fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット中だから、お昼ご飯は市販の野菜ジュースのみに置き換える?
2023年02月11日 (土) | 編集 |
ダイエットのためにお昼ご飯は野菜ジュースだけ。

これだとたぶん痩せる(体重は落ちる)でしょうけど、「健康的に痩せる」ことを考えると、あまりよくないと思います。


野菜ジュースはそれなりに糖分多いし、栄養面もあまり優れてないから...
例えば、お昼ご飯を市販の野菜ジュース1本だけにする。

私自身、食事を抜く事自体は悪いことだとは思ってないです。

1日3食って、一般的にはいいことだとされていますが、しかし、人によっては「食べ過ぎ」になりますからね。

食べ過ぎは胃腸やその他内臓器官を過剰労働させてしまって、それによって消化力や代謝力が弱まって老化も促進されて生活習慣病になる確率も高くなってしまいます。

食べ過ぎると当然太りやすくなりますし、体全体の健康面やお肌などにとってもやっぱりよくない。

なので、1日のうち、1食分を「固形物を取らずに水分だけにする」事自体はむしろ体にとっては優しいことだと思ってます。

もちろん、お昼で固形物を取らない分、朝食と夕食の食事の栄養的な質をよりしっかりと考える必要はありますけどね。

極端な話、お昼は野菜ジュースで、朝と晩はお菓子や菓子パンばかりではあっという間に栄養失調になって体脂肪だらけのぷよぷよ体型になってしまうか、もしくは栄養失調でやつれてしまうでしょう。

ダイエットのために「お昼の食事だけ」にこだわってしまうと、朝と夜の食事の栄養的な質を改善することを疎かにしてしまう人も多いですが、当然朝昼晩、そして間食や夜食など、すべての食事があなたの体を作っている元ですから、すべての食事で栄養面をしっかりと考えていかないといけません。

そしてもう一つ、「市販の野菜ジュースで栄養素を十分に摂取できるか」という面でも考えておく必要があります。

たぶん、多くの人が「野菜不足を補うため」に、そして「野菜ジュースを飲んでおけばそれなりに栄養面は満たされる」と考えているかと思います。

でも、基本的に野菜や果物に含まれているビタミンやミネラルなどの微量栄養素は、加熱したりいろいろと加工処理したりすることでどんどん損失されていくものです。

市販の野菜ジュースもやはりいろいろと加工処理されて作られているもの。

栄養面で考えると、スーパーとかに売っている野菜や果物をそのまま食べたほうが、正直はるかに必要な微量栄養素をしっかりがっつりと吸収できるのではないかと思います。

それに、市販の野菜ジュースは凝縮されている分、野菜や果物に含まれている「糖分」もそれなりに含まれています。

しかも「液体に溶け込んでいる糖分」ですから血糖値も急激に上げやすい。

血糖値を急激に上げる食生活は、言い換えると「体脂肪が付きやすくなる食生活」でもあります。

体を支えているタンパク質を「糖化」してしまうリスクも高まります。

なので、「野菜ジュースだけ」って一見ヘルシーなイメージもありますが、油断してガンガン飲んでいると糖分とりすぎになって、それが肥満や体の不調につながってしまう恐れもあるので、この辺りも気をつけないといけません。

まあ、1日に1本ぐらいの野菜ジュースなら、そう糖分のとりすぎにはならないとは思いますが。

ということで、ダイエット中に「お昼ご飯は野菜ジュースだけ」にしたとして、それで体重が落ちたとしても、それが健康的に痩せていることとは全く別物ですし、自分が理想とする「見た目」にもたぶん近づくことはできないでしょう。

結局は、「体重だけではなく、見た目も魅力的にスリムになりたい」と考えているのであれば、「お昼ご飯」だけに囚われず1日すべての食事で栄養面をしっかりと考える必要がありますし、また同時に「野菜ジュースを飲めば健康的」という偏った考え方も見直したほうがいいと思いますね。

関連記事



スポンサードリンク