fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ローソンのブランシリーズ「ブランパン」を食べてみた  糖質量は?
2013年02月02日 (土) | 編集 |
以前にも何回かローソンブランシリーズのパンについて書いていますが、実際まだ食べてみたことはありませんでした。

以前、一度ローソンに行ったときに思い出してパンコーナーを探してみましたが、そのときは売り切れ。ローソンにはよく行くんですが、いつも忘れてるんですよね。

で、今回運よく?思い出しまして、さっそく探してみたところ、ブランシリーズの「ブランパン」がありましたので、即購入。120円でした。


割と小さ目のが2つ入っていて120円です。

ブランシリーズは「小麦ふすま」を使って作られたパンで、特徴としては、小麦粉で作られた白パンよりも糖質は少なく、食物繊維は結構豊富に含まれています。

裏面の原材料名を見てみますと、最初に「ミックス粉」がきていますね。この中に小麦フスマや大豆粉、シトラスファイバー、難消化性デキストリンなどが書かれています。

ブランパン一袋あたり、

糖質・・・・6.8g
食物繊維・・9.4g

となっていて、よくある小麦粉で作られたパンなどに比べると、だいぶ糖質が抑えられています。まあ、パン自体が小さいので、それによっても糖質が抑えられていることにもなるのだと思いますが。

で、食べてみた感想ですが、普通に食べられます。僕は以前から、食パンでも何もつけずにそのままで食べるのが好きでしたから、このブランパンもそのままでもおいしく食べられました。

量が少ないのでちょっと物足りない気もしますが、だからといってたくさん買って食べてしまうと、ふすまパンである意味もなくなってしまうので、実際はこのぐらいの量が、人間の体的にも適量なのかなと思います。

今度はほかのブランシリーズも食べてみたいですね。
関連記事



スポンサードリンク