2012年12月05日 (水) | 編集 |
よく紹介している「低糖工房」のHPをみてみると、「さかな麺」というのがあります。
「低糖質な麺類」ということでちょっと気になっています。
●魚のすり身で作っている
うどんやラーメン、焼きそばなどの麺類というのは、普通、小麦粉から作られます。
でも、この「さかな麺」は白身魚のすり身と、卵白が主原料になっているのだそうです。
かまぼこなどに良く使われている「加工でんぷん」の添加も極力少なくしているとのこと。
そういった工夫を重ねた結果、この「さかな麺」の糖質量は、
・100g中、3.8gとかなり低糖質になっています。
一般的に多く食べられている小麦粉のうどんは100g中、20gぐらいはあるといいますから、かなり糖質カットがなされていますね。
低糖工房でのさかな麺の販売商品は、
・100g×4袋・・・1400円(税込み)
・100g×10袋・・2980円(税込み)
の2つとなっています。
●麺類がどうしても食べたくなるときもある
糖質制限をしていて、だいぶ糖質から離れた食生活になっていても、やはり「麺類」を食べたくなるときがあります。
僕は昔から、うどんや焼きそばが大好きでしたから、今でも時々無性にこういったものをがっつりと食べたくなるときがあります。
まあ、そういうときは、チーズやアーモンドなどをちょこっと食べて、その「麺類を欲しがる衝動」を抑えるのですが、こういった「さかな麺」のような食品があれば、毎日ではなくても、時々、嗜好品的に食べてみるのもいいかなと思ったりもします。
さかなを使った麺、味や食感がかなり気になるところです。
スポンサードリンク
「低糖質な麺類」ということでちょっと気になっています。
●魚のすり身で作っている
うどんやラーメン、焼きそばなどの麺類というのは、普通、小麦粉から作られます。
でも、この「さかな麺」は白身魚のすり身と、卵白が主原料になっているのだそうです。
かまぼこなどに良く使われている「加工でんぷん」の添加も極力少なくしているとのこと。
そういった工夫を重ねた結果、この「さかな麺」の糖質量は、
・100g中、3.8gとかなり低糖質になっています。
一般的に多く食べられている小麦粉のうどんは100g中、20gぐらいはあるといいますから、かなり糖質カットがなされていますね。
低糖工房でのさかな麺の販売商品は、
・100g×4袋・・・1400円(税込み)
・100g×10袋・・2980円(税込み)
の2つとなっています。
●麺類がどうしても食べたくなるときもある
糖質制限をしていて、だいぶ糖質から離れた食生活になっていても、やはり「麺類」を食べたくなるときがあります。
僕は昔から、うどんや焼きそばが大好きでしたから、今でも時々無性にこういったものをがっつりと食べたくなるときがあります。
まあ、そういうときは、チーズやアーモンドなどをちょこっと食べて、その「麺類を欲しがる衝動」を抑えるのですが、こういった「さかな麺」のような食品があれば、毎日ではなくても、時々、嗜好品的に食べてみるのもいいかなと思ったりもします。
さかなを使った麺、味や食感がかなり気になるところです。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |