fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
雑誌「tarzan」の糖質制限特集号に載ってた鍋物のドレッシングだれが参考になった!
2013年01月08日 (火) | 編集 |
寒い冬の定番料理といえば「鍋」。


Pork, Tofu, and Spinach Hot Pot, Japanese Style (aka "Everynight Nabe" - 常夜鍋) / naotakem


肉や魚、野菜、きのこなど好きなものをまとめてお鍋に放り込んで煮込むだけで、あらおいしそうな料理のできあがり。

自炊するにも手軽にできる料理ですね。

そして糖質制限的にも鍋物は活躍してくれます。

私も冬は家でよく鍋をしますが、少し気になっていたのが、野菜や肉などにつけて食べる「たれ」。市販のポン酢を使っていたからです。

どうしようかと考えていながら、以前購入した雑誌「tarzan」の糖質制限特集号を読み返してみると、これいいかも、というような料理記事を見つけました。


糖質制限的ドレッシングだれ
雑誌「tarzan」の特集のなかで、1週間の夕食の実践メニューが紹介されているページがあります。

その中の火曜日には鍋物のレシピ「鶏肉の水炊き」があります。

鶏もも肉や絹豆腐、キャベツ、長ネギ、エリンギ、ブロッコリーなどの食材が入った鍋料理。

そしてドレッシングだれには、

・オリーブオイル小さじ2
・醤油小さじ2
・酢小さじ1
・アサツキ小口切り小さじ2


を合わせたものになっています。

アサツキはねぎですね。

酢も市販品には砂糖が入っているものも多いみたいですし、米酢だと100gあたり約7gの糖分があるようですので、酢の種類をしっかりと選ぶことも大事です。

しかしこれはシンプルでおいしそうですね。

うちで鍋物をするときは、いつも市販のポン酢を使っていましたが、これも糖質量がけっこうとあるようなので、次回からは上記のドレッシングだれにチャレンジしてみます。

次の鍋の日が楽しみだ。。
関連記事



スポンサードリンク