fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
魅力的な女性らしい体型の体脂肪率って25%ぐらい?
2022年01月23日 (日) | 編集 |
あまり痩せ過ぎても当然「女性らしい」体型、見た目にはなりませんよね。



「糖質制限」は無駄な体脂肪を落とすダイエット法、食事法として、とても理に適っているとは思いますが、しかし人によってはあまりに糖質や食べる量を減らしすぎてしまうと、体脂肪が落ちすぎてしまうことにもなってしまいます。

「体脂肪」もありすぎるとそれが体に取って負担にもなりますし、見た目的にもブヨっとして見えるとは思います。

かといって体脂肪があることで内臓を守ったりエネルギー源として使われたりと、当然「体脂肪(中性脂肪)」は私達の体に欠かせないものでもあります。

見た目的にも「それなりに」は体脂肪があったほうが、特に女性の場合は「より女性らしいメリハリのあるボディ」を維持しやすいと思いますしね。

じゃあ、「女性らしい魅力的な体型」を維持できる理想的な体脂肪率ってどれぐらいなのか。

25%ぐらいが「より綺麗に見える体型」「異性にモテる体型」を作るための理想的な体脂肪率なのかなって個人的には思います。


体脂肪を落としすぎない
今、「食べながらやせて二度と太らない史上最強のダイエット」という本を読んでいますが、この著者は、

私は、女性のちょうどよい(健康的な)体脂肪率は、25%前後と考えています。

とおっしゃってます。

と同時に、

ただし、むやみに脂肪を落とすことはおすすめできません。私たちの体は、内臓を保護したり、血糖値を一定に保ったりするために、ある程度の脂肪を必要としています。体脂肪率は22%を下回らないようにしましょう。

とも言われています。

私もこの考え方に賛成です。

女性らしい魅力的な体型を作り出す体脂肪率は25%ぐらいがベストかなあと。

ライザップのHPで女性モニターのビフォーアフターを何人か見てみましたが、そこから考えてもやっぱり「体脂肪率25%」ぐらいが男性によりモテる体型かなと。

ライザップにチャンレンジして美しくスリムになった女優の佐藤仁美のアフターは体脂肪率24.6%とあります。

痩せすぎず、筋肉質でもない、とてもバランスのいい体型に見えます。

個人的にファンなので、この体型を長く維持して欲しいなあと思うわけですが。。

そして、他の一般の方達のビフォーアフターを見てみても、やはり「体脂肪率25%前後」ぐらい一般的なイメージの「より女性らいい体型」に見えます。

体脂肪率が20%を切っている人たちも、もちろんスリムで魅力的です。

ウエストのメリハリ感もすばらしい。

とても「かっこいい体」だと思います。

ただ、「より異性にモテる女性らしい体型」となると、やはり体脂肪率25%ぐらいがベストなように思います。

もちろん、それぞれで体質的な個人差はありますから、同じように体脂肪率25%だとしても、見た目のイメージはそれぞれで多少違ってはくるでしょうけどね。

でもまあひとつの目安として「より魅力的で女性らしいモテる体型」として、「体脂肪率25%」を考えておくといいかも。

関連記事



スポンサードリンク