fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
冷凍マンゴーのカロリーは?
2018年01月31日 (水) | 編集 |
先日食べた「冷凍マンゴー」。

イオンモールのスーパーで売ってる冷凍マンゴーです。

↓これ。


250円ぐらいの値段で。

冷凍マンゴーのカロリーが気になる人もいるかと思うので、この商品のカロリーをチェックしておこうと思います。


痩せたいなら「カロリー」よりも「糖質」「炭水化物」を気にしましょう
この冷凍マンゴーの内容量は200g。

裏面の栄養成分表示を見ると、「100g当たり64kcal」となっています。

私は半分ぐらいそのまま一気に食べてしまったので、その時の摂取カロリーも大体64kcal。

おやつとして食べても、カロリー的には全然少ないですよね。

しかし。

ダイエットにおいて一番に気にすべきは「糖質のとりすぎ」です。

「カロリーのとりすぎで太る」のではなく、「糖質のとりすぎで肥満になる」のですから。

糖質とは、要するに炭水化物のことです。

厳密には「炭水化物=糖質+食物繊維」なのですが、野菜や果物、全粒粉、ふすま粉、玄米、雑穀米などの繊維質の多い食べ物を除いて、それら以外の炭水化物の多い食べ物にはあまり食物繊維は含まれていないので、「糖質=炭水化物」と考えておいても特に問題ないと思います。

そして、それぞれの食べ物に糖質や炭水化物がどれぐらい含まれているかをおおよそでも把握しておくことが、ダイエットをする上でも大事になってきます。

増補新版 食品別糖質量ハンドブック

新品価格
¥864から
(2018/1/31 19:48時点)



ここを間違えてしまうと、ダイエットにも失敗しやすくなると思います。

今回購入した冷凍マンゴーの100g当たりの炭水化物量をチェックしてみると、16.9gとなっています。

半分ぐらい食べた私が摂取した炭水化物量もそのまま約16.9g。

これぐらいの炭水化物の量なら、ダイエット中のおやつとしても特に問題ないかなと。

それに、同じ炭水化物量で考えても、お菓子や菓子パンに含まれている炭水化物とは質もだいぶ違いますし、食物繊維の量で考えても冷凍マンゴーの方が圧倒的に多いでしょう。(食物繊維が多いほど血糖値の上昇が緩やかになり、太りにくくなる)

と言ったことを考えても、冷凍マンゴーはダイエット中の間食として考えるもの十分にありかなと。

糖質制限では「果物は糖分は多いからなるべく控える」という意見もありますが、私は「食べ過ぎ」に注意すれば果物は大丈夫かなと体感的にも思っているので、ちょくちょく食べています。

冷凍果物もイオンやセブンイレブンでちょくちょく買ってます。

ということで、冷凍マンゴーなどの冷凍果物を考えるときにも、「カロリー」よりも「糖質量(炭水化物量)」を気にしましょう!

【送料無料】冷凍マンゴー 合計2kg 500g×4 無添加 濃厚な甘さの本場タイ産マンゴーをたっぷりと!【冷凍マンゴー カットマンゴー 完熟マンゴー 冷凍フルーツ デザート 業務用冷凍食品 ヨナナス レシピ】【楽ギフ_のし】【あす楽】r

価格:3,480円
(2018/1/31 19:45時点)
感想(207件)




関連記事



スポンサードリンク