fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
江部式糖質制限食の3パターン
2012年01月12日 (木) | 編集 |
最近本屋さんでも糖質制限食関連の本をチラホラ見かけるようになりました。

少しずつ世間的にも広まっていてるのかなという感じですね。

その中でもやはり目立つのが、京都のお医者さん、江部康二先生の書籍が目立ちます。

私も江部先生の本はいくつか購入して度々読み返しています。

・「主食をやめると健康になる」

・「主食を抜けば糖尿病は良くなる!糖質制限食のすすめ」

の2冊ぐらいを読めば糖質制限の基本的なことは理解できそうです。

レシピ本もいろいろ発売されてます。

私は江部先生と小説家の宮本輝氏の対談本である「我ら糖尿人、元気なのには理由(ワケ)がある。」が好きです。

宮本氏も糖尿病で糖質制限を実践されたそうです。

なのでとてもリアリティーがあって普通に読み物としても楽しめると思います。


糖質制限食の3パターン
とまあ、前置きが長くなってしまいましたが、その江部康二先生が提唱されている糖質制限食には基本的に3パターンあります。

当サイトを解説した目的と管理人の紹介」でもちょっと書いたんですがあらためて。

・スーパー糖質制限食・・・3食とも主食抜き
・スタンダード糖質制限食は・・・朝と夕だけ主食抜き
・プチ糖質制限食・・・夕食だけ主食抜き


もちろんスーパーがより効果は高いでしょう。

ただし現実的に会社勤めをしている場合は食事を自分の思い通りのできない場合もありますよね。

特に昼食。

主食を避けるわけですからこれはかなり難しい。

外食する場合などはとくに。

なので昼食だけ主食を食べるスタンダードが現実的で実行もそう難しくなく、効果も結構期待できそうかなと思います。

現在糖尿病の人は、もちろんスーパーが一番いいわけですが、インスリン注射や血糖降下剤などの薬を飲んでいる場合は低血糖発作を起こす可能性もあるのでそういう場合は必ずお医者さんに相談するようにとのことです。

それだけ効果が早くでてくるということですね。

私はとりあえず「スタンダード糖質制限食」で始めました。

「朝と夕だけ主食抜き」ということになっていますが、私は夕食だけ主食を食べることにしました。

私は元々1日2食にしていました。

朝は基本的にお水だけです。

昼食と夕食をがっつり食べている生活でしたが、お昼の主食を抜いて軽めにします。

仕事柄昼食のコントロールを自分でできるので、そういうふうにしました。

夜はみんなでワイワイ食べることもちょくちょくあるので、それはそれで楽しみたいので規制を緩めにしておきます。。

まあでもある程度、糖質を食べすぎないようには意識しようと思っています。

もともと1日2食をしているので、もうすでに軽く糖質制限をしていたともいえますが、お昼と夜は毎日主食もがっつり食べていたので、この主食を抑えると、体の変化がいろいろ出てくるかもしれませんね。

「我ら糖尿人、元気なのには理由(ワケ)がある。」の最後の方にありました、

あまり無理な我慢をしないようにすれば続けやすくなります。清く正しくより、美味しく楽しく末永くと考える。

という江部先生の糖質制限食に望む心構えで続けていきたいと思います。

関連記事



スポンサードリンク