもやり方を間違えてしまうと、先程も言ったように逆効果になってしまうだけです。

洗顔の回数も基本的には1日1回で十分だと思いますし、洗顔のタイミングは夜お風呂に入るときでOK。

細かく時間帯を気にする必要はないでしょう。

そして、洗顔料を使った洗顔は夜の1回だけにして、朝、寝起きは「水だけ、もしくはお湯だけの洗顔」でいいと思います。

私自身も、それまでの「洗いすぎ」を見直して、洗顔料を使った洗顔を夜の一回だけにすることで、その習慣を続けていくうちに段々と肌質もそれまでよりも改善してきました。

人間の肌は本来、肌自身が「潤いや弾力のある肌」を自然に作り出す力をきちんと備えていますからね。

その力に勝てる「スキンケア法」はありません。

洗顔のしすぎやスキンケアのしすぎは、肌が本来持っているその力を邪魔してしまうだけなんです。

洗顔やスキンケアを最小限に抑えることこそが、その肌の力を最大限に引き出すことに繋がってきます。

「男のスキンケア」は今流行りになっていますし、そこかしこでいろいろな情報を見聞きするでしょうけど、あまり情報や宣伝文句に振り回されないで、「綺麗で若々しい肌を保つための本質的なこと」から外れないようにしたいですよね。

あと、肌質を良くするためには「食生活」を徹底的に見直すことも必須ですね。

関連記事



スポンサードリンク