fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
セレブたちも「食生活」に気を使っている
2013年03月27日 (水) | 編集 |
以前にも書きましたが、ダイエット雑誌「フィッテ」を購入して読んでいます。

その中で、「これでやせた!セレブたちのご愛用スリム術はコレ!」と題して、ビヨンセやマドンナ、ジェシカ・アルバ、レディー・ガガたちのダイエット法、食事法が紹介されています。


一番気になったのは、ビヨンセでしょうか。

ツアー前に体を絞ることで知られるビヨンセのダイエット法は「炭水化物抜き」だといいます。そして「高たんぱく&低脂肪」も意識した食事をしているそうです。

中でも、ビヨンセのお気に入りは、

・枝豆
・ブリやハマチの刺身
・きゅうり


などの居酒屋的メニューだといいます。

これで、産後太りも3ヶ月でリセットしたとか。

低脂肪ってのはちょっと違いますが、それでもほぼ糖質制限に近いですよね。

他にもみなさん、糖質制限風ではないにしても、例えば、

ジェシカ・アルバは「砂糖・塩・小麦」などの白い食品を摂取しないようにしていて、パンは全粒小麦、甘いものを欲しているときはドライフルーツ、白身魚や鶏肉のグリルなどのたんぱく質がしっかりとれるメニューをメインにして食べるそうです。

確かに、塩は別にしても、小麦や白米などの精製炭水化物はいわば「むきだしの糖分」ですから、食べたら即消化されて、即吸収されることになります。

これは「血糖値の急上昇」を意味しますから、これを続けると肥満の原因にもなります。

また、レディー・ガガは一時期の激太りが話題になりましたね。「イタリアンを食べ過ぎた」のだとか。私もその姿に驚愕しました。。

その後ガガは、

・野菜たっぷりのスープ
・新鮮果物を使ったスムージー
・専属トレーナーによる筋トレ

などで、2が月後に以前の体型まで戻したそうです。

衣装やパフォーマンスだけでなく、こういったところでもファンを驚かせるガガ。さすがですね。。

で、他にもマドンナやアンジェリーナ、リンジー・ローハンが紹介されていますが、やはりひとついえることは、「食の質」を気にしている人は、見た目も若々しい人が多い、ということ。

食べ物の栄養素を消化吸収して、体の中に取り入れることで、それを体の構成材料やエネルギー源にしているわけですから、考えてみれば当然ですね。

私も以前はかなりおそろかな食事になっていましたが、緩やかながら糖質制限をしている現在は、「食べものの質が体質や精神面をも左右する」ということを少しずつ実感してきている次第です。
関連記事



スポンサードリンク